fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

9/15、鳴門鯛ラバ釣行・・・暑かったぁ~


9月15日、今週も鳴門鯛カブラへ・・・

今回もカーリー用アシストフックのテストメインです。
針

一応、他メーカーも主流の針のみとスカート付きの2種類作ってて
ネクタイとの相性とベイトの種類、針絡み対策等で使い分け出来るようと
考えてます。。。
針

針
私はほぼこっちかな。


5時過ぎ港に到着
高進丸
お世話になったのは高進丸さんです。


先発はこの二種類から・・・
先発
これで状況見ながら動いていきます。


あと、前釣行でつるぎ艦長がワーム使って
ええサイズの鯛を4~5枚釣ってたのが
めちゃ面白そうだったので
それに触発されて家に有った年代物の使えそうなワーム
持ってきちゃいました。
ワーム

フックシステムを作る暇が無かったので
適当にあるもので対応っす。

強波動系・・・w
ワーム

デスアダ~
デスアダー

ZOOMのワーム。。。
ワーム

まあまあそこそこ釣れて余裕が出来たらやけどね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=潮的にはこんな感じ=
潮
6:20が満ちの盛りで止まりが9:10
引きの盛りが12:08なんで
朝一は北エリアで遊んで
南に引きが効きだしたら南かな。


先ずは室沖から本流筋に流れる引かれ潮からスタート!
いざ
いざ・・・


で、魚の数は少ない感じでしたが一流し目からゲット!
チャリ
放流クラスのチャリだけど
魚の追いスピード掴めるヒント魚になるので
これはこれで良しです。

フッキングポイントも確認して参考にして
もうちょい速めに誘ってやると
コンコン・・グイ~
鯛
少しサイズアップ!


ええ刺さり
掛かり方も良きです。


3枚目はナイスサイズ
鯛


上針が掛かり暴れてるうちに下針がちょい掛り状態です。
鯛
上針が身切れで外れても外れたタイミングで下針が貫通するので
これはこれで良き刺さりだわ。w



おりゃ~!!
おりゃ~
連発でええサイズ来た・・・

ぜんぜん浮いてないけど底付きの鯛に少し追わせて
5mぐらい上げたところでガッツリ食わせるみたいな。。。


その後、ゼンサへ移動。。。。。。

最近絶不調エリアだけど渋いエリアでどう釣り切るかってところも
釣りとしては面白っす。

頑張るでぇ~


しか~し、鯛当たり皆無・・・💦

大潮の割に潮の動きイマイチでワニ君連発ですわぁ~
ワニ


ここで最近流行りのビックスカートに変更!
ビックスカート


すると一撃でドン!
来た



デカイのに反応してるのならとここで”ZOOM IN!”w
ワーム


一撃でデカイガッシーが釣れたでぇ~
ガシラ

まあまあ粘ったけど鯛の反応がないので
再び海游の神龍に替えてみる・・・
鯛
ええサイズの鯛が来た!


これは!と思ったが後が続かず
その後は長い迷走タイムに突入~
鯛
釣れても手乗り鯛連発でたま~にギリお持ち帰りサイズかな。


鯛
ごくたま~に35cmくらいみたいな。。。。

そんな感じで北エリアの潮いっぱい釣り切るも
何だか攻めきれなかった感を満載でした・・・・


お昼、そろそろ南に引きが効いてきたであろうってタイミングで
南の潮筋へ・・・・

しか~し、最初は南も激渋でさっぱり触らない。💦

まあこれから潮も良くなってくるのでええタイミングでは
なんぼかは釣れるとは思うが
本格的に食う前に”これ!”ってパターンを
見つけておきたいところなんだけど
なんせ触らないので困ったもんですわぁ~

前回のつるぎ戦と同じライン流してるんですが
当たり触りも無し・・・(;^_^A

ご近所でシラス引いてる網船が沢山いたので
ひょっとしてと思い高いレンジまで巻きまくって
浮いてる鯛を探すも当たって来るのは
こ奴のみ・・・・・
フグ
高速巻き中・上層でドン!みたいな、、、、、、


鰯付きの鯛みたいなアタックしてくるので
一瞬喜んでしますが最近はコイツばかりですわ。


また来た・・・・💦
フグ


触らん様になったと思えば・・・・滝汗
カブラ
針は一本なくなってるしスカートボロボロ、ネクタイなくなってる。
まあ、タングス取られんかったのが不幸中の幸いだな。^^;

中・上層早巻きはないわぁ~



前回と同じく底メインでカラートーン低め&ボリュームありのスカートで
じっくり誘う・・・・・

すると、着底同時ぐらいのタイミングで引っ手繰るような当たりが・・・

で・・・・
鯛
ええサイズ来た~

フォール食いした感じで
両針とも下唇に掛かってました・・・
鯛

こりゃ~
カブラをいかに底で見せて触らせるかみたいなパターンだなと
読みねちねちと底誘いしてるとようやく触りだした。

ある程度のスピードで巻いてるとフッキングも決まりやすいが
低速で食わせるほどフッキングさせ難いので
フックポジションのバランスを見るのには
ええ食い方というかええテストにはなった。^^

ガッツリ・・・
鯛

いらちなので
デットスロー巻き&ファーストタッチからフッキングまでの
息の詰まるような流れがどちらかと言うと
超~苦手なパターンでしたが
根気よく頑張りましたわぁ。^^;

ナイスサイズ逮捕!
鯛


ゴン・・・ゴンゴン・・・グゥ~

おりゃ~!!!!
今日一
60UP来た~

鯛
針の段差に拘ってるのでガッツリ二本掛してることが多いです。

そこそこ釣れたので最近ご無沙汰の若松カブラを投入!
鯛
低速巻きに強いので即釣れ!

もう一丁・・・
鯛

てな感じで14時納竿!

まあまあ手強かったが今回もなんとかクーラーが満たされました。
鯛

~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
釣果
鯛:17枚(お持ち帰り分)

※生け簀にお留守番の部※
ワニ

※港で放流の部※
放流
大きくなったらまた遊ぼうね!

※次回も頑張ります!

・・・最近更新おさぼりでランキングポイント超~低迷中です。w
ご協力”ポチっと”頂けると大変助かります・・・・

     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301




本日(9/15)鳴門鯛カブラ釣行中です!

本日(9/15)も親父と私の二馬力で鳴門鯛カブラ釣行中!
潮回り大きいので前回と攻め方を変えないといけないかも・・・
ですが頑張ります。
そこそこ釣れて余裕が出来たら試してみたいことがあるので
それで遊ぶかも?!です。
鯛

・・・最近ランキングポイント超~低迷中なので
ご協力”ポチっと”頂けると大変助かります・・・・

     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301

9/8、悪天候下つるぎさんで鯛ラバフックテスト・・・激渋の鳴門鯛撃破!?

9月8日、鳴門鯛カブラ釣行・・・


トリプル台風が過ぎたと思えば
またまた台風発生って事で
なんとも微妙なお天気・・・💦

毎日更新される天気図を見ながら
台風13号の動きを注視の毎日・・・・



火曜の予報では雨&超爆風予報になってたので
こりゃ~ダメだ!と諦めてたんですが
水曜夕方の天気見てたら
行けそうな予報になってきたので
久し振りに鳴門亀浦漁港のつるぎさんへ電話・・・・

8日はまだ空きが有るって事で親父と私の2名予約でした。
つるぎさん
行けそうといっても凪ではなく北西風7~9mと強め。

今にも降りそうなお天気です・・・💦

6時前、船長到着!

悪天候の為、他乗船者さん見合わせということで
なんとお客さん私と親父の2名のみ。^^;

って事で、船長も竿を出しての3名頑張ることに・・・・

船長に最近釣れてますか?
と聞くと、めちゃめちゃ釣れてないとの事。(笑)



まあ釣れる日も有れば釣れない日も有るし
悪いときでもその時のベストな釣りをするだけなんで別にいいが、
今回もカーリー用アシストフックのバランステストを
したいのでそれなりには釣れてほしいところです・・・・^^;

6時沖へ・・・
天気が・・・
ヤバいくらい低くて真っ黒な雲を真上に
見ながら南の漁場へGO!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
潮的には朝一は引き潮で6時13分盛り(6.3ノット)
9時18分引き止まりのち満ち潮・・・
13時10分満ちの盛り(7.4ノット)です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

潮回りも小さく引きの盛りでも6.3ノットと弱いので
潮の動き見ながら南の潮筋をランガン・・・

カーリー用
朝一&超ローライトなので発色の強い子達から
試してみることに・・・

いざ
いざ!


しか~~~し、当たらん!

って言うか、風に上潮が押されて底より速く流れてるパターンですわぁ~

ちょいキャスで少しライン角つけて巻き巻きが良かろうと
頑張るが釣って来るのは・・・・
ワニ

ワニ




巻きが遅いのかと高速巻きで誘うと中層付近でヤバい奴がヒット~
フグ
しかもめちゃめちゃデカイ!💦


同じパターンで連発!
フグ
めちゃ怒ってる・・・・💦

かと言ってスピード落とすとワニさん連発・・・・
ワニ



底潮の動きが悪いんだろうな・・・

まあ、外道ばかりだけどある意味フックバランスのテストにはなってる。(笑)

その後もいろいろとカーリーを変えて
巻きを変えてともがいてるとようやく本命ゲット!
鯛
海遊のWGショートカーリー

鯛
サイズダウンも連発!


ちょい分かってきたかも?!

同じカーリーでもいいんですが各社のカーリーに合うようにと
針のセッティングをしてるので
今回は釣れてもどんどん替えていきますよぉ~

STARTのシングルカーリーに替えて
鯛

鯛
ナイスサイズ!

鯛
WGで45cm級ゲット!

フリースライドでもゲット!
鯛


フッキング
フッキングもgood!



ワニ君もヒット~
ワニ

フッキング
丸のみだな。


鯛
このサイズでも二本刺さり~w


鯛
30ちょいかな。。。


チャリ
放流サイズのチャリですがええ刺さり方してます。


チャリ
コイツがキープだな。


チャリ
コイツは放流・・・・

本日は魚種やサイズより掛かり方しか目が行っていない・・・


気が付けば11時、そろそろ後半戦です、
朝から釣り込んできた感覚ですが
鰯も少し居るのでまだ夏パターンを引きずってるのかと思いきや
どうも鰯付きの追いのいい鯛も少なく
どちらかというと鯛ちゃん達は秋パターンに
移行してるような感じがしたので
後半は作戦を変更して攻めてみました。



で、ズバリ的中!
鯛

鯛
ナイスフッキング。w

鯛
良型連発!

鯛
パターンに嵌った・・・

鯛
デカイ!

コイツもデカイ・・・
鯛

おりゃ~!
鯛
ナイスフッキング~

って事で13時納竿!




前半は潮の流れ方の悪かったのもあるが
鰯の姿も少し見えてたので夏パターンだろうと
思い込み過ぎてたが
中盤以降釣り込んでいくうちに
意外と秋パターンかも?と気づき始め
終盤には確信へと変わった感じの釣行でした。

アシストフックのバランスの良き!w

フグからワニ君
手乗りチャリからデカ鯛までガッツリ掛かりますわぁ~
クーラー


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
釣果
鯛:十数枚でお持ち帰り11枚
ワニくんは6本だったか???
後はフグ3本
丸アジ来たけど抜き上げ時に落ちた。💦

※次回も頑張ります!

・・・最近更新おさぼりでランキングポイント超~低迷中です。w
ご協力”ポチっと”頂けると大変助かります・・・・

     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301




今週は・・・


めちゃ忙しくてブログ完全放置状態でした・・・^^;


釣りネタ日記的更新を・・・

先週(9/1)は釣りお休みにして
母親の喜寿祝い・・・・
喜寿
お世話になりっぱなしなので心ばかりのお祝いを・・・

国産松茸のフルコース・・・・🤤
コース


土瓶蒸し
土瓶蒸し
すき焼き
ご飯
土瓶蒸し・すき焼き・松茸ご飯と堪能しました。

紅白





その後、舞子にある神社へお散歩へ・・・
舞子

家から20分ぐらいですが初めて来ましたわぁ。。。
舞子
舞子六神社(まいころくじんじゃ)

幸せが舞い込むと人気らしいです。。。

神様、私としては竿が舞い込むでよろしくです!


特に神社巡り女子の間ではここの御朱印長が大人気らしいです。
舞子
絵柄が毎月替わるので毎月通う方が多いらしい。

で、うちの嫁さんも買ってた・・・w
御朱印長
手書きでこのクオリティー


あと、買ってないですが15夜とか・・・・
御朱印長

人気になるのもうなづけます。



神社のすぐ南側が海なのでちょいお散歩・・・
海
対岸は淡路島、江崎灯台が見えてました。


海
海



帰ってから今季テスト中のカーリー用アシストフックを爆作・・・
仕掛け


針


・・・台風13号ややこしいわぁ~💦


明日、鳴門に行く予定ですが大丈夫なんかな?!
入れるポイントは限られそうです。

・・・最近ランキングポイント超~低迷中なので
ご協力”ポチっと”頂けると大変助かります・・・・

     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301




8/25、鳴門タイラバ釣り会・・・・風強く波高で苦戦。^^;


8月25日、鳴門のキャプテンメンバー
いっしん会メンバー&人気タイラバメーカーの
海遊代表林さん&私の7名で鳴門釣り会でした。
釣り会


若松さんこれ使って~
ハンドタイル
と、代表からハンドタオル頂きました。w

海遊さん&白メガネさんは開発中の商品テスト

私はカーリー系に合うアシストフックの最終テストです。
針
今季は秘密裏にちょこちょことカーリー用アシストフックのテスト
してて、かなりええところまで詰めてこれたので
そろそろ最終仕上げって感じです。。。


フックもオリジナル・・・
針


先ずは海遊のブルーパッケージの
開発者である白メガネさんお勧めカーリーから・・・
白メガネさん



いざ~!!!!
いざ
って言うか波高!

爆風~~~~🌊🌊🌊


かなりのタフコンディションで期待してた勝負ポイントはさっぱり・・・💦

ポツポツは拾えたが炸裂間無く・・・・
鯛

海遊さんのヘラクレスでも・・・・
ヘラクレス

海遊スカートええ仕事してくれてますが

今回は針のバランステストなので他メーカーのもバンバン使っていきますよ~
鯛
まあまあサイズゲット。

海遊代表も鯛ゲット・・・・
海遊代表も・・


おりゃ~!
鯛


更に・・・
鯛
でも、平均サイズ小さめぇ~

某情報筋の話だともっと南のエリアでデカイサイズが
まあまあ釣れたると聞いてるが
このうねりと風では行けないし・・・^^;

そんな感じの前半戦でした。。。。


中後半は橋の北エリアへ・・・・

ゼンサメインですが8月に入ったころから絶不調エリアなので
食わんエリアでどう釣り切るかが問題です。

状況的には鰯も少し居てええ感じにも思うのですが
鯛が少ないって感じかな。

底狙いで頑張ればチャリは拾えるが
やっぱこの時期は鰯に付いた良型狙いたいので
最初は早めの巻きで高いレンジまで探る・・・・

しか~し、お留守なのかさっぱり触らない。

釣り方は違うが、落とし込みしてる仲間情報でも
鰯は付くが本命お留守で
たま~に青物で、ごくたまに鯛と言ってたので
鰯付きの鯛も居るんは居るんだろうけど
数がめちゃくちゃ少ない感じなんでしょうねぇ~



そんな感じで早巻きで上層までまあまあ狙ってけど今回は出会えず・・・💦


今回は針のバランステストメインなので
アタリを出さないとテストにもならんので
底から7mぐらいを数打つ作戦に変更。。。


で、やっぱ底中心で攻めれば当たりはそこそこ拾えるが
サイズが上がらんねぇ~
鯛


わぁ~
チャリ
小さすぎ。w


ホイ!
鯛
30あるなしサイズ。


タングス60gからナマリの15号に変更・・・

ほんの少しライン角をつけて
ちょい斜め引きみたいな感じの誘いパターンが嵌った?!
それかし受けのいいナマリがええ感じに底潮の流れに合った?
のか、ええ感じに連発・・・・

鯛
ええサイズの鯛ゲット!


おりゃ~
鯛
なんとかツ抜け・・・・


ええサイズが連発で来たのでこれは。。。

とも思ったが

11枚目からはサイズダウン・・・
鯛


金太郎飴だな・・・
鯛

その後も金太郎飴でしたが
なんとか15枚ゲットで終了!
15


鯛


翌日にデカめの宴会が入ってるので
こましなサイズのみキープで後は放流・・・・・

鯛
鯛:15枚ゲットのお持ち帰り7枚
ワニゴチ:4本
フグ:2本
デカアジ:1本

一日底中心で狙えば20枚は楽勝だったと思う
でも、サイズは金太郎飴かな。

※天気予報見たら台風大発生ですね。。。
  また南はうねりで厳しそう。^^;

・・・最近ランキングポイント超~低迷中なので
ご協力”ポチっと”頂けると大変助かります・・・・

     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301




| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE