18日に釣行時、デカいメバルを取り込もうと
竿を立てた際、”バン!”

愛弓の一番殉職・・・(泣)
折れるような立て方はしてなかったのですが
かなり酷使してるので人間でいうと疲労骨折的な感じ?!^^;
で早速、お家に帰ってから緊急手術です・・・・

かなり前の型のなで部品的にはメーカー取り扱いが無いようなので
既製品の穂先から使えそうなものを探しました・・・
で、強度的な面や竿との相性を考えて
カーボンソリッドを選択・・・

プチカラーリングもバッチリ!?
バランスもええ感じっす!

使うのが楽しみっす!!


次の仕事・・・・
最近、エサの確保が難しいので
余ったエサを持って帰って飼ってます!www

毎日水を替えて水温も13~16℃ぐらいに調整・・・
気温の高い日は水温が上がり過ぎていないかと
気になって仕事になりません。(爆)

・・・よし・元気!

ご飯だよ~ (赤ちゃんメダカ用ベビーフード)
パラパラ・・・・

・・・・入れ食い!!!www
次のお仕事へ・・・
7月に使う予定のブツが到着!


高砂屋さんオリジナルのタコノックです!

このままでも十分使えるのですが
これをこれから内緒の若松的チューンっす!(笑)
まだ少し日にちがあるのでチューニングはもう少し先かな。
メバルの仕掛けも作らないといけないし
もちろん本職もカブラ制作もあるので
最近時間が足らん毎日です・・・・^^;
さあ、今日も頑張るで~~~


※人気釣りブログランキングに参加しています!
ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
















鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~
あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!
4/21もお友達ブロガー
”ジギング修行日記帳”の
広一さんが”若松カブラ柿色”で
”どデカい真鯛”を連発してはりました~
一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)

もう一丁!!! ・・・デカ!

またまたヒット~


怒涛の大判ラッシュ~
で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www
前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www
鯛カブラシーズンイン!って事で
ヤフオクにて
若松カブラ"ON SALE"です

また今シーズンもよろしくお願いします!
”若松カブラ” 

・・・よろしくです!
お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しくです!!www
スポンサーサイト
コメントの投稿