fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

4/20 難敵メバルに手も足も出ませんでした・・・参った~(@@;)


4/20 今週も懲りずに難敵メバルに体当たりしてきました!

全く釣れてませんが

こいつの顔が見たくて・・・www
メバル

目標”二桁!”・・・



で、お世話になったのは南淡路(福良)の正和丸さんです・・・
正和丸
ちなみに前日は竿頭で11匹とか次頭8で下は1匹とか
相変わらず厳しい・・・^^;


5時半、乗合4名で沖へ・・・

海峡時間で引き潮止まりが6時過ぎってことで
引き止まりから満ちの先潮が差してくるまでが
朝のチャンスタイムですわ。

その止まり前後で5匹ぐらい獲りたいところです・・・

出船
てな具合で、淡路側から狙ってるポイント(四国側)に走ってると
大鳴門峡にごっつい濃い靄(もや)がかかってます・・・

完全に大鳴門橋が見えませんやん!

海峡を越えられるのか?

とりあえず海峡近くまで走っていくと
この状況・・・・
靄
すぐ目の前に巨大な橋が有るはずなんだけど
全く見えませんわ~

この視界では怖くて海峡を横断できません・・・
靄
大型船の汽笛があちらこちらで”ボ~ン・・ボ~~~ン”と
聞こえてきて不気味な状況っす。

急に目の前に大型船が見えて”ドカン!”なんてことも
シャレにならんので海峡越えは断念!

狙ってたポイントには行けませんが

安全第一ってことで本線航路から外れた
安全な場所で釣り開始です・・・・


福良方面から太陽が昇り始めましたが
日食みたいですわ・・・^^;
靄


少し高くなってくると靄に太陽光のコントラストが
何とも言えず幻想的で・・・
靄


釣り開始!
釣り


今回もシラサメインでやってみました・・・
釣りシラサ

でも、案外靄でローライト状態なんでロング系のサビキで
動きの波動で誘った方が食うかも?!

と思ってたら、ミヨシの方(サビキ)にメバルが・・・

でもそのあと、左舷のトモの方(シラサ)にメバルが・・・

あまり変わらんのか???

少し攻めに迷いを抱きながら頑張ってると
小さな押さえ込みの直後に竿先が突っ込んだ!

”よし!”と思った瞬間””プン!”と外れた・・・

掛かりが浅かったか・・・

その後、誘いを掛けると小さな押さえ当たりが数回有った程度で
ヒットには至らず、船中でも完全にお通夜状態で
カラ流しが続く・・・

8時過ぎ、ようやく靄か飛び視界もよくなったので
四国側に移動・・・
もやが晴れたので・・・

満ち潮がすでに飛んでるのでタイミング的には
遅めですが・・・^^;

某島回りをウロウロしながら反応を探す・・・

すると、まあまあ良さげな反応を見つけたので
急いで仕掛けを滑り込ませる・・・

でも、潮が速いですわ~

シラサで攻めるのにはキツイっす

根掛かりに気を付けながら
底に一瞬オモリを置き移動距離なしで
ロッドワークで”張りとたるみ”を出し誘いを掛ける、
触らないと直ぐにオモリを持ち上げポイントを少し変える探る・・・


そんな感じで頑張ってるとついに”ギュイ~~ン”と竿先が一気に
海中に突き刺さる!

それもかなりの重量感と強烈な突っ込みです・・・

ボスサイズか?!

ハリス1号に線径の太い強気仕掛けなんで
多少強引目に底から浮かし
海中からめちゃデカい黒い魚影が・・・



ボスだ!!





と、思ったら・・・





40UPのコブダイやん!
なんでやねん・・・
崩れ落ちそうなぐらいショック・・・


その後もよさげな反応を探しながら
漁場をランガンするも、澄潮&ピーカン天気で
誘いを掛ければたまに触りには来るものの
直ぐに見切られてヒットには至らず・・・

気が付けば10時半・・・

いつもの大型バケツもこの状態っす!
10時半で・・・

船中でも朝一に釣れた2匹のみ。

めちゃヤバいで~


その後、潮のタイミングをみて
  前日ええ感じに釣れたという某漁場に移動!

でもでも、これが見事に空かされて
     まさかのノーゲット・・・(滝汗)

船長:『これはヤバいですわ~
    本命視してたポイントでこれはキツ過ぎる・・・』と・・・^^;



ポイント移動・・・

次のポイントは42mからのキツイ駆け上がりです・・・

魚探には5mぐらいから最高10mぐらい浮いてる反応が出てます・・・

一流し目、まずは浮いてる魚を狙って誘いを掛けてみる
でも、完全スルー・・・・

レンジをいろいろ変えて探ってると
3流し目ぐらいでようやく食ってきた・・・

で、本日一匹目のメバルゲット!(11時22分)(笑)
メバル
ええサイズですわ~

・・・駆け上がりの登り切った角の3mぐらい上のところかな。

次の流し、食ってきた同じ レンジで
誘いを掛けてやるとまたまたヒット~ 
2匹目
サイズダウンですが25cmぐらいはあります。

その後、同じレンジを集中して攻めてみましたが
2回ほど触りにきてすぐに吐き出された当たりと
カキフライぐらいの子メバルが2匹(放流)釣れたのみで反応が消える・・・

何とかボーズは逃れたっす。^^;
バケツ





お昼を回り、某島周りを流してると
今度は15mぐらいまで浮いてる反応発見!

上層の魚でやる気のある魚が居るかもと

まずは上の魚を誘ってはみるが完全スルー

次に底中心に攻めてみるとヒット!
メバル
ええサイズですわ~


同じような感じで底で誘いを掛けて
少し誘いあげてやるとまたヒット!

次の流しも食わせれて2連続ゲットで・・・
メバル
前ポイントで釣った2匹を生簀に入れてるので
トータル6匹っす。

その後、最後にもう一か所 漁場を回りましたが
メガ映り反応の割にさっぱり相手にされず
そのまま納竿・・・
納竿
長い一日でした・・・


=本日の釣果=
釣果
メバル:6匹

二桁にとどかず・・・撃沈!

次回は少しアプローチ方も変えて挑まないとですね。

※人気釣りブログランキングに参加しています
苦戦してるな~!”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラで乗っ込みの大鯛が釣れ出して来ましたね~
鯛

鳴門はまだ満ち潮ポイントメインですが
大鯛があがってますよ~

あと、激熱なのが日本海のディープタイラバ!

4/21もお友達ブロガー”ジギング修行日記帳”

広一さんが”若松カブラ柿色”で

”どデカい真鯛”を連発してはりました~

一投目、船中ファーストヒットで70UPゲット!
1枚目

連発でとりゃ~!・・・うひょ~(びっくり!)
連発

もう一丁!!! ・・・デカ!
連発

またまたヒット~
連発
怒涛の大判ラッシュ~

で、ここでリールのレベルワインダー破損で戦線離脱とか。

・・・十分でしょ~www

前回の釣行でも柿色で大判連発と
日本海の大鯛は柿色が大好物みたいです。www

鯛カブラシーズンイン!って事で

ヤフオクにて若松カブラ"ON SALE"です

カブラ

また今シーズンもよろしくお願いします!


  ”若松カブラ”
   ・・・よろしくです!

お近くの方は直売所(お店)でもOKですので
宜しいです!!www

スポンサーサイト



<< 明日(4/27)も懲りずにメバル釣りへ・・・🙋 | ホーム | 明日(4/20)も難敵メバル戦へ・・・ >>


コメント

澄み潮、餌流れ無しでは苦戦でしたか

流石の若松さんでも苦戦かな? 釣果は目標の二桁?(99匹迄は二桁なので)はクリアですか?

私は前日目指せ片手でした・・・・(笑)

こんばんは^ ^

釣行お疲れ様でした。

なかなか厳しい状況は変わらずでしたか。

若松さんのブログで後半爆発!って展開も沢山拝見してきたので、続き楽しみにお待ちしております(^○^)

しかしここ数週間ヤバイくらい食いませんねっっ汗

釣りおっさんさん

朝の狙い潮は濃い靄でアウト!
その後は澄潮&晴天で
さっぱり相手にされずで大撃沈でしたわ。
こりゃ~ほんとにヤバすぎですね・・・
餌変わりせんとダメですね!

もげさん

後半大爆発といきたいところでしたが
不発でした・・・^^;

自然相手の遊びなので
まあこんな時のありますわ~

次回も懲りずに頑張りますよ!
撃たれ強いでしょ~(笑)

ゴールデンウィークに向けてやばすぎますねえ。

こんばんは^ ^

非常に厳しい条件下大変お疲れ様でした。

自然相手だとなかなか思う様に行かない事もありますね(>_<)

自分だったら10時の時点で挫けてしまいそうですw

若松さんの我慢強さ見習いますw^ ^

次回爆釣報告期待してますね(^○^)


ゴノさん

相変わらず釣れん割に魚探は真っ赤っかです・・・
水温も上がってきてるので
メバル以外にオセンやカワハギ・ウマヅラ・チャリと
いろいろ居るのでしょうが
厳しいですわ。
ゴノさんはゴールデンウイーク釣行ですかね?!
鯛の方がちょろこいですよ!!

もげさん

もげさんおはようございます・・・
釣れない釣りも嫌いではないので
我慢というより状況打開しようと
もがきながら楽しんでました。^^
キツイ釣りも経験していかないとです!


私より船長の方が心崩壊してました(爆)

こんにちは^ ^

船頭さんの気持ちが想像出来すぎて爆笑してしまいましたww

またいい日もありますもんね(^○^)

自分も見習って楽しむ釣りを心がけて行きます(^○^)

厳しいですね❗

こんばんは❗
かなり厳しいようですね❗

私も厳しいのは嫌いじゃないです…
陸からの釣りなら(笑)

また爆発しますかね❔
明日からの雨に期待と行ったところですね❗

もげさん

船長はお客さんに釣ってもらってなんぼですもんね!
釣れない日が続くとお客さん以上に凹むと思います。

釣れん釣りも楽しいのですが・・・^^

ただの釣り好きさん

かなり厳しい状況ですが絶対上向くと思いますよ!
明日から明後日の雨にやや期待ですが
シラス流れがほしいところです・・・

5月入ってからかな!?^^;

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP