3/16、 中止になった先週と同じく
前線通過のタイミングに当たってしまいましたが、
風の吹き出す時間帯と潮の動き・方向・タイミングと
なんとか行けそうだったので冷たい雨の降る中
メバル釣りに行ってきました・・・・


お世話になったのは鳴門丸(お父さん船)さん

6時半出船・・・・雲厚く、結構雨降ってる・・まだ薄暗いです。
最近は竿頭レベルで20匹ぐらいと渋ってて
かなり手強い鳴門メバルちゃんですが
悪天候の中、頑張って行ってるので
自分的には20匹を最低ラインに設定して
頑張っていこうと・・・
で、船はかなり南エリアの大型が良く出るポイントへ・・・


・・・数はあまり出ませんがね~

ポイント到着!
雨は降ってますが、風は3~5mと釣りやすいっす!
しかし、満ち止まり(海峡時間)8時54分のわりには
まだ潮が速くてメバルちゃんの反応も
底べたで全く浮いてきてはいないです。
でもまあ、潮の勢いがそろそろ落ちてくる時間帯なんで
これから浮いてくるはずと釣りスタート!
しかし、30分経っても1時間経っても
潮の勢いが衰えずメバルちゃんは浮いてこない・・・
そのうち、ゆるい南風が北東風に変わりだしてきた

・・・前線が通過して風の方向が回りだしてきたか?!
その後、少しして潮の勢いが急激に衰えだしたタイミングで
メバルちゃんが浮き出した!
チャンスだ!!
でも、思ったほど食いが立つこともなくポツポツゲット程度で潮が止まり出す・・・
型は26~30cmクラスとデカイが、
期待してた程は食わなかったですわー

残り潮を追いかけて小移動・・・
しかし、このタイミングで北西の爆風が・・・

まあ、10mぐらいは吹いてくるかな~とは思ってましたが、
15m前後吹いてきましたやん・・・汗
たちまち白波ぼこぼこ状態に・・・








こりゃ~少し危険なんで慌てて引きの潮が効き出す前に
橋の北側に逃げ帰る・・・・

で、亀~孫間へ・・・
まあここなら風表には成るがこれ以上荒れだしても
すぐに港に帰れるので・・・
で、爆風&大波で釣りにくかったですが
デカいメバルが食ってくるレンジ&誘いを
早い段階で見つけれて大型~良型連発!
今回は雨・爆風・大波と、かなり過酷な日なので
画像超少なめですが、潮が終わる2時前まで
頑張ってなんとか生簀も・・・

最低目標の20匹は軽くクリアの41匹ゲット出来たところで
本日は終了!

35Lクーラー8分目ってところかな。^^;
エサ流れも薄い感じの日でしたが
自分の誘いイメージに近い釣りには持って行けたかな。


=本日も釣果=

メバル:24.5~30cm 41匹 (他:放流2匹)
潮の鈍りだすタイミング時、サビキで誘って何とか触らせても
見切ってすぐに放すメバルもちらほら出てきてましたわ。
そろそろ餌釣りも絡めていった方が
もう少し数は捕れるかもです。
さあ、これからがメバル最盛期!
誘いも潮読みも・攻めレンジの読みも随分と
技的に切れてきたのでバンバン釣りまくるで~


皆さん、応援よろしくです!!


人気釣りブログランキングに参加しています
”頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
メバルも凄い釣果ですね!
オマケに尺メバルまでとは・・・、少し残しておいてくださいね(笑)
条件悪い中でしたが良型揃いでない薄釣果です お見事!!
例年だと今頃からはシラサを使った餌釣り出ないと数も型も
出ないイメージですが今年はスタートから雰囲気が違うので
これからどうなっていくのかわかりませんね。
釣りおっさんさん
雨でも風でも出れる日は
頑張って行ってます!(笑)
しかし今季は型も数も良くて
楽しいですわ。
いっぱい釣り残してますので
沢山釣ってお孫さんに送ってあげてください!😁
ふっちゃんさん
良型は渋ってしまい
釣れるのは中ー小型中心に
なってしまうのですが
今季は渋るどころか絶好調で
しかも型がデカいですわ。
このまま、最盛期の4ー5月に入っていくと
どうなるんですかね、、、
楽しみ過ぎです!😏
今のところシラサエビを
使わなくても釣れてますが
これからは小潮回りの澄潮は
エサの方が釣りやすくなるかもですね。
コメントの投稿