fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

10/26 鳴門ヒラメ第二戦!・・・いろいろ釣れた。


10月26日、鳴門ヒラメ第二戦です・・・

前回は潮・水質・天気とすべてがバッチリ嵌って
ヒラメちゃんもご機嫌でしたが
さて、今週は・・・
つるぎさん
お世話になったのは亀浦漁港の”つるぎさん”、


乗合6名で6時いざ沖へ・・・
出船
晴天&南寄りの風3~5mって感じですかね~

でも、昼ぐらいから南の風がかなり強く吹いてくる予報なので
早めにある程度釣っておきたいところです。

漁場到着・・・
漁場


やっぱ、大潮あとって事で少々濁りが出てますね~

早速エサを付けて仕掛けをぶち込む・・・・
鰯
あぁ、今回は船長が鰯をとっ捕まえてきてくれてましたので
アジではなく鰯ちゃんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日のタックル=
竿:S社海春30-300 
リール:S社カルカッタコンクエスト300PG改
PE:2号(X8)200m リーダー:10号
ハリス7号30~60cm 
針:伊勢尼13号又はヒラマサ針11~12号

仕掛けですが、今回はかなり柔らかい竿を使ったので
固定を使いました。

ショートロッドまたはバット張りが強いロッドを使われるのであれば
誘導の方がいいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先ずは着底後少しオモリを浮かせて当たりを待つ・・・

イメージ的には鰯が底から1mぐらいのところに
居るようトレースすればバッチリですわ。

底ものだからと言ってエサを底・底と持っていきすぎると
当たりが少ないですよ!

で、そんな感じで頑張ってると

”カンカン・・・・グイ~”

・・・・・・


     ・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・


       ・・・・・・・・・・

潮がまだ早いので食い込む前に離されましたわ。汗
味見



その後、一気に引っ手繰っていく当たりや底から
突き上げてくるような当たりが2~3回有り
ましたがヒットまでには至らず・・・

ここで、少し仕掛けのバランス調整、
潮がまだ少し速いので当たってから食い込むまでの
流れが作りにくいと判断し、ハリスのをやや長めにして
送りの幅を稼ぐ作戦に・・・


すると、作戦が当たったのか?どうなのか??ですが
ようやくヒラメが・・・
ヒラメ


そのあとすぐ、またまたゲット!
二枚目
サイズの割に肉厚ですわ~


お次はハマチちゃんゲット!
ハマチ


潮が緩みだしてきたタイミングで
再びハリスを短くしてバランス調整・・・

で・・・・
3枚目
ヒラメちゃんゲット!

レギュラーゲストのワニコチ連発!!!(汗)
コチ


コチ

写真撮ってませんがエソちゃんが遊びに来たり

キビレ2連発なんてことも有りつつ・・・
キビレ

何とか追加点!
ヒラメ
めちゃええ所掛かってますわ~


最後はサゴシやビックガシラゲットで本日は終了!
ガシラ


11時ぐらいからは引き潮で10m以上の南風が吹いてきたので
船は大揺れでザブザブ・・・

ヒラメの当たりは数回有りましたが
上手く発展させれずで追加点なく納竿!

まあ、前回と比べれば少し寂しいですが
この潮・この濁り・この風&波で
これだけ釣れれば悪くないかな!?

=本日の釣果=
釣果
ヒラメ:4枚 ワニコチ2本、キビレ2枚、ツバス1本
サゴシ1本   ビックガシラ1

次回の潮に期待です・・・・

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



=============================
鯛

※鳴門は勿論ですが明石真鯛も超~釣れる
  オリジナルビニール疑似をヤフオクさんの方にも出しました!^^

カブラ同様、オリジナルビニール疑似の方もよろしくお願いします・・・m(_ _)m

ラインナップ5カラーです・・・

ピンク
ピンク

グリーン
グリーン

レッド
レッド


白

オレンジ
オレンジ


若松ビニール宜しくお願い致します。

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




スポンサーサイト



<< 明日(11/2)鳴門ヒラメ第三戦へ・・・ | ホーム | 明日(10/26)鳴門、ヒラメ第二戦へ・・・ >>


コメント

さすがですね

大潮かつ風も強めだったりと、あまりコンディションが良くない中でも、きっちり釣果出されてさすがっす!
イワシ餌について一点教えていただきたいのですが、針は口中から入れて上顎を抜くより、口を閉じて下顎から抜くほうが良いのでしょうか。
イワシ餌を使い慣れていないもので・・・

肉厚ヒラメ4枚は、さすがですね!長い仕掛けは、どのくらいの長さですか?
来週行く予定なんで教えてください!

イワシだと反応も良いし食い込みも早いのでしょうね。小鳴門に入ってた魚も徐々に沖に出だしたようなので、これからが本番になりそうです。ビニール真鯛もこれから楽しみです

KAZUさん

KAZUさんおはようございます。
鰯の刺し方ですが
私は口閉じで下から上へ刺してます。
ちょっと拘ってるのが
出来るだけ口の先っちょに刺してます・・・
唇の骨が結構固いのでエサを千切られにくい
感じがしてます。

とらちゃんさん

仕掛けですが、長めでハリス長60cm
捨て糸は短ハリスでも長ハリスでも70cmですよ。
来週だと潮の小さいので
濁りもとんでいいかもですね!
私も大黒丸ってます。w

ふっちゃんさん

おはようございます。
まだ少し鰯の気配が有るので
ヒラメも鰯を強く意識してるようです。
やはり当たりの数も多いですし
食い込みも早くてゲット率高いですわ。
来週ヒラメ戦でその次がビニール、
16日がヒラメ最終戦予定です。
その後は本格的に鳴門ビニール真鯛開戦です!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP