最近 鳴門釣行が続いていますが
今週は久し振りに明石の乗合船に乗り
”マダイ&アオリイカ”を狙って来ました。
朝5時半、受付を済ませ乗船。

今日お世話になる丸松乗合船です。
ここ丸松さんは、私が明石釣行する際よくお世話になっている船でして・・・
お父さん・若船頭とも操船技術はグー!メバル等の磯際をタイトに攻める釣りをすると良く分かりますよ!明石でもトップ級です。
出船

風、結構吹いています。しかも雨が激しいです・・・
うねりも結構あり・・・天候最悪です。
ポイント到着

マダイサビキで

淡路島の松帆~江崎灯台沖を攻めます。
数日前までかなり数が上がっていたマダイも、ここ2~3日前から釣れていないらしく厳しそう・・・
でも魚は居るようで、魚探にはポツポツと映っているよう。
気合を入れて仕掛けを落としては巻き、落としては巻き・・・・・
しかし強風のうねりで仕掛けを巻くスピードが一定せず・・・・・
そこでロッドを交換。165cm→3m。これで多少は揺れを吸収出来そう。
巻き巻き巻き巻き・・・
巻き巻き巻き巻き・・・
すると!
竿先に コン・コン・・
そのままのスピードで巻き巻き・・・
グ・・グ・・グ・・・
ノリました!!!
しかし 25cm級のチャリコサイズ↓でした


撮影後、放流
その後、小移動を繰り返し狙いましたが、船中全くの無反応。
結局マダイは撃沈でした

狙い変更。
エギでアオリイカ釣りへ。

中オモリ30号にハリス3~4号、2~2.5ヒロ
エギは3~3.5寸(※ハリスがよく中オモリに絡みつくので中オモリの下のハリスを30cmほど二重よりにすると絡みが無くなりますよ!)
雨風の中、黙々としゃくっていると
きました!!

胴寸18cmのアオリイカです。
また少し小振りですが何とかゲット。
お次はコイツ

コウちゃんゲット。
その後もポツポツと同型サイズのアオリとコウイカをゲットし
雨が激しくなってきたので
1時納竿。厳しい1日でした~
(本日の獲物)
アオリイカ4杯・コウイカ4杯・チャリコ1枚(放流)
(+お土産のサンマ3匹)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これからアオリイカが本番。大きくなるスピードが早いので
10月中~後半位はかなり楽しめそう。
それと大潮回りのメジロ狙い 又は小潮回りにはタチウオ狙い・・と
秋の明石海峡楽しめそうです。
私的にはタチウオが一番好きですが・・・

↓↓応援ポチッともよろしくね↓↓m(_ _)m
ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく!
スポンサーサイト
写真でも、かなり天候がよくなかったようですね~
釣りはかなり天候でかわりますよね★
アオリイカ、コウイカよかったですね(^_^)
これからシーズンですね★
ちなみに現在ぎょねっとにおいて、
他のブロガーの方とより友好を深めたり、新たな釣り友を増やすなど、釣りブログの輪を広げていきましょうキャンペーンなるものを実施しております~^^
ご興味があれば
ぜひともご参加お待ちしています^^
賞品はipodです☆
余談ですが、ぎょねっとのマイページより
動くランキングバナーなども取得できるので、ぜひとも見てみてください♪
管理人のみ閲覧できます
おはようございます
今朝は寒いですが、今からいって来ます。
昨日のコメント、非公開のところにチェックが入っていたようです。すみません。
あまり天気良くない感じですが釣れたんでしょうか?
釣れましたよ~
1日中小雨振る中
呑ませとさびきでがんばってきました。
釣果は
メジロ 70センチ 1匹
ハマチ 40~50センチ15匹
アジ 35センチ 1匹
途中で小あじが弱ってきてえさ切れ・・・
餌の小あじがもう少しあればメジロ追加できたかも・・・
かなたんさん
70cmのメジロだと良く引きますし・・・
それと、この前の加太のマダイ釣りの取材(スカパー)
10月12日、21時~初回放送ですね~楽しみにしてます!
私はいいとこなしですので、カットですよ(笑)
コメントの投稿