6/8 今週も終盤の鳴門海峡メバルへ行ってきました!

今回も淡路(福良)の正和丸さんにお世話になりました。
梅雨入りですね・・・

最近、雨の日が続いてるのであまりピンとこないですが
本格的に入った!って感じですかね。
当日も雨予報でしたが出船前は何とか曇りで持ちこたえてる感じ・・・

さあ、今日も頑張るで~
エサのシラサエビも入荷量も増えてきましたね~

終盤にして・・・^^;
5時40分、第一ポイント到着!
期待を込めて仕掛けを滑り込ませる、、、
しか~し、チャリの猛襲でメバルが食う前にチャリに遣られるので
釣りにならん感じですわ。
ポイント移動!
南の沖ポイントへ・・・

しかし、反応イマイチ・・・
周辺の駆け上がりや磯周りをランガンで何とか
船中の誰かが1匹・2匹と釣れる感じで
うちの親父・同船者さん
今回、初正和丸の釣友Tさん
Tさんのお友達のKさんと
メバルが・・・
Tさん・Kさんよかったっすね~


って言うか、釣ってないの私だけですやん・・・(汗)
アカン! チャリに惑わされてメバルの食うレンジがさっぱり分からん!
なんか調子の出んわ~^^;
その後も苦戦は続き一尾目が遠い・・・
で、船長の魚探見てみると
磯際にメバル反応、
しかし、磯に入る手前で
チャリが沢山湧いてるようで
メバルゾーンに入る前にチャリが飛びついてきて
なかなかメバルに届かない感じです・・・(汗)
その後、Tさん2連ゲット!


・・・一人置いてけぼり状態でちょっぴり
嫌な汗が出てきましたが
7時44分ようやく私にもメバルちゃんが・・・

空白の2時間強! 長かった~~~
その後、ちょっと調子出てきてポツポツ・・・

良型ゲット!
此奴もまあまあサイズやね!!

大型バケツの中も少しだけ賑やかに・・・


9時過ぎぐらいから雨が降ってきましたが
釣れてれば気になりませんわ・・・www

その後も漁場によって食ってくるレンジがバラバラだったりで
一から探す・・・・
で、何とか見つけ出しながらポツポツゲット!

此奴は底ギリギリで・・・
底かと思えば、ほんの少し移動しただけで
めちゃ上に浮いてるメバルが居たりして・・・

移動する度に探してはポツポツ追加・・・

よっしゃ~!

2連ゲット~
次の流しも同じレンジを攻めてまたまた2連!!

おぉ~これは見つけたかも?!

と思ってたら、後が続かずで
同じレンジ打ちしてるのに
今度は20cmちょいのチャリ3連とか
20cmチャリ・20cmチャリ・まあまあサイズのメバルに極小チャリの4連とか
まあまあ食えそうな(26~28cm)ぐらいのチャリ2連とか(キープ)

もう、なんかよ~分からん!^^;
その後も移動する度に
誘い後の咥え当たりとかを
拾いながらポツポツと追加・追加・・・


・・・またチャリや~
・・・・・・・おぉ~今度はメバルや~~
なんて感じで、小チャリはポイポイでメバルはIN!
と、親父との2馬力ですがお昼過ぎには生簀もええ感じに・・・・

その後、ほんの少し追加程度と期待してた様な
山場はありませんでしたが
一日ポツポツでも頑張って拾えば・・・
って感じでクーラーもまあまあ満たされました。

(親父と私、2名分)
今回初挑戦のTさんもツ抜け!
Tさんお友達のKさんも余裕のツ抜け!!

このサイズの黒メバルはホント値打ちものですわ。 お見事!!
で、私の釣果・・・

メバル:22匹 チャリ多数(お持ち帰り3枚)
目標の30匹には残念ながら届かず・・・

でも、その日・その時の状況としては悪くない釣果かな?!
※次回6/15、今季メバル最終戦!
頑張るで~


番外編:最近好調な鳴門カブラですが
愛海船長からお客様爆釣との連絡頂きました!
しかも、゛若松カブラで゛とか・・・(笑)
作り手としてこんな嬉しい情報ないですわ。
私も来週のメバル最終戦後
カブラに本格参戦します。
待ってろよ~ 真鯛ちゃん!!

釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m
※人気釣りブログランキングに参加しています!
ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
















鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~
あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!
4/21もお友達ブロガー
”ジギング修行日記帳”の
広一さんが”若松カブラ柿色”で
”どデカい真鯛”を連発してはりました~
一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)

もう一丁!!! ・・・デカ!

またまたヒット~


怒涛の大判ラッシュ~
で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www
前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www
鯛カブラシーズンイン!って事で
ヤフオクにて
若松カブラ"ON SALE"です

また今シーズンもよろしくお願いします!
”若松カブラ” 

・・・よろしくです!
お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www
スポンサーサイト
おはようございます^ ^
この大型が20匹以上も釣れるとクーラーもかなりパンパンになりますね(^_^)
チャリコが沢山居る中これだけメバル上げられるのは自分には出来ませんww
自分はもうメバル終了してしまいましたが、次のシーズン少しでも釣れるように勉強頑張ります(^∇^)
来週も頑張って下さいねヽ(^o^)
もげさん
エサが届きませんわ。
でも、なんとか一日頑張って
ポツポツ拾い釣りって感じです。
来週、最終戦頑張って来ます!!
それにしても真鯛がかなり濃い海域なんですね(^_^)
去年の最終戦若松さんの凄まじい釣果拝見してるんで連日厳しい状況だとは思いますが頑張って来てください( ´ ▽ ` )ノ
渋い中での若松さんの釣果ブログもめっちゃ勉強になるので楽しみにお待ちしてます^ ^
もげさん
鳴門は鯛 多いですよ!
起伏が激しいのと潮が速いので
底引き出来るエリアも限られてますし
渦潮があるので酸素量の多くて
海の環境バランスもいいんだと思います。
なので、エサも豊富なんだと思います・・・
でも、起伏や潮流が速い分、
攻め方は瀬戸内エリア・明石方面より
難しいですがね。
来週、頑張ってきます。く^^
終わり近いメバルでも大漁では!
最後の勝負も爆釣ですね(笑)
釣りおっさんさん
エサ取りが多く過ぎて磯に入る前に
遣れてしまいます。
特に小チャリがめんどいですわ~
次回、最終戦も頑張ってきます!!
明石とはまた全然違いますね^ ^
どちらも難しいですが、また次シーズン気合い入れて臨みます^_^
今週釣れるといいですね^o^
楽しみにブログお待ちしています^ ^
もげさん
コメントの投稿