fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

2/15 鳴門ビニール真鯛・・・久しぶりの凪でしたが鯛のご機嫌は斜めでした。^^;


2/15 今回も鳴門海峡でビニール巻き巻きでした・・・

お世話になったのは鳴門丸さん(お父さん船)です・・・
鳴門丸さん

久しぶりの大凪です・・・

が・しかし、港には人の姿なし!

船長曰く、『鯛も釣れんし潮が澄み過ぎて釣れてたメバルも
       一気に食わんようになったから
       釣るものが無いわ~
        お客の釣れんとこんで~』と・・・


鳴門丸さんもキャンセルが2名出たので
今回はうちの親父&私の2名だけですわぁ。
鳴門丸
なので、今回は贅沢な遊びです・・・^^

親父が右舷トモ・私が右舷ミヨシに座り
6時半出船!
出船
=本日のタックル=
竿:アルファタックル社 アルバトロス
リール:S社 フォースマスター300DH 
PE:1.5号 リーダー:5号X5m
仕掛けは自作ビニール仕掛け7本針(全長約15m)


ビニールは新色のパープルオンリーです・・・
パープル

魚探には鯛の映りがポツポツと出てますわ~
反応
平均10~13mの浮き反応ですが場所によっては
20mぐらい出てくることも・・・・

期待を込めて仕掛けをぶち込む・・・・


電動くんが”ウイ~ン・・・ウイ~~~ン・・・・”


15mぐらい巻いて仕掛けを落とそうとクラッチを切ると

・・・・仕掛けが落ちない!



おりゃ~!!!!!!!!



スーパー高速巻きで電撃フッキング~


で・・・・
55ぐらい
いきなり、ナイスサイズの鯛ちゃん逮捕!

船長も慌てて仕掛けを出して右舷に三人並んで巻き巻き・・・www


でも、次の流し・その次の流しと浮き反応がどんどん無くなっいく。汗


9時前、終わった・・・・・^^;



(私)、船長に”あっち行こ!”と、この前からええ話をちょくちょく聞いてた
某エリアに・・・・



10分ほど走ってポイント到着!

気分も新たに、電動から手巻きへ変更~
竿チェンジ
竿:D社リーディング210 
リール:オシアコンクエスト300PG(改)

ちょっと本気モードです・・・www

水深70ちょいから徐々に深くなって行きます・・・・
探検丸
おぉ~居る居る・・・・

70m~90mぐらいまでええ反応出てますわぁー




これは頂きか?!





しか~し、完全する~(汗)


反応も90m辺りから消えてますわぁ~

でもでも、ほぼ反応のない95m前後で当たりが・・・・

手巻きなんで小さな当たりも分かりやすいですわ・・・
鯛の触り方を見ながら微妙なスピード調整で
重みが乗ってるのを確認して”おりゃ~!!!”

おぉ~まあまあええ型やな~

お友達居らんか~?

”グ・グ・グ・グィ~~~~”

・・・・・居った!!

もう居らんか??

”グィ~グ・グ・グ・・・・””

居った・居った!!!www

ゆっくりと慎重に浮かせに入る・・・・

深いのでなかなか上がってこんです・・・^^;

で、長い仕掛けを手繰ってると”グン…ポ!”

あちゃ~一枚外れた・・・

でも、ホイ!
連
ホイ!!
鯛

3連崩れの2連・・・・パープル炸裂!www
2連

次の流しへ・・・・

相変わらず70mから85m前後まではごっつい映りですわぁ~

でも、さっぱり当たり出ません!^^;

で、95mラインのほぼ反応のない所で”ガツガツ・・・グイ~”

連掛け狙いに持ち込むと”ギュイ~~~~ン”・・・

二枚目の方がデカいなぁ~

めちゃ引く・・・www

でも、”グイ~~~~  ポッ!”

デカイの外れた!

で・・・
ええ鯛
大きいの外れたけど、まあまあええ型ゲット!

仕掛けをチェックすると針の結び目が
裏に回り込んでましたわぁ。汗

フッキングポイントの支点がズレて外れたんですね~

フッ素コート針は結び目が滑りやすいので
巻き数を9~10回巻いて回りにくくはしてるのですが・・・^^;



次の流し、今度も激映りの70~80mライン越えてからの
100m手前でヒット!

デカイ!?

ってか、重い!!

重量級の引きですわ~

取り込みに入っても良かったのですが
お友達が居るかもと連狙い・・・

数度、強い突っ込みを交わしながら
お友達をと、結構粘ったのですが居らんかったみたいで・・・

で、回収に入ってるとポロっと外れて
お友達どころかゼロに降格。

仕掛けをチェックすると・・・
針
60ぐらいは楽勝ぐらいやったと思いますが
固い所に掛かったのかな!?

普通はこのぐらいまで伸びるの少ないですが・・・^^;

気を取り直して巻き巻き・・・・・

って言いうか、潮の動きが鈍いのに
なんぼメガ映りでも70mラインまで潮上してたら
ヒットゾーンの90~100mラインまで
入るのに時間かかってしょうがないっす。

巻き巻き・・・・・

        75m・・・・


80m・・・・・

        巻き巻き・・・・・85m・・・・・・


90m・・・・・・・・


     94m・・・・・・・

巻き巻き・・・・・”ゴンゴンゴン・・・・・グイ~”


で・・・・・・
鯛
単発かぁ~^^;


次の流し・・・・・



・・・・・・・・・70m(食わんけどメガ映り)・・・・・・


    巻き巻き・・・・・・・75m


80m(食わんけどメガ映り)・・・・・・・・

      
           巻き巻き・・・・・・・・85m



90m・・・・・・”ゴンゴンゴン・・・・・・・”・・・・・・




うわぁ~ 掛け損なった~~(滝汗)



お通夜状態だった船長2連ゲット!お見事!!




次の流し・・・・・


70m・・・・


     72m・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


73m・・・・・・・・・・・・・・・


   75m・・・・・・・・・・・・・・・



潮止まってきたやん!


・・・・・・・・・・・・・・・78・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80・・・・・・





82・・・・・・・・・・・・・・85・・・・・・・・・・・・・・・・・





89・・・・・・・・・・・・・もうちょいやぁ~



92・・・・・・・・・・・・・・


     93m・・・・・・・・・・・・・





95m・・・”モコモコ・・・・・グイ~ン!”



滑り込みセーフ!
鯛
潮が終わる!


返しの満ちの先潮でまた食うと予想して
しばし現場待機・・・・・

でも、小さい潮回りなのでなかなか動かん。

1時過ぎ、ようやく少し動き出したが上潮が動き出したぐらいで
底潮まで動いてる感じはしない・・・

この動き方だと食わんだろうと思いながら頑張ってはみたが
案の定食わん!

時間の2時前、最後に潮淵を見に行ってみたが
潮の切れがまだ本格的に出来てなく
本流が淡路よりで鯛も浮いてきてない・・・・

こりゃ~ダメだ!

って事で、2時納竿!!

返しの満ちの先潮でもう一山あるかと
期待しましたが、深い所まで効いてない感じで
後半はサッパリでした。

深い所にええ鯛が日に日に集まってるので
エサ流れのいい日に当たれば良型爆釣も有るかも?!
エサ流れ無くても一日頑張ってたら
何枚かは釣れるかな。

=本日の釣果=
釣果
鯛:6枚

※久しぶりの凪&天気よかったので気持ちよかったでぇ~
  ええ鯛、よ~さん居るので皆さんも鳴門へどうぞ!!

空いてるでぇ~www^^

”ポイント超~低迷中”なので
”お疲れさん!”的応援クリック
よろしくお願いします!!^^;

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








スポンサーサイト



<< 明日(2/22)は南淡路からメバル&ビニール真鯛へ・・・ | ホーム | 明日(2/15)は鳴門ビニール真鯛へ・・・・ >>


コメント

こんな厳しい時でも!!

船頭さんが「釣り客が釣れん」と嘆くような厳しい時にでも鯛6枚とは!! 素晴らしい釣果ですね、パープルの疑似餌の威力でしょうか?

ちなみ船頭さんは何枚位? ビニールは?

釣りおっさんさん

潮回りが小さく、攻めたラインが
ほぼ75~100mと深場ばかりだったので
潮の動きがイマイチでしたが
掛かれば良型ばかりでしたよ。

潮流れ的には親父・鳴門丸親父・最後に私でしたが
親父が3枚、鳴門丸親父が3枚、私が6枚と
よかったですわ。
疑似は親父は白主体のオレンジやピンク1~2個混ぜで
鳴門丸親父は白オンリー、私はパープルオンリーでした。
6枚以外にも当たりやバラしもいれると
12~13回ぐらいは触りましたよ。

まだまだ使い込んでデータを取ってないので
゛絶対゛なんて事は言いませんが
パープルちゃんええ仕事してますよ!www


新色 良い仕事してるみたいですね~ 釣りにくい鯛を良型揃いで6枚はお見事な釣果だと思います。 今週は雨の降る日もある予報なので今後の海況の回復に期待したいですね、メバルもこれからが本番ですね。

ふっちゃんさん

朝、一発目で釣れたので今日はちょろこいと
思いましたが、その後はかなり渋かったです。
でも、なんとか食い棚と当たりパターンが
掴めたのでよかったのですわ。
深さ場所だとやっぱ視認性の高い疑似が
強いですね!
今週、雨や気温も高めになる予報なので
少しは状況が変わるかもですね、、、
そろそろメバルの状況も気になってます。www

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP