fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

1/19 淡路島福良から今季初メバル調査のちビニール真鯛


1/19 今季初メバル調査&ビニール真鯛・・・


淡路島(福良港)の正和丸さんにお世話になり
今季初のメバル調査&ビニール真鯛に行ってきましたよ~
正和丸
この正月明けに下ろしたてのニュー正和丸に初乗船です・・・

かなり広くて釣りやすい船ですわ~

前艇に比べて波にも強くなってますよ!


AM7時沖へ・・・・

プラン的にはお昼過ぎまでメバルを狙って
引き潮が盛って来てからビニール真鯛予定です。

さあ、やったるで~
出船


今回は海峡サビキ一本勝負です・・・
サビキ

期待を込めて第一投!

しか~し、映りの割に反応悪い・・・

誘いをかけてステイさせて当たりを待ってると
良く触りには来るのですが
すぐに吐きだし止めてしまう。

今季初メバルって事で、イマイチ誘いの切れも
状況の読みも悪いですわ~

全然 よ~掛けません・・・^^;


苦戦しながらも やっと1匹目ゲットです!
メバル
・・・ええ型やん・・・

連発~~~
良型
まあまあサイズかな?!

釣ってる感じ的には良型は産卵真っ只中ですね~

なんとかかんとか拾えましたが
食い方が渋過ぎて、めちゃめちゃ手強いですわ。


中型2連ゲット!
連
エサ流れも無いようで狙って連に持ち込めたのは
この一回だけでホント激渋です・・・

何処かええ漁場はないかとランガンですが
この日は船長も首をかしげるほど食わん
超ご機嫌~斜めのメバルちゃんです。

で、7時から本気で昼過ぎまで頑張って7匹しか釣れませんでしたわ。(汗)


引き潮が結構走り出してるので
そろそろ鯛に行かないと鯛の撃沈食らいそうなので
鯛釣り会場に移動!
鯛場へ・・・
先に鯛にアタックしてる
お友達やお知り合いの船長さんに”どない?”と聞くと
皆さん苦戦中とか・・・

月曜・火曜と大爆発してた鯛ちゃんも

この日はご機嫌斜めのようで

たま~にどこかの誰かがポツンと拾ってる程度で
全体的にはお通夜状態ですわ・・・

魚探の映りも薄くて低い!

たまにポツンと浮いてる単体魚は居るようだが当て物的な感じです。


とりあえず普通巻きでがんばって釣れなくてもいいので
当たりを出して状況を読みたいところです・・・

で、いろいろパターンを試してると

ごっつい反応する巻き発見!



”おりゃ~!!!!!”
良型

しかも、触りに来るのはめちゃええサイズですやん!

めちゃ集中して掛けに行ってたので写真撮る暇なかったですが
短時間で12発掛けて8枚ゲット!

出せた当たりは20発ぐらい有ったかな~

・・・まあ、掛け損ないや 

バラしもって、スビード調整していってるので

全部獲れることないですが

もう少し高確率で掛けれるようにならんとですね。

このマル秘誘い、鯛もですが良型アジも高反応でよく釣れましたわ~



大型生簀も少しは賑やかになったと事で納竿!
生簀


結局、メンバー3名でこれだけ~
3名

赤枠のが私分です・・・
私の釣果



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=私の釣果=
(赤魚の部)
鯛の部
鯛:8枚

(クリクリお目目の部)
メバルの部
7匹・・・鯛より少ないやん!(笑)

(青魚の部)
アジの部
良型アジ


終日ビニールやってた遊漁船の竿頭さんで6枚とか
別船の竿頭でも2枚とか3枚と激渋日でしたが
昼過ぎからの参戦で8枚獲れたら上出来すぎです。


メバルは完全に産卵に入ってる様なので
資源保護のため少しの間、
そっとしとこうと思います・・・

メバルが復活するまで頑張ってビニールを巻き巻きしますわ~


人気釣りブログランキングに参加しています
”お疲れさん”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< 寒波が来るぞ~ | ホーム | 明日(1/19)は淡路島福良から・・・ >>


コメント

寒い中お疲れ様でした~ 事前情報ではもう少し釣れそうな雰囲気
だったのですが意外に厳しかったですね~ あの風さえなければ
僕ももう少し戦えたのですが・・・ずぶ濡れで帰りました(泣)
メバルの産休が明けるまでしっかり鯛に頑張ってほしいですね。

ふっちゃんさん

餌流れが無かったようで
意外と浮き反応も薄かったですね、、、

次回に期待ですが、この時期は風が
めんどいですね。

 はじめまして。メバルサビキ自作で検索してたどりつきました。
熊本の天草でメバルのサビキ釣りをしています。今度自作のサビキで挑戦しようとサバ皮を切るところから開始しています。若松さんはエダスに回転ビーズを使っていますか。使うと支障があるでしょうか。お暇なときに教えていただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

はやさん

はやさん、初コメントありがとうございます!
メバルサビキを自作されるんですねー😉👍

私の経験の話になりますので
参考に成るかは???ですが
参考程度にしてください!


サビキの枝結束にはビーズは使ったことは
ありませんが
餌釣り用の仕掛けに使った事はありますよ。
しかし、目のいい魚なので幹に
光り物入れると
食いが落ちる感じがしました。

しかし、サビキの針部分に付けるビーズは
嫌わないですよ。
多分疑似の目に見えてると思いますわー

ビーズを付けるか付けないかの基準ですが
サバ皮の長さとハリス長で決まります。
ロング皮で23cm以上のハリス長を取るなら
付けた方がいいと思います。
逆に短い皮の場合、ビーズを付ける
水抵抗が加わり過ぎて動き過ぎるので
短皮にはビーズはバットです。
短皮の場合はハリスの長さで
動きを調整します。
だいたい幹から17ー22cmの間で
いい動きが出せると思いますよ。


 早速のお返事ありがとうございます。熊本天草で乗っている遊漁船のメバル釣りはカタクチイワシを一番下針につけ、その上のエダスには人それぞれワームを付けたり、サビキにしたりというスタイルです。今期はイワシが手に入らないためサビキまたはワームの釣りになっています。今までは胴付き仕掛けは、回転ビーズでエダスを付けて自作していたのですが、サビキを自作するのは初めてなので質問した次第です。ハリミツの秘密の回転ビーズという水中に同化しやすいという回転ビーズでトライしてみようと思います。

 何度もすいません。お時間のある時で結構ですので、若松さんお勧めのエダスの結び方を教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

はやさん

カタクチイワシを付けてって
ところ変わればですね、、、びっくりです!

ちなみに、こちらでもワームはちょくちょく
使ったりはしますが
メインはやっぱりサバ皮サビキです、
潮流やベイトによってロング皮とショート皮を
使いわけてます。

あと、三重県(鳥羽)では死んだイサザ(シロウオ)を
サビキにチョン掛けでよく釣れてますが
大阪湾や鳴門海峡では全くです、、、

地域によっていろいろですね、、、

 
幹とハリスの結束ですが、
私は八の時ハリスと幹を二本もって
8の字で結束してます。
大物仕掛けには向かない結束ですが
メバルでは全く問題なくいけますよ!

ユーチューブで゛枝糸結束8の時結び゛
で動画も有ると思いますよ!!

早速教えていただいてありがとうございまうす。エダス直結と回転ビーズ2本立てで作ってみようと思います。ありがとうございました。

はやさん

がんばってください!😉👍

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP