fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

2018 スタート!&1/5 過酷な初釣り


更新遅くなりましたが2018年スタートです・・・

先ずは、毎年恒例1/1 

0時ジャストに近所の兵庫えびす神社に初詣・・・
兵庫えびす
これで一年大漁間違いなし!?

あぁ! ちなみに年男だワン!www
今年もよろしくです!
・・・今年もよろしくです!!


で、初釣りですが

1/5冷たい雨の中行ってきましたよ~

気温、最低3℃・・お昼でも5℃と極寒ですわ・・・
鳴門丸
お世話になったのは鳴門丸(けんちゃん船)さんです。

釣り座は右舷トモに釣友、左舷トモに親父
私は右舷胴の間に座り

朝7時前、乗合5名で沖へ・・・
鯛釣り

朝一満ち抜け出した頃、満ちの盛りが10時って感じです
この潮回りで入れるポイントとすれば
あまり期待できるようなポイントもないのですわ。

勝負時とすれば昼過ぎからの
引きの盛り過ぎ引き止まりまでかな・・・


先ずは亀~孫崎間を魚探を掛けながら調査・・・
港前

たま~にポツポツと鯛らしき反応が映るが
潮の具合が悪いようで
薄い・・・

まあ、ちょっとやってみよ、って事で仕掛けを降ろすが

小さい鯛と良型アジが釣れた程度で
イマイチ炸裂感も無いので移動・・・・

船長:「前(南側)行こうかな~ ゼ○サ行こかな・・・」(悩)

で、ゼ○サに・・・・
ゼンサ
雨雲がだんだんと近くなってきた・・・(汗)

で、雨が降り出す・・・

・・寒い!

ゼ○サ到着!

魚探を掛けながらウロウロ・・・・


ウロウロ・・・・・


     ウロウロ・・・・・

少し浅めや漁礁周りやら

何ヶ所ものぞきに行くも全く映りなし!


船長:「これはアカンな~ 何処行こ・・・」と、クルージング状態ですわ。

で、四国側の某ポイントに行くと

ここでようやくまあまあの映り発見!

ポイントは狭いですが8~12mぐらい反応が出てます

直ぐに仕掛けを降ろして巻き巻き・・・・

すると”コンコン・・・グイ~”・・・ヒット!

チャリゲット! (雨が降ってたので画像なし)

次の流しも”ゴンゴン・・・グイ!”

・・・コイツも小さいな~

上げるのも面倒なので

そのまま、また底に落としリフト&フォール・・・

すると2連に・・・(画像なし)

そんな感じで当たりもまあまあ有って
ポツポツとは釣れるが
極寒の中ずぶ濡れになりながら釣るサイズでは・・・

その後、満ちの勢いが落ちだした頃に
橋の南に・・・・

すると、私は掛け損ない連発であまり釣れなかったが
船中ポツポツとまあまあサイズの鯛が・・・

前半、チャリ1枚のみと 絶不調だった親父も良型・良型・良型・・・



私にも良型・・・
鯛

次の流しもええサイズを掛けるも欲張って連狙いしてたら
外れて0枚に降格・・・

その後もよ~乗せん当たりやら
乗ってもバラシが多発で
イマイチ食わせ方が嵌らずで・・・

その後、引き潮に入り狙いの潮が来たタイミングで
メインポイントに移動!

すると、底から20m・時には30mの浮き反応が・・・

・・・これは頂きやろ~的な映りに期待度Max!

まだ潮が速いが緩みだしたタイミングで乱喰いか?!

で、まだ潮が速い時間でしたが2枚ほど追加
これは今から爆食いやで~


と思ってたら、潮の勢いが落ちだしてきたタイミングで
反応がフェードアウト・・・なんで???

普通なら一番食いの立つタイミングなのに
全く映らんようになる・・・


”鯛ちゃん・・・  何処いったんや~??? ”

って事で、期待外れで終了!

極寒・ずぶ濡れで激寒でしたが

それ以上に寒い寒い終わり方でしたわ。^^;

=本日の釣果=
釣果
鯛:11枚  ハマチ:1本  他、良型アジ3匹


前半の小物場で数は稼いだので数的には一番でしたが
親父は中盤~後半に釣れたので良型メインで9枚。
釣友も良型交じりで5枚。

同船者さんも良型交じり後半に釣ってました。

少し不完全燃焼の初釣りでしたが今年も頑張ります!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハマチ
タチ子が流れてる様で
ハマチくんのお腹から結構出てきましたわ。
タチ子
この状況だと戦略もかえていかないとダメかもですね・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

人気釣りブログランキングに参加しています
”2018年も頑張れよ~”的、応援クリック゛よろしくです!!!

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



<< 極寒の中、明日(1/12)も鳴門ビニール真鯛へ・・・ | ホーム | 12/30  2017年竿納め! 正月用の鯛を釣る!! >>


コメント

寒い中の釣行 お疲れ様でした!! 完全にタチ子パターンに入りそうな感じですね。僕はこの前は完全に白だけで戦いました
シーズン短いのでまた行きたいのですがババ荒れ状態でいつ出撃できるかわかりません

ふっちゃんさん

いよいよ太刀パターン突入ですね!
これから数より型狙いにスイッチしますわ。

その前に天候が落ち着かないとですね・・・

若松さん 今年もよろしく

今回 親子三代釣り釣行とちゃうみたいですね

やっぱり入試優先ですか 

やんちゃさん

そうなんですよー
受験で大変ですわ。(^-^;


今年もよろしくお願いします。
タチ子パターン炸裂が、楽しみですねえ。

ゴノさん

ここ2ジーンズほど太刀子が少なかったので
今季は少し期待してます。
潮淵で大判乱舞有るかも?!(≧∀≦)

遅くなりましたがおめでとうございます!
今年もよろしくお願いします^ ^
極寒の中お疲れ様でした^^;
これだけ釣れれば自分なら大漁満足ですね(笑)
タイサビキまだしていませんがまたチャンスあればやってみたいと思っています。
仕掛けは作ってるんですけどなかなかタイミングが合いませんm(__)m
それだけ太刀子食うてるなら白が良さそうですね^ ^

とし丸さん

おめでとうございます!
今季は釣れてるポイントが日替わり
よく肩透かし喰らいますが
ポツポツは釣れてますよ!
太刀子が流れ出してるので
これからは白疑似がメインになると思います。

極寒ですが、日も行って来ますわ~(笑)

今年もよろしく

今年も楽しく拝見させていただきます。
タチ子が流れているのですね、鯛サビキで良型が狙えるように成ったのかな、私もソロソロ行かないと(笑)

釣りおっさんさん

ぼちぼち太刀パターン突入ですよ!
白疑似一本で一日遊べる感じですわー
早く行かないと全部釣っちゃいますよ~www

今年も宜しくお願いします!!(≧∀≦)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP