fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

5/25 浅場で大型メバル乱舞!愛弓ぶち曲がり・・・^^

5/25  メバル釣行もいよいよ終盤戦!

水温も上がって来て、エサ取りもかなり増えだしてきましたね~

大型メバルもエサを求めて浅場に出てきてます・・・

晴天の澄潮、おまけに潮回りの小さい今週

条件的にかなり厳しい一日でしたが、頑張ってきましたよ!
正和丸
今週も福良の正和丸さんにお世話になりました。

AM5時半、乗合5名で出船!

沖
超凪~めちゃええ天気です・・・

海峡時間で6時過ぎが満ちどまりなんで

ちょうどポイントとに着いたころは満ち潮が止まる寸前でした。

ホントはもう1時間ぐらい潮が残ってくれてたら
モーニングサービス拾えてたかも?!って感じです。

引き潮の走り出しに期待です・・・

スタートから潮の動き悪く、苦戦スタートでしたが
数流し目、ようやくヒットです!

”モコモコ・・・ビユ~ン”・・・・

で、一発目からボスメバルゲット!
ボス



お次は外道、30ちょいのチャリ・・・塩焼き用にキープ!www
外道の鯛

その後、20cmぐらいのチャリ連発!

千切っては投げ・千切っては・・・・・

引き潮が効きだしてきたタイミングでポツポツとボスクラスがヒット!
ボス


水深14~20m弱と浅場メインなんで引きが強烈です・・・
ボス

デカいうえに太いので半端ないスピードとトルク感で
竿が一気に海中に引き込まれます・・・


ホント、竿が立ちませんわ・・・
ボスメバル
マッスル・マッスル!!www

晴天の澄潮&浅場でと条件的にはかなり厳しい状況ですが
誘って誘って、たまらず誘いに乗って咥えに来た
ところを聞き合わせで掛けに行き
拾い釣りしてるのですが
咥えに来てもすぐに吐き出してしまうメバルも多く
実際上手く掛けれてるのは3~4割かな・・・

めちゃ賢く手強いメバルですわ。


掛け損なって、見切られ吐き出されたエビです・・・
エビ
悔しい・・・^^;


此奴もやられてます・・・
エビ
触ったのが分からんかった~

みたいな事もちょくちょく有ります。(汗)


上手く掛けれると・・・
メバル

此奴もマッスルメバルですね~
メバル
太い!!

そんな感じでお昼までポツポツと拾い釣りだったのですが

昼からの満ち潮ポイントで水深17mで浮き反応8mなんて
反応の漁場に入って時、

底から駆け上がりを舐めるように攻めてると誘いあげで
”モタ~”と咥えてくる当たりがきたので
聞き合わせに入ると一気に勢いよく突っ込んだ!

・・・・めちゃ浮いてる時の触り方・・・・

で、次の流しで思い切って底を7m切って状態で
アプローチしてみると”モコモコ・・・ギュイ~ン”・・・

”ギュイン・・・ギュギュギュ・・・”で良型~大型メバルの3連!
3連



食いレンジを掴んだぜ~



次は4連!!
4連


めちゃ上層ですで大型乱舞ですわ。

底を7m切って、仕掛けの一番上とかに食って来るので
水面から5mぐらいのところで食ってる計算です・・・

朝一から掛け重視の仕掛けを使っているのですが
引きがあまりにも強烈なんで
針伸び続発!
伸びる
線径の細い針は刺さりが速いので
掛けに行くにはいいのですが
その反面、身切れバラシの多いですね~



こんな感じでへし折られることもあります・・・
折れる


レンジも完璧に掴み食い方も悪くなかったので

ならばとここで太軸の針(仕掛け)に替えて勝負!

すると、当たり激減!!(滝汗)

誘っても触らんし・咥えに来てもすぐに吐き出す・・・・

こうも反応が変わるのかとビックリです。^^;

でも、替えたばかりで捨てるのも勿体ないので
そのまま粘る・・・

で、たまに掛かるとバレないのです当たりが減りすぎです・・・
メバル
やっぱチンタに替えようかな~(悩)

でも、結局そのまま粘る・・・

で、その後も太軸で粘るも当たりはやっぱ少なく
何とかポツポツ程度追加。
メバル
終了
掛けるとバレは無いので安心感はあるかな・・・^^

まあ、そんなこんなで終盤もポツポツと追加で
PM2時納竿!
釣果
あぁ~疲れたけど面白すぎですわ!

メバル釣りってホント難しいです。^^;



=私の釣果=
釣果
メバル:36匹  チャリ多数(ほぼ放流)

同行の親父も良型主体に22匹でした。

世間ではもう終わった感のメバルですが
ホントはこの時期、食味も引き味も一年で一番ええ時期なんですよ。
造り
うす造りで・・・脂ノリノリでアコウ級に美味いですわ。

もちろん煮付けも最高です。

来週も終盤のメバル釣り頑張ります!!

※人気釣りブログランキングに参加しています!
  ”お疲れさん!”的、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www

スポンサーサイト



<< 明日(6/1)もマッスルボスメバル逮捕に・・・ | ホーム | 明日(5/25)も難敵メバル釣りへ、、、 >>


コメント

若松さん、凄過ぎます。
読みといいテクニックといい、ほんと神技ですね!
私は今季メバルは釣り納めとしましたが、釣行記を読ませていただくと、また行きたくなりました。(^-^;

今週もお疲れ様でした(^o^)

相変わらず流石ですねー汗

型がいいのばかり(^_^)凄い!

若松さんがされてる技はなかなか難しいと思うのですが、これだけ釣って下さるとホント希望が湧きます^ ^

お疲れ様です❗
流石ですね❗

すごくメバル行きたくなりました🎵

来シーズンに頑張ります。

同じ日に私はカワハギ最終戦行ってました(笑)

凄過ぎです

いつも楽しく拝見させていただいてます。
この潮周り、天気でこの釣果とは凄過ぎです!
写真のメバル
エグいですね!笑笑

やはり針で全然違うんですね。
(シャレじゃないですよ笑笑)

自分ももうメバルは終わりかなと思っていましたがこのブログを見てたらまた行きたくなりました!

自分は水曜日の釣行がメインなのですが
金曜日に行ける日があれば
ぜひ名人の技を拝んでみたいです!

KAZUさん

おはようございます。
仕事がちょっと立て込んでて
ゴメント返しおくれました・・・^^;

鳴門は浮く時は考えられないほど浮くので
それを常に意識しながらまずは底から探していって
反応しない映りは早めに見切り
上へ上へと誘いながら探していくと
魚はめちゃ居るので必ず何処かで触りに来ますよ!
見つければレンジ決めて攻めれば
拾っていけると思います。
浮いてるやつほどデカイですよ!!

もげさん

2割ぐらい23cmぐらいのちびが混じりますが
あとは良型~ボスクラスのマッスルメバルばかりです。
かなり賢いので釣り難いですが
それをテクで触らせて掛け行くのが
面白すぎですよ!
来週楽しみですね!!^^

ただの釣り好きさん

かなり手強いメバルですが何とか
釣ってます。www

カワハギの最終戦だったんですね・・・
カワハギも繊細で面白い釣りなんで
面白いですね!


水曜釣り師さん

水曜釣り師さんおはようございます。
晴天・浅場・澄潮、おまけに潮回りが小さかったので
かなり手強わかったですが
なんとか釣れました。
仕掛けのバランスも大事なんですが
針のチョイス次第で触り方も
かなり変わってきます。

この時期、鯛もよく釣れる時期なので
カブラを作ってる手前、行かないと
少しマズいのですが
この時期のメバルは引きも食味も最高なんで
追いかけちゃってます。www

正和丸さんのHPでは確か
1・8日は満船になってましたが
15日空いてましたよ!
もし休み取れましたら是非参戦ください!!

技と、勘がキレキレですねえ。

ゴノさん

>技と、勘がキレキレですねえ 

  ↑ もう、終盤ですがね、、、😅 

今週楽しみにしてます(^o^)宜しくお願いします^_^

たくさんでは無くてもいいんで何とかお土産持って帰れるように頑張ります(^∇^)


もげさん

おはようございます。
天気も大丈夫そうですし
楽しみですね!
よろしくお願いします!!^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP