9月1日、ホントは鳴門ディープエビラバ予定だったのですが
北西の強風&台風15号のうねりが
有りそうって事で中止に・・・(泣)
ラインも巻き替えて準備万端だったので
めちゃ痛いですが
天候には勝てんので・・・

で、家でじっとしてるのも暇なんで
いろいろとネットで調べてると
明石タコ便の空き発見!
午前更新の状況で15名だったので
慌てて若船長にラインで
乗れるか聞いてみると
「乗れますよ~」とのことなので
急遽、今季2回目の明石タコにレッツゴー!











お世話になったのは明石浦の丸松乗合船さんです。
タコ便の最終日って事で
24~25名と沢山のタコ釣りファンが・・・
お久に会ったアシストの和田くんも居ましたよ~
(会う時は毎週のように会ったのに2年ぶりぐらいかも?!)
乗船、、、、
両サイドの同船者さんにご挨拶し
空いてた、右舷後方手前に・・・・・

6時前出船!

意外と風ないですわ~

明石からの日の出もええですね!

今回のエサです・・・

高砂屋さんのタコノック!
っていうか、最近はこれしか使ったません・・・
それにちょっぴり秘密の若松的チューニングをくわえていざ!

ポイント到着!
お父さん船長の”やってみて~”との合図とともに
タコ釣りスタート!
20名以上の仕掛けが一斉に海中へ、、、
゛ボチャン、、、ボチャン ボチャン、、、、゛

、、、タコも驚くんちゃうかな~
運が悪いタコ居ったら頭直撃かもと
変なん想像しながら
私も仕掛けをぶち込み、、、、
で、小刻みに誘う・・・・
すると”もた~”・・・バシ!
なんと船中一杯目を頂いちゃいましたやん・・・


2匹目もすぐに・・・

マジか!
本日の私、なんだか自分でも驚くぐらいキレキレだぞ!(笑)

おりゃ~

おりゃ~~

おりゃ・おりゃ~~~~


中タコメインなんで
結構な量感ありですわ~
とりあえず20匹釣れたところで
洗濯ネットに・・・

この後、ポツポツ拾って
空っぽになってたネットも
賑やかに、、、

この調子だと40杯から一山有れば50杯も、、、
なんて思ってたら、
ここから潮が速くなったのもあり
大失速、、、(>_<)
おまけに、エースカラーの餌木が
破損してしまったのもあって
釣れる気もしなくなって、、、
少し休憩を入れたりして
再び気持ちを入れ直して頑張る、、、、
で、なんとか最後の最後にちょっぴり
追加、追加で12時半納竿!
後半の大失速では
釣れん原因わかってたのですが
手持ちのアイテムでは対応できなくて
1時間半ほど全く釣れなかったです。
しかし、お隣の今季15回目というお兄さんは
その時間帯、素早くテンヤに替え
エサに背脂&鰯の抱き合わせでポツポツと釣ってました。
夏の新子ラッシュ時だと絶対数が多いので
ある程度だましは効きますが
数が激減してるこの時期に
一日コンスタントに釣ろうとするなら
潮の動きを読んで臨機応変に動かない
ダメだと思い知りました。

・・・タコ釣りも奥が深いですわ~
=本日の釣果=

真タコ:31杯
前半のロケットラッシュが有ったので
目標としてた20杯は楽々クリアーっす!
お持ち帰り31杯の他、
放流クラスの赤ちゃんタコも3杯
釣れましたよ~
この時期にあんなに小さなタコ居るんや~
と、驚きました。

来週は潮が大きいので
ちょぴり釣りにくいですが
鳴門ディープエビラバ予定です。
来週まで台風が発生しないことを祈ります。
※釣りブログのランキングに参加してるので
下の”船釣り”&”ブログランキング”のバーナーに
ご協力応援クリックをお願いします!

応援&ご協力クリック

宜しくお願いします。m(__)m

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
飯ダコで此位は釣りたかった・・(笑)
釣りおっさんさん
大満足です!
うちの冷蔵庫もご近所さん達の冷蔵庫も
満たされました~(笑)
飯タコは明石でも釣れますが
昔ほど居ないので
専門に狙う船がないです、、、
釣りおっさんさんも次回
飯タコリベンジ頑張って下さい!!
明石のタコは美味しいしストックも効くので最高ですね
ふっちゃんさん
さみしい釣果ですが、31匹も釣れたら
退屈しないですよ~
それに、一匹の重量が新子時の3~5倍以上有るので
重量感たっぷりです。
冷凍庫の隙間がまた満たされました!(笑)
コメントの投稿