9/8 鳴門ディープエビラバ行ってきました・・・


エビラバ(エビカブラ)自体めちゃ久し振りで
昔(25年ぐらい前)、一時期かなり凝って
パックマンみたいな割錘を買って
金床とトンカチを使って”トントントン”なんて感じで
たたき込みでテンヤ作って
ビシマ糸で手釣りしてましたが
カブラにのめり込んでからは本気でしてない釣りです。
その時の攻めてた水深も30mから深くても
70mと浅かったのですが
今回はなんと平均110m!
最深で135mとスーバーディーブです・・・^^;
ここのポイントですが
毎年、3月中旬頃の乗っ込み直前に
大型~良型真鯛が大集結する所で
4月中旬ぐらいからの産卵期に入ると
徐々に離れて行くのがパターンで
梅雨時期に産卵回復個体が
深場から浅場に移動してカブラにバンバン食い出し
鰯が出だすと、鰯に付いて浅場の高いレンジで
大鯛が”ドン”!ってのが普通なんですが
今季は浅場に上がってくる鯛がめちゃ少なく
しかも、上がってきた少ない数の鯛が
海峡全体に散ってる状態なので
何処のポイントでも当たるが連発はないってのが
今季の鳴門です。
でも、鯛が居ないって事ではないみたいで
今季めちゃめちゃ好調なのが
このスーパーディープ!
サイズも40~50cmが小さい方で
60cmクラスもよく釣れてて
70UP 、80クラスもポツポツ混ざって
ええ潮の当たると15枚前後釣れてます。
夏前から釣れてるのは知ってたのですが
浅めでカブラの泳ぎを見せながら
誘いながら釣るのが好きなのもあり
深いところの底近くで”ドン!”ってのが
あまり好きでないのもあり

・・・”次の潮ぐらいには浅場でもええのが釣れ出すやろ~”
”次の潮回りぐらいには・・・”
”なんぼなんでも、次の潮回りには・・・・・”
と、浅場に上ってくるのをひたすら待ってたのですが
もう9月、浅めから深めに移動し始める時期に入り
もう今からは来ないと確信したので
10月の青物&ヒラメの時期に入る前に大鯛を少し釣っとこうと・・・
さて、どうなる事やら・・・

お世話になったのはお久しぶりの鳴門丸(お父さん船)さん
鳴門パパ:「若松さん、今日は潮大きいし
最近上潮かめちゃめちゃ速いから釣れんぞ~
先週の潮回りよかってけど中止やったもんな~」と・・・
私:「なんぼか釣れるんちゃうん?!」
てな具合で、乗合満席で沖へ・・・

お久しぶりも電動~

今回は鯛玉に針だけエビカブラと
若松カブラに針を大きくしたバージョンを持ち込んでます。
とりあえず、九州スタイルで攻めてみようと
若バージョンにエビ装着から。
エサの海エビです・・・

このエビ、湯がいて食べるとめちゃめちゃ美味いんよな~
北西風5~7m、波1.5m
潮的には10時過ぎまで満ち、
昼前から引き潮って感じです・・・

ポイント到着!
結構 風が強くて船が降られますわ~
120mから95mまでの駆け上がりからスタート・・・
上潮も底潮も激早ですわ~
駆け上がるスピードもめちゃ速いので
少し底取りにもたつくと一撃で根掛かりです・・・
底潮も早いが上潮が半端なく早くて
軽い玉ではラインが上潮に食われて
底取りが出来ない・・・
連発で2個ロスト。

鯛玉25号から30号にチェンジして頑張るが
全く歯が立たない・・・・
週二回来ている知り合いの常連さんに聞くと
PE1号で鯛玉40号を使ってるが
それでも流されて取りにくいとか・・・

・・・ちなみに私はPE1.5号で鯛玉30号
それは取れんわ~
全く釣りにならないので、手持ちの道具で
あれやこれやとプチ改良・・・
でも全然あきませんわ~
潮の勢いが落ちてこないと釣れん感じです・・・
あまりにも釣れんので常連さんに”毎回こんなんなん?”と聞いてみると
常連さん:「こんな底取れんのは初めてよ~
当たりも何時もやったら一流し2~3回は
有るんやけど全くないわ~」と・・・
ってな感じで、全く釣りにならんまま時間だけが・・・
その後、少し潮が緩みだしたタイミングで
何とか底が取れようやく初めて当たりが・・・・
で、何とかボーズ回避!

良型ゲット!!
次の流し、すぐに当たりが来たが
焦ってなぜが電動の巻き上げレバーに
指が当たり”ギュイ~ン”・・・・

やっちゃった・・・

そのあと、着底直後に”ゴゴゴゴ・・・・”
結構重いし引きも強いですわ~
でも鯛ではないぞ!

・・・あいつかな?!
で・・・・

やってぜ~(笑)
楽々の50UPのアッコちゃんゲット!

その後潮が終わり移動!

でも、引き潮が動き出すと
これだまた早くて早くて、またまた釣りにならない状態に・・・
でも、常連さんは流石で重ための鯛玉を
底に転がしポツポツと追加点!
私も真似して転がそうとするが、PEが太いのと鯛玉ロストで
手持ちが25号しかないのもあり
底を転がすどころか、着底せずに流されるだけで
全く釣りにならず惨敗で終了!
常連さん6枚に対し・・・
これだけ~(泣)

今度はタックルから整えないとです・・・
って事で、次回リベンジ戦ですわ~


※ランキングに参加しています!

応援&ご協力クリック

宜しくお願いします。m(__)m

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
イワシ喰ってないみたいだし・・・ よくわかりません
ふっちゃんさん
春の深場ポイントから夏の浅場ポイントに上って来ませんわ。
深場ではわりと安定して大型~良型が釣れてましたが
釣れててもあの水深では、、、σ(^_^;
コメントの投稿