fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

メバル仕掛け・・・見えん!@@;


まだもう少しサビキ一本でも行けそうですが

準備は早めに! って事で・・・

針
このサイズの針を数十本も巻くのは気合要りますが
ハリス長や枝間、針の重さ太さ形状と
自分好みのバランスも有ったりで
自作でないと思うような釣りもできないので
頑張って巻いてます!



前シーズン、08号をよく飛ばされたので
今季は強気の1号でボスクラスを確実に獲って行こうと思ってます・・・
1号


見えんお目目に鞭打って・・・@@;
針

自作仕掛けが6本バリなんで×6セット分・・・
計36本巻いて幹糸にセット・・・・
6セット
あと、替え針20本ぐらい巻けば一日十分遊べますわ。(疲)

~~~~~~~~~~~~~~~~
もうすぐシーズンイン!って事で

こちらの方も頑張って巻いてます・・・
カブラ
釣具店出荷分も出せたので
近々ヤフオク分も出品予定です
また今シーズンもよろしくお願いします!

人気釣りブログランキングに参加しています
”頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< 明日(3/23)も淡路島福良からメバル釣りへ・・・ | ホーム | 3/16 雨&爆風の中でデカメバル連発! >>


コメント

いつも楽しく拝見させて頂いてます。

3年程前からいつもGO!GO!FISHINGを拝見させて頂いているもげと申します。

こちらのブログを拝見させて頂いているうちに、自分も鳴門方面でメバルが釣りたくて先日正和丸さんにお世話になってきました^ ^
いつもは垂水の船で出ているのですが今度22日また正和丸さんにお世話になる予定になっています^_^
当日西風で10メートルと出ているのですが、鳴門方面のメバル釣りにはあまり良くないでしょうか?
自分のまわりに若松さんほど鳴門方面のメバル釣りに詳しい人間がいないのであつかましくもコメントさせて頂きました。
お忙しい中差し支えなければご教授してやって下さいm(_ _)m

もげさん

もげさんこんにちは、、、
22日ですが、風まあまあ吹く予報ですね。
出船か中止かは攻めるポイントや
波の具合もあるので
その辺は船長判断になると思いますが

西風なんで四国側の漁場だと
そんなに荒くないと思いますよ。
あと、淡路側でも橋に近い湾処あたりは
大丈夫ですわ。
今季は割と何処のポイント
そこそこ釣れてるので
出れれば釣れると思いますよ!

私も翌日、同船なんで少し残しといて下さい!(笑)

コメントありがとうございます(^○^)

そうなんですね^_^前回淡路側の湾外に出るまでの場所でだいぶ反応が良かったので、何とか出船出来たら頑張ってみます!!

因みに前回釣行した際、次の日若松さん親子が来られると皆さんお話しされてて、メバルが全滅するとおっしやられてましたww

23日は天気図もだいぶ良くなってたので若松さんの釣行も楽しい1日になれば良いですね^ - ^
自分は他人様のおこぼれを頂戴する側なので23日はほぼ10割メバル残ってると思いますw
また釣果報告のブログを楽しみにお待ちしてますね(^○^)

お忙しいのにご丁寧に教えて下さってありがとうございました^ ^

もげさん

全滅させるほど腕無いですよーww

メバル釣行、楽しみですね!😉

1号ハリスですかあ。使ったことないです。
0.6にはあまり魅力を感じませんが、魚が食ってくれるのなら
1号は魅力的ですね。
この間も、サビキのハリスが結構飛ばされてました。
私も、そろそろエサ用仕掛け巻き巻きします。

ありがとうございます😊

出船出来そうだったら頑張ってきます(^○^)

海峡サビキで一日頑張ってみます^_^

ゴノさん

誘えば1号でも食ってきますね!
って言うか、この前は後半1号のサビキで
やってましたし、、、😁
デカいのに飛ばされるより
多少食いが落ちても確実に取りに行った方が
ですわー

もげさん

かなり風が吹く予報ですが
出れたら頑張って来て下さい!

若松さん、ご無沙汰しています。
タイラバシーズン開幕が待ち遠しい今日この頃です。(^-^;
さて、今季の春メバルは数型ともに良いようなので、私もできれば釣行したいと思っています。
若松さんがメバルの餌釣りで使われている針は、どんなものを使われていますか?
おすすめを教えていただければ幸いです。

KAZUさん

KAZUさんこんにちは、、、
いかなごエサ以外は
基本的に仕掛けバランスは同じで
後は場所であったり、魚の突っ込み具合で
あったりで針の形状を使い分けてます。
今季の鳴門は良型が多くて引きが
強い事もありハリス1号にして針も太軸を
チョイスしてます。
(ハリス1号・針はマルトメバル5号)

好みもありますので参考までに過去記事見てみて下さい!
http://fishpapa.blog87.fc2.com/blog-entry-787.html?sp

若松さん、ありがとうございます。
過去記事読ませていただきました。
メバルの針も奥が深いですね。
勉強になりました。
釣具店に行って実物を色々見比べてきます。(^^)

KAZUさん

ほんとメバルの針だけは悩みまくりてす、、、
メバル歴35年ぐらいになりますが
これ!って、言う答えが出ませんわ。
またええ針が有ったら教えて下さい!!(^^;)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP