1月18日、終盤の鳴門ヒラメに行ってきました~



お世話になったのは鳴門丸(お父さん船)さん
メンテナンスから帰って来たばかりで
痛んでた縁木も新艇のように・・・・w

7時沖へ・・・・

先ずはエサの鰯ちゃんを釣りから・・・・
エサのアミエビ

船長情報では鰯は問題なく釣れるとのことなので
サクサクっと釣ってヒラメ会場に行きたいところですわ。
さあ、やったるで~
てな感じで鰯釣りスタート!
しか~~~~~~~し、これがまた釣れん!
群れが小さいみたいで一瞬で過ぎてしまい
1匹メインの2連少々・たまに4~5連
カラ流しも多々・・・・
釣った鰯だと2割ぐらい死ぬことも考えると
最低50匹は釣っておかないと一日もたないのですが
このペースでは・・・・・^^;
ポツポツ程度しか釣れんので早めに見切って室港前へ・・・・
しかし、釣れん!ちゅうか居らん!!
ならば、小鯵でもと亀浦漁港入り口へアクセル全開で・・・・
魚探に反応が出てたので急いでサビキをぶち込むと
スズメダイの連と5cmぐらいのメバル!(滝汗)
それはマズイと朝一のポツポツポイントへアクセル全開で戻る・・・

地合い終わってる。

たまに釣れる鰯を生簀にぶち込む・・・
気付けば9時半!
心もとないが、何とか一人25匹ぐらいはあるかな~
って感じでヒラメ会場へアクセル全開!

南へ・・・・
20分ほど走ってポイント到着!
しか~し、潮の動き悪く強い北西風で船が
押されて流れてるぐらいですわ~
3回流したがこの潮では食わんと判断し少し沖の
流れの良さそうなポイントを何か所か回ってやっと
初当たりが・・・
ええ感じに突っ込んだので”おりゃ~!”
で・・・・

11時40分、船中1枚目のヒラメゲット!
何とか顔は拝めた・・・・


その後直ぐ、めちゃ激しい突き上げるような当たりが・・・・
しかしファーストアタック後、なかなか食い込まずもぞもぞしてるだけで
なかなか突っ込まない・・・・
そのうち、食い込まずに放された・・・

回収すると大きな歯形が付いた鰯ちゃんが
上がってきた・・・
船長:『あんな当たりしたらもぞもぞで食うとるぞ~
お前、待ちすぎや。もぞもぞしてる時にあわさんかん!』・・・と。

・・・そうなんかな?!
ここ1~2シーズン自分でも迷いがあって
確かに掛け損なう事が多いのも確か・・・
ここは船長の言う通り早めに合わせるのも・・・と。

・・・よし!次、当たりが来たら早めに勝負するで~
その後、カラ流しが2~3回続いた後
本日3回目の当たりが・・・・
しかも、絵にかいたような”ガツン!・・ガン・・ガンガンガン~~”
”おりゃ~~~~!!!!!”
・・・・すぽん

抜けた~

船長爆笑!
私:『早よ合わせても掛からんやん!』
船長:『まあ、掛からん奴は掛からんし、掛かる奴は掛かるけんなぁ~
ヒラメなんてそんなもんよ~』と・・・

・・・・昔は得意な釣りだったのですが
タイミングを外しだすととことん釣れん釣りですわ~
もっと勉強せんとです。
その後、引き潮が止まる・・・
ふと時計を見ると1時過ぎてますやん!(早)
まだ3時間ぐらいしか釣りしてないのに・・・^^;
時間的にかえしの満ちの先潮が差してきたタイミングが
最後のチャンスかなぁ~
満ち潮ポイントへ移動!
でもなかなか先潮が来ませんやん。汗
どんよりした時間が続く・・・
で2時前、ようやくやんわりと潮が動き出したタイミングで
久しぶりの当たりが・・・・
で、焦らずじっくりと合わせるタイミングを窺いながら
”ガツガツ・・・グン・・グググ・・”
今だ!おりゃ~!!!!!!!!!!!!!!!
やったりました~

船中2枚目となるヒラメゲット!



肉厚の52cm、ええ顔してますわ~
エサもあと4~5匹と終了が違ずいてきた2時半、
ここまで甘噛み当たり2回と
さっぱりだったうちの親父にビックバイトが・・・・
かなり大きそうなのでタモ入れサポート・・・・
すると、とてつもなく大きな影が”もわ~”と姿を現す・・・デカ!!
構えてたタモ網では入りそうになかったので
一番大きいタモに持ち替え
ズバ!
・・・・デカすぎる!
親父、大幅に記録更新・・・

80UPの大判ゲット!
生け簀での存在感半端ないですわ~

最後にドラマ魚ですわぁ。
ドラマの主人公が私でなかったのが
少し悔しいところですが
今回も縁側を山盛り食べれそうなので
よしとしましょ~^^;
てな事で、玉(鰯)も切れた3時前納竿!
=私の釣果=

ヒラメ2枚
状況から見ると悪くない釣果とは思いますが
下の写真見ると納得いかん・・・
=親父の釣果=

長さ30cmの差ですが、幅も厚さもかわるとこれですわ~

拳もすっぽり!w

シーズン終盤の鳴門ヒラメ、
当たりは少ないですが
このサイズがポツポツ食ってくるので
魅力有りますわ。
”ポイント超~低迷中”なので

”お疲れさん!”的

応援クリック
よろしくお願いします!!^^;
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
=============================


(9/21明石にて34枚)

(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^
カブラ同様、
オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m
ラインナップ5カラーです・・・

ピンク


グリーン


レッド


白


オレンジ


若松ビニール、


宜しくお願い致します。



人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
イワシおらんようになりましたか!
ゴノさん
だいぶん減りましたわぁー
青物やヒラメまだ釣れそうですが
玉切れではどないもなりませんね、、、
ふっちゃんさん
なかったですが
デカイヒラメの顔を拝めました。www
親父さんやりましたね!!
餌釣りで四苦八苦、これには参るでしょう、私も経験がありますが、時間は過ぎるは、餌は釣れん・・で焦りまくりでしたよ(笑)
釣りおっさんさん
最後の最後に記録更新魚が
釣れて喜んでましたわ。
しかし、呑ませは餌が釣れないとスタートラインにも
立てないので困りますわー
次回からはビニールかメバルですかね、、、
アメージング!
きっちり2枚仕留められた若松さんも流石ですが、お父様凄い!
前回の巨ブリといい、今回の巨寒鮃といい、凄過ぎます。
弟子入りしたいですわ。(^-^)
KAZUさん
今回はエサ釣りに時間を使い過ぎました、
何とか顔を見れた感じです。
親父も納竿30分前までボーズだったのですが
最後にビックワンでしたわ。
最近、数はダメでも大型に縁
があるようです。www
コメントの投稿