fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

12/7 爆風予報で鳴門ビニール中止!で、急遽明石青物調査へ・・・メタボちゃんゲット!!


12月7日、ほんとは鳴門ビニール真鯛予定だったのですが

ちょうど低気圧通過後のタイミングに当たり
前日、鳴門方面の天気予報を見ると
北西の風12~14mと・・・(汗)

鳴門海峡時間で9時半まで満ち潮なんで
風と波が逆!


しかも、大潮2日目と潮も大きいので
潮と風が喧嘩してうねりが大きいと予測・・・
行っても港から沖へ出れんかもしれんちゅう事で
泣く泣く中止に・・・・(TへT)

で、諦めの悪い私・・・www

鳴門がダメなら明石はどうだと
波&風予測とにらめっこ!

・・・この予報だと行けるかも!?

と、明石の丸松さんに電話・・・

すると、朝の風の吹きかた見ての判断にはなるが
一応行く予定とのことで
急遽、親父と二人参戦することに・・・www

丸松乗合船
10mぐらいは吹いてきてるはずと思ってましたが
意外と微風。

これなら問題なく行けそう・・・・

で6時前、乗合10名で沖へ!
沖へ・・・・



先ずはエサの小アジの確保からですわ~
アジ
一応、食いが悪いと困るので30号のアミカゴにアミ入れて
サビキ釣りスタート!

・・・爆
アジ釣り
どんな釣りでもそうですが
小アジ釣りも食わせるコツ有ります。

早朝からアジ釣りマシーンのごとく釣る・釣る・釣る!

手返しも大切ですが、もう一つ大切なところは
釣ったアジを出来るだけ触らない
もしくは濡れた手袋で手早く外す・・・

アジのぬめりをなるべく落とさないよう気を使わんとダメですよ。

あっと言う間に生簀2個満杯に・・・w

本命に行く前に妙な充実感!(爆)

でも、釣ってて驚いたのが今年のアジ小さいですね~

二匹メジロのお腹から出てきたので
載せますがこんな感じです・・・・
こんなの・・・・
小さい
10~12cmと南蛮漬けサイズっす!

・・・こんな小さいアジで釣れるのかと
心配しながら本命会場へGO!
青物仕掛け

あぁ!そうそう・・・

タックル紹介遅れました~
ライト落とし込み
ライト落とし込み
実は今回コイツに本格入魂したかったのもあり
明石の青物を選びました。

10月後半にヒラメ用に購入したのですが最初に使ったのが
なぜかビニール真鯛・・・・^^;

ティップがかなり柔らかいので小さな当たりも分かりやすく
張りが有るので乗せやすいのですが
本格的に乗せるとバットパワーが有りすぎて
身切れ連発!
よく掛かるがよくバレるみたいな・・・^^;

その後、ちょこっとヒラメに使ったものの
微妙に硬くてイマイチ食わせ難かったりで・・・

理想的にはもうちょいバットの張りを抑えた方がヒラメにはええかもって感じです。


って言うか、ライトといえども
青物落とし込み用の竿なので当たり前かな。

っていう訳で、青物用ロッドは青物で使えちゅうことで

本日、本格入魂しちゃおうと・・・


ポイント到着!

水深35m前後、緩やかな駆け上がりですが
速い潮を攻めるので駆け上がっていくスピードは
めちゃ速いですよ~

もたもたしてたら底取り出来ずに
仕掛けを引きずってしまい
お祭りしてしまいますので
”コトコト・・・・”と、底を感じたら
1~2m底を切って当たりを待ちます・・・・

で一流し目、船中ファーストヒット~
ヒット
メジロ
70UPゲット!

直ぐに魚の〆処理をして

急いで仕掛けをぶち込む・・・・

すると、”グン!”・・・フワ~・・・・


・・・サワラにPE切られた!


揺れる船でリーダーシステム組むの
めちゃムズイわぁ~

なんとか復帰・・・・

で、”ゴゴゴ・・・・グイ~”・・・
連発
70UPのメジロが掛かっても余裕のバットパワー

食い込みもよくて青物には最高やね!

なによりゴツい落とし込むロッドが多いなか
コイツはライトモデルなので
めちゃ軽いのが”いいね!”
二本目
二本目ゲット!


その後、アジが小さ過ぎて
速い潮流に泳ぎが
ついていけてないように感じたので

少しシステムバランスの調整・・・

すると、即2回メジロがアタックしてきたが
1本は同船者さんとお祭りして
お帰りに・・・・

もう1匹は触りにきて食い込まずに止められた・・・・

アジの大きさの割に針が大きすぎるのかも?!

そこで現使用のヒラマサ・ブリ王12号から
前週、土肥富さんから頂いたサンプルで
11号?のヒラマサ針に変更!
ヒラマサ

サイズ感的にはこんな感じです・・・
針
左が土肥富さんのヒラマサ針、右がG社ヒラマサ・ブリ王12号です
少しだけ幅が小さくて長さもみみ一つ分短いです。

ほんの少しの違いですが
たったこれだけの変更で食い方が変わるんですよ~


ヒット

3本目ゲット!
3本目


潮が緩みだしてきたタイミングでシステムバランスを
朝一と同じものに戻して

おりゃ~!!!
メタボメジロゲット
メタボメジロゲット!!


トモ方面で頑張ってるうちの親父も同じペースでメジロ掛けてますわぁ~
同行親父もメジロ


私も釣り負けないように頑張る・・・・

で、最後に今日一番の超メタボメジロゲットしたところで
(あまりの引きの強さに疲れきり 画像取り忘れ)
12時過ぎ納竿!
納竿
帰るころには結構北西風が吹いてきてました。

港に着くまで大波でザブザブでした・・・・

港に帰ると若船長が釣果ブログ用の写真をと言うので
メジロバーベル・・・www

メジロ
腕が”ブルブル”震えるくらい重かったです。(笑)



=本日の釣果=
釣果
メジロ:5本


アルファタックル ライト落とし込み230 6:4
竿・・・・
青物呑ませにはええ竿です。www



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※予想を裏切らないメタボちゃん・・・

これ・・・・・
メタボ

ヤバすぎでしょ~
メタボ

脂まみれですわ・・・
メタボ

養殖の作られた脂ではなく天然魚の脂は半端なく美味い!
メタボ
釣り人で良かった!!

しかも、このレベルはかなり希少です・・・
メタボ
全身トロですわ~

痛風なりそうやん!www

危険極まりないっす!!

鯛釣りばかりではなく、
たまには青物もええですね!

※皆さん、”お疲れさん!”的応援クリック
よろしくお願いします!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

明石34枚
(9/21明石にて34枚)

45枚
(↑11/9鳴門にて45枚)
※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



<< 鰯の一夜干し・・・ | ホーム | あす(12/7)もビニール真鯛予定ですが爆風予報っす!^^; >>


コメント

めっちゃ美味しそう

若松さん、鳴門に行けなかったのは残念でしたが、急遽予定変更の青物でも流石の釣果ですね。しかも、メタボメジロ半端ない脂の乗りですね。めっちゃ美味しそう。
例のロッドは落とし込みで真価発揮ですね。
本格入魂おめでとうございました!

青物も爆釣ですね!!

メジロ爆釣でしたね、刺し身の写真滅茶美味そう、食べたいな・・・(笑)

それにしても太いですねえ。丸々(^^。

KAZUさん

鳴門ビニール中止は残念でしたが
天候には勝てませんわ。
明石青物も出れるかどうか朝の状況次第
でしたが、意外と風弱く体感で8mぐらいでした。
青物は当たり外れ激しいですが
久し振りに大当たりの個体で
全身トロでしたよ!
明日は漬け丼、照り焼きで
いただきます。(笑)

無事入魂完了です!!

釣りおっさんさん

明石でも何とか釣れました!w
もう少ししたら明石のメタボちゃんが
鳴門に下りてくると思うので
狙ってみてください!😁👍

脂ノリノリで超旨いですが
年のせいか、そんなに沢山は食べれませんわ。汗 

ゴノさん

そうなんです、、、
ラグビーボールみたいでした。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP