fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

11/30 ビニール真鯛釣行・・・久しぶりの凪でした!^^


11月30日、鳴門ビニール真鯛釣行


今回は釣友5名での釣り会です・・・・
鳴門丸
お世話になったのは鳴門丸(お父さん船)さん
久しぶりの凪日ですわ~

でも、天気はええんですが前情報だと
ここ最近鯛ちゃんのご機嫌が悪いようで
ボーズの方もチラホラで3~5枚釣れたら御の字とか。

鳴門丸さんでも前日竿頭で6枚とかでかなり厳しい感じです・・・^^;

めちゃ厳しい感じですが一応浮き反応はぼちぼち有るそうなので
渋ってる鯛に如何に口を使わせるかですね・・・

・・・まあ毎回ですが、触り反応みながら釣っていくしかないですね~

てな感じで、少し明るくなってきた6時半沖へ・・・
タックル&仕掛け
先ずは早朝の鉄板カラーオリジナル白疑似から・・・

=タックル=
竿:アルファタックルアルバトロスML210
リール:S社 フォースマスター300DH
PE1.5号×200m リーダー5号
仕掛け:自作ビニール仕掛け7本針(14mちょい)

第一ポイント到着!
ええ反応
まあまあええ映りしてますが
まだ潮が速いですわ~

上手く仕掛けを落としていかないとお祭り連発です・・・

流れるスピードが速いので駆け上がっていくスピードも当然速くて
当たり前ですが早いスピードで巻かないと
根掛かりしますわ。

巻き巻き・巻き巻き・・・・・

  巻き巻き・・”ゴンゴンゴ・ゴ・・・・”・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

       ・・・・・・・・・・・・・・

当たってから、もうちょいスピード落として
食わせれば乗ってくれそうな当たりでしたが
駆け上がりのうえ4mぐらいの漁礁が出てくるポイントなので
そうもスピード落とせなくて・・・・

なので、せっかく触りに来ても
上手く食わせれなくて浅掛かり連発!

口切れしまくりですわ~(汗)

結局、7発も掛けたのにゲット出来たのはわずか2枚のみ。

鯛
まあ、型のええのが救いっす。

その後、少し浅いポイントに移動して巻き巻きするも
見切られてる感が強くてイマイチ触り方が弱い
追い幅も短いっすわ。

ビニールを確認すると割と歯形は付いてるので
食い気は無いわけでもない感じ・・・・

・・・アカン!

本気出して神経集中せんと釣れんわ。


って事で、久しぶりに電動から手巻きに変更!
手巻き
竿も柔らかめの繊細なものに変更です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
=変更タックル=
竿:D社リーディング7:3 M-200
リール:S社 オシアコンクエスト300PG
~~~~~~~~~~~~~~~~~

疑似も浅場の澄潮って事でピンク4にオレンジ3の割合で交互に・・・

この二色の使いどころですが、浅場でカラートンが強い疑似だと
見切って嫌う時に使ってます。

で、オレンジとピンク疑似の違いをよく聞かれるので少し書きます・・・

・・・・はっきり言ってあまり変わらない気もしてるのです。(笑)

私の経験で言うとピンクが釣れる時はオレンジも釣れます。
でも、同じ割合で交互に付けて当たる率見てると
若干ピンク優勢のような気も?!

ならばピンク一色でええやん!と思うかもしれませんが

これから水温がもっともっと下がってくると
深みの濃い青っぽいような水色になった時に
オレンジが大爆発する事を何度か経験してて
その時は不思議とピンクに全く当たらんみたいな・・・

鯛ちゃんには光量とか潮の色とかの
ほんと微妙な条件変化で見え方が変わるんでしょうね。

てなわけで、外せんオレンジみたいな・・・www
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あと、他にもいろいろと聞かれますので書いときますわ・・・・

”どんな感じで針に刺してます?縫い刺し??”

こんな感じです・・・・
疑似

チョン掛け・・・・・
チョン掛け

あと、”どのぐらいの枚数使うものですか?”って・・・・

私で平均80枚前後です。

めちゃめちゃ当たるときは120枚ぐらい使うこともありますが
まあ80枚前後ですわ。

話が長くなりましたがこの辺で釣りに戻ります・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

手巻きに変えたのが正解だったようで
この辺から電動では気付きにくいような当たりが
拾えだし、触りに来た瞬間に巻きスピードを変えたり
時には巻かずにビニールを触りに来た”もぞ~っと”した
感覚を捉えたタイミングで超低速巻きでヒットに持ち込んだりと
漁場・浮き具合・潮の速さ・触り方で巻きパターンを変えながら
ポツポツ拾い釣りで追加・追加・追加と
出来たところで引き潮終了!

満ち潮タイムへ・・・

ここで久しぶりに潮淵へ行ってみることに・・・・
潮淵
映りはまあまあ有りますが
ここのポイントの魚は食わせ方に
少々テク要ります。

普通に巻いて釣るイメージをもって攻めると痛い目にあいます・・・
イメージ的には直ぐそばに流れる本流(激流)に
吸い込まれまいと必死に抵抗するベイトをイメージして
誘わないとダメですわ。

ようは縦に誘うのではなく横に誘うって感じ・・・

ここの鯛は激流に吸い込まれていくベイトを
潮の淵で待ち構えて食ってるので・・・

この時期まだデカい鯛は少ない感じですが
30~45cmクラスがポツポツ食ってくれ
ええ食い方した時には連も狙いつつ・・・
生け簀
何とか土産は釣れたぜぇ~



その後、潮がぶっ飛び出すと違うお魚率が上がってきます・・・

ぎょえ~~~~
潮淵
流速10ノットに乗って走る魚は尋常ではない引きします・・・

少し手こずりましたが無事ゲット!
メジロ

70アップ
72cmのハマチちゃんゲット!

あまり沢山は要りませんが
次の日、大切な宴会が有るのでこれはありがたいです。^^

その後すぐに、今度は同サイズのハマチが2連で掛かりましたが
もう青物要らんのと取り込みで
怪我したくなかったのでドラグしめてお帰り願いましたわ~w

14m以上の仕掛けなので青物の取り込みは
危険ですわ。

走られて枝針が指にズバなんて事も
よくありますので皆さん気を付けてください。

潮淵の潮が走りすぎると釣れんくなるので移動!
手巻き


同北エリアで巻き巻き開始・・・

でも、満ち潮がまだ速過ぎて浮き反応もほぼなく
緩むまでのんびり巻き巻きしながら時間待ちですわ~

こんな時は飯でも食いながら電動巻き巻きってのが
ええんですが、いちいち竿を替えるのもめんどいので
巻き巻きしながらフォールさせてるタイミングで
おにぎりを口の中にぶち込む・・・www

もぐもぐしながら巻くみたいな・・・

飯食い終わると

釣れんのと・寝不足なのと・凪なのと
心地よい揺れ感の4パンチで強烈な睡魔が・・・

知らず知らずのうちに竿持ったまま・・・・・

潮が緩むまでちょっぴり休憩しましたわ。^^

で、潮が緩みだすと船長の読みが的中!

ええ浮き反応が・・・

”コツ・・・・・コン・・・・・”・・・・・・・


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんて感じで2回ほどお触り程度ですかされましたが

速い巻きにええ反応するのをすぐに見つけ

2連・2連・3連と連発!
3連

しかも、ええサイズ揃いですわ。
良
・・・・・・・

食いの立ったのはほんの何流しでしたが
早い段階で巻きスピード掴めたので
ラッキーでした。

納竿!!

釣果
渋ってますが、疑似の使い分けと巻きスピードの調整していけば
結構遊べますよ。

=本日の釣果=
釣果
鯛:32~52cm21枚お持ち帰り (他、25cm級3枚放流)

釣果
ハマチ:52cm  72cm  
サゴシ1本
アジ30cmぐらい 1匹(画像無し)


※来週は雨かもですが濡れながらでも頑張るで~


=番外編=

今年もうちのお店で”素振り~ズ”メンバーの忘年会!m(__)m
宴会

毎年ですが、今回もめちゃめちゃ盛り上りです・・・www

メンバー以外にもメーカー関係の方やプロの方・・・・
宴会


人気ブロガーさん達も多数なので釣りの話(以外も・・・秘)でめちゃワイワイでした~
宴会

今回の恒例じゃんけん大会で多数の豪華賞品が・・・
宴会

宴会


商品

商品

アカン飲もう
映せないのも・・・妙なモーター音がwww

宴会

私も土肥富の豪腕開発者さんからアオリイカや
たくさんのカブラ用針、ほかにも数種の針を頂き・・・
針

で、何故かじゃんけん大会にも参戦!(爆)




そして”勝!!”www



黒爆会長から黒爆オリジナルパーカーもらっちゃいました!!!
宴会
宴会

その他にも春一番さんからシロイカもらったり
明石釣り原人さんから恵比寿さんの保冷袋もらったり
ノリ会長からケーキもらったり、なんか凄い貰える一日でしたわ。(感謝)
貰いもの


あぁ~楽しかった~
皆さんホントにありがとうございました!!!
解散


ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





=============================
鯛

※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



<< あす(12/7)もビニール真鯛予定ですが爆風予報っす!^^; | ホーム | 明日(11/30)も出撃です! >>


コメント

30日も大爆釣でしたね

30日も真鯛大爆釣でしたね。
私も大黒丸で浮かんでいましたが天と地ほどの差です、何が違うのかな??

ご一緒させて頂いて実地に教えていただかないと・・(笑)

釣りおっさんさん

亀浦沖でお見かけしましたよ!
オレンジのウエアを見て
すぐに分かりました~(笑)

不調だったんですね、、、
昨日は朝一白疑似で
その後はピンクメインでやってましたが、
場所・場所で追いかたが
いろいろ違ってて難しかったです。
我が船でも5名で1・2・12・12・21枚と
上手く誘いが嵌まった人たちと
ハマらなかった人の差が分かれました。
またタイミングが合えばご一緒しましょう!!
巻き巻きするだけの釣りですが
意外と奥が深いですね。

久しぶりの凪だったんですね。
今回も連掛け成功ですか?

ゴノさん

久しぶりの凪でしたよ。^^
一日を通して渋い時間が多かったので
渋ってる時は一枚を大切に掛けて獲りに行ってましたが
少し食い気が立ったタイミングでは
連掛け狙いしてました・・・
で、何とか2連が3回に3連が1回
ハマチと鯛の2連なんてのも有りましたよ。


お久しぶりです。
12月7日つるぎさんでヒラメ釣りに行きます。
また、亀浦漁港で見かけたらお声掛けさせてもらいます。
7日は風がかなり吹きそうな予報ですね。
今年は風等で中止ばかりで予約した半分も行けてないです。

ひろくんさん

お久しぶりです。
7日、つるぎさんなんですね!
私は鳴門丸さんでビニール予定ですが
予報では北西の風が強そうですね~汗
出れる事を祈っています。

行けたなら港で・・・<^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP