8/31 鳴門鯛カブラ釣行
今回は鯛カブラ初挑戦のNさんご夫婦&親父の4名で
巻き巻きしてきました~

めちゃ凪ですわ~

Nさんご夫婦が今回カブラ初挑戦なので
たっぷり仕込んできましたよ・・・www
先週は台風で一回お休みを食らったので
私も頑張るぞ!

で、即!

35cmぐらいと小さいですが先ずは・・・
その後、(私)2枚追加したところで
Nさん、初カブラ真鯛ゲット!

ドン!・・・・

良型ゲット~
おりゃ!こいつもええ型やで~

Nさんも追加点・・・

旦那さんがタモで掬って無事ゲット!!

その後、ワニゴチ4本ゲットのちうれしい外道が・・・・

今、鳴門に回遊中のジャンボカマスです。
その後、2時間ほどさっぱり誘いパターンが
分からなくなり沈黙・・・・
鰯の姿もちらほら見えてるので
そんなにスローな釣りではないはずと
巻きスピードをいろいろ変えて反応を探るも
当たり皆無でどう攻めればいいかも分からなくなってしまう。汗
そんな中、一人激釣りしてる方が・・・・www

カブラ私作と同じなので釣れんことはないハズ!
やっぱ、誘いのスピードか?!
その後、ドンドン誘いスピードを上げながら
反応を探ってると”ゴンゴンゴン・・グイ~”・・・
デカい! ドラグがジジジジジ・・・・ポン!!『滝汗)
外れた~~~
早過ぎたかな?
気を取り直して同じぐらいの誘いスピードで
巻き巻きしてると”ガツン!”ジジジジジ・・・・・ポン!!(泣)
で、その後2回良型クラスのええ当たりを乗せ損なった後に
ようやくゲット!

誘いスピードが分かったぜ~
で・・・・

おりゃ~~!!!
ぬぬ・・・・^^

うれしい外道。
とりゃ~

しかし、気付くのが遅すぎたぜ~
※終盤にようやく気付いた事※
かなり鰯を意識してる個体(良型)が5~8mぐらい浮いてた・・・
でも、普通巻きで誘っても見切って触らん状態。
そこで、リアクション狙いの超~早や巻きでスイッチ入れて
掛けに行ってたのですが、
かなり濁りが出てた状態で
柿色で食わせてたのが失敗!
せっかく反応させても濁りの中
カラートーンの低いカブラを追わせてるので
鯛が追い切れず見失なったり
食い損ねたりとミスバイトが多かったですわ・・・
今思うとカラートーンの高いオレンジピンクとかピンクと
視認性を上げて勝負していたら
追いのよくなり、触り方も良かったと思います。
ちなみにNさんはオレンジピンクで連発でした。
読みが甘かった・・・
=本日の釣果=

14枚ゲットの12枚お持ち帰り、
その他、ワニゴチ5本にカマス2本、シオ1匹
ちなみに、Nさん(奥さん)初挑戦ながら21枚ゲットの16枚お持ち帰り。
カブラで久しぶりに釣り負けましたわ~(笑)
今日の敗因としては、魚の動きは人が思ってる以上に速いって事と
濁り時はカラートーン上げて鯛によくカブラを見せて追わせないとです。
次回、9/7再び鳴門カブラ予定ですが
台風21号の影響が気になるところですね~
最新の進路見てるとヤバすぎです・・・

鳴門通って我が家にドストライクですやん!
この前の20号よりキツイらしいので
マジで怖いです・・・・( ̄▽ ̄;)
さすがに仕事出来そうにないので臨時休業にしましたわ。(汗)
被害の出ないことを祈るばかりです・・・


人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
思った以上に魚の活性は高いようですね。
潮からすると漁場は橋の北側が主だったのでしょうか。
他船の釣果を見ても少し上がっていましたが、カマスが回遊しているんですね。
以前ゲットしたことがありますが、美味ですよねぇ。
明日出れたら一匹でも掛かって欲しいものです。(^-^;
KAZUさん
南の潮筋一本で勝負でした。
満ち時はポツポツでしたが
やっぱ、潮筋は引きがええですねー
私はポツポツ程度と
あまりよ~釣りませんでしたが
良型連発でした!
カマス、食べるのがめちゃたのしです。
釣れるのでしょうね
その点 男性は言われた通りしない(笑)
しかし 若松さん さすが 鳴門の鬼 数釣りますね おみごとです
あらまぁ~若松さんが(笑)
巻き上げの速さが重要なことが良く分かりましたが、余り速くするのは難しいですね。
やんちゃさん
言われた通りやっての釣果ですわー
あと、カラーローテーションがバッチリハマってましたねー
私は柿色で一日通しましたが
Nさんは朝一オレンジピンク→日が上がってから柿色
潮が走り出し濁りがててからはオレンジピンクに、、、
早い巻きでないと結構見切られる感じだったので
オレンジピンクの早巻きがドハマリでした。
濁りがキツかったので柿色での早巻きでは
鯛が見つけて追いかけても見失う感じでした。
やっぱ、そんなときは発色の強いカブラが
強いですわ。
釣りおっさんさん
問題ではなかったのは確かです。
カラーセレクトの問題ですね、、、
たまには負ける事もありますよ!(笑)
釣りおっさんさんも鳴門カブラ行かないと、、、
ゴノさん
カブラとビニール真鯛ですね!w
良い季節になってきましたが、とにかく今年は台風が多い!!
今回も直撃コースですが被害無いことをいのるのみです。
稲刈り前のお米が心配です
ふっちゃんさん
シオも出て来だしたので鰯呑ませも後半戦突入ですかね、、、
この前の20号でもかなり強烈だったのに
今回の21号、ヤバいっすわー
稲、心配ですね。
被害が出ないといいですが、、、
神戸も電車が始発から間引きで10時で完全運休と
予告が出てます。
仕事も出来るか微妙ですわー
神戸方面もかなり被害があったようで心配しております。
私共も西宮に施設があるのですが、屋根や付帯設備に損壊が発生し、急ぎ修復手配中です。
KAZUさん
前回の20号で仕事場が少し浸水したので
かなり心配してましたが
風向きが良かったのか?!
何とか被害もなく切り抜けました。😓
しかし、今回も強烈な爆風大雨でしたね~
もうあんなのはご勘弁です!汗
KAZUさんとこ 被害でたんですね、、、
お見舞い申し上げます。
暑い中大変ですが復旧活動
頑張って下さい!!
コメントの投稿