fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

7/28 鯛カブラ釣行第7戦!・・・超~~~苦戦のち終盤連発!!


7/28 鯛カブラ釣行第7戦・・・
高進松
今回は釣友のヒロさん&やっくんと私の三名で釣会っす!
お世話になったのは高進丸さん。

さあ、今日もやったるで~

と、5時半沖へ・・・
沖へ・・・
って言うか、実は最近過酷な仕事で夏バテ気味・・・
それに加え、今週は要らん雑用(ええ話でないので内緒・・)なんかも有って
あまり釣りモードに入れんままのスタートです。

でも、沖へ出たからには釣る!

そう自分に喝を入れ・・・

で、先ずは引き潮がほんの少し残ってるって事で
橋のすぐ北側の淡路よりからスタート!

ホントはもう少し中央の深場狙ってビックアコウでもと
思ってたのですが、多くの本職さんが張り付いてたので
パスです・・・^^;




さっそく仕掛けをぶち込み巻き巻き開始!

水質的には結構濁ってます、おまけに曇天と光量も少ない・・・

なので、少し派手目のカラーから・・・

で、即35~40cmぐらいのを掛けるが
当たりが出たときに少し焦って早乗せし過ぎてしまい
心の中で”なんかバレそう”と思ってたら
やっぱ、途中で”グン!・・ポロ・・・”と口切れ・・・^^;

その後、数回チャリ当たりを拾ったが掛からずじまいで
潮が止まる。

で、このタイミングで橋のすぐ南側に入り
満ちの先潮狙い・・・
海峡アタック
あわよくばアコウと、少し鯛ちゃんはパスして
底もの狙いにシフト・・・

すると、やっくんが何やらヒット!

しかも、かなり重いと・・・

で・・・
やっくんナイスアッコちゃん
ナイスサイズのアッコちゃんゲット!

ちなみに私は短時間で良型ガッシー連発!www
ガッシー
普段は攻めカラーに迷った時、
わざとガッシーを反応させて底潮の濁り具合を
教えてもらう以外は食わせない釣りにてるのですが
これだけ釣れたらええお土産になりますね~

で結局、ガッシーは沢山遊んでくれましたが
アッコちゃんは釣れんままで
北エリアの魚場へ移動・・・
迷走の旅へ・・・

でも、ここからが長かった~

5~7mの南風と影響と思いませが、
上潮が予想以上に底潮より速く
船がカブラより先行して流れるもんで
全く触ってこない・・・

食ってこない状況は読めてたので
なんとかカブラが先行して流れるよう
リーダーを太くして底潮にリーダーを食わせてみたり
カブラを軽くしてみて底潮に乗りやすいようにしてみたりと
いろいろと小技を繰り出すが
なかなか上手くいかない・・・

でも、この作戦で当たり自体は10発以上出せて
4発掛けたんですがね~

ラインスラッグが多すぎて
浅掛かりでバレまくりでした・・・(汗)

今思うと、もう少し策は有ったな~ と・・・^^;

そんなこんなで、状況以上に感も悪く
大苦戦中の私。(汗)

でも、裏ではやっくんがヒット!

やっくん

・・・羨ましいな~

で・・・・
鯛
やっくん鯛ゲット!

その後、やっくんは30cmぐらいの鯛に
良型ホウボウと追加点!


ヒロさんもチャリ~40をポツポツ・・・





で私は って~と・・・
苦戦
完璧に迷走状態!

たまに掛けても”バラシ”、やっと釣れたと思えば”ワニコチ”!
                  (ヒロさん家へお嫁入り・・・)

次こそはと掛ければ”エソ!”

  >)))(’<~~~ \(・_・;)


で結局、満ち潮いっぱい真面目に巻き巻きしても
今だ”BOSE”・・・

潮止まりに再び大鳴門橋の下へ・・・・
海峡


で、ヒロさんが鯛の50cm級ゲット!
ヒロさん50cm

でも、その後はなんの当たりもなく完璧に潮が止まったところで
再び北エリアの引き潮ポイントへ大移動!

で1時半過ぎ、引き潮が効き出したタイミングで
ヒロさんとやっくんがポツポツと
チャリから40ぐらいの鯛を掛け出した・・・


しかし、私にはたま~にチャリがお触りしに来る程度で
イマイチ状況が読み切れない。

・・・潮の流れも水質も格段に良くなってきているが・・・

でも、ヒロさん&やっくんは当たり連発で
バラしも多いが拾えてる。

・・・こんなに当たらんはずはないと
落ち着いて一から誘いに集中しながら
巻き巻きしてると、8mぐらい上で微かな触り当たりが・・・

直感で良型が浮いてると気づき
かなり早い巻きで10mチョイまでをサーチ!

すると、8mぐらいで強烈な当たりが・・・

でも、掛からないまま追うのをあきらめた・・・

もう一度同じ巻きで勝負!

すると、またまた”ガンガンガン・・”と当たってきたが
掛け損なう・・・

かなり早い巻きに反応してるのは間違いないが
さて、どう掛ける・・・


そこで、次は同じ超早巻きで触らせてからスピードを
少し落としてガッツリ食わせる作戦に・・・

すると、これが”ドンピシャ”に嵌って良型連発!
初鯛
一枚目(PM2時前・・・笑)

連発
おりゃ~連発!

連発
おりゃ・おりゃ~~見切ってぜ!

~~~~~~~~~~~
※この後も良型ばかり連発!

めちゃ焦ってたので画像なしですが
30分ほどで6連発でした。

まだまだ釣れそうでしたが
これ以上延長もまずいので
この辺で強制終了!
~~~~~~~~~~~~~~~~

結局、最後のパターンを解説すると
こんな感じです・・・

潮の状況が良くなり、底から3mぐらいの棚まででは
チャリから、たまに40ぐらいの鯛が
高活性に・・・

でも、活性の上がってるのは良型も同じで
より高い棚でエサを追ってる状態でした。

ここで狙うべき魚はどれかと考えて動かんと
ええ魚は獲れません。

バンバン当たりが有るのにわざと食わせんなんて
なかなか出来ませんが、底の棚で触ってくる
当たりを早巻きで交わして
上層の良型を狙って食わせる!です。

特にこの時期、鰯の回遊があるので
海の条件がいいと良型は浮くことが多いですよ。

と言うことで、最後の最後の最後の2流しで良型連発でした~

っちゅうか、危うく”BOSE”だったよ~(滝汗)
      (読みが悪すぎ・・・)



=本日の釣果=
釣果
鯛:6枚

煮付けの部・・・
ガッシー

その他: エソ&ワニコチ・・・

※次回、リベンジやね!

ランキングに参加しています!
*応援クリック*の方、宜しくお願いします。m(__)m

※ランキング、超~~~~~~~滑落中なんで
    ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


※ヤフオクにて、NEW若松カブラ出品中です!
NEW若松カブラ

今回、刺さりの抜群なフッ素コート針使用ですが
 刺さりのいい反面、針先が傷みやすいということもあり
 替え針も同時リリースとなりました!
 現行モデルにも使える仕様となってますので
 よろしくお願いします!!


スポンサーサイト



<< 明日(8/4)も・・・(*^^*)/ ーーーo~ >*》》>{ | ホーム | 明日(7/28)鯛カブラ釣行第7戦へ・・・ >>


コメント

自分なら周りが釣れてて自分だけ釣れない状態が続くとあせってテンパって余計に悪循環。不調ながら最後にはキッチリと結果を出されるのはやっぱり凄すぎます。
この暑い中お疲れ様でした。

何時もレポートありがとうございます 夏の疲れとあの事件で
ちょっと心もお疲れモードでしたか? でも最終的には色んな引き出しで魚揃えてきますね~ お見事です~~ 

やっぱり10時までには1匹欲しいですね〜

水曜釣り師さん

水曜釣り師さんこんばんは!
今回はホント参りました~
何やってもイマイチ嵌まらんし
苦労して掛けても外れまくりで・・・^^;
でも、最後の最後に自分の釣りが出来たので
良かったです。

ふっちゃんさん

最近いろいろと忙しすぎて
日々追われてますわ~
あっという間に休みが来ます。(笑)

あと、トラウマでしょうか?!
仕事行く時、いつも例のブツが
車に付いてか心配になってます。(汗)

ゴノさん

お疲れ様です!
ゴノさんも苦戦でも
最後にはきっちり揃えてますやん!!(笑)
しかし、あんなに渋るとは想定外でしたわ。
次回は楽に釣りたいですわ~^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんべさん

カギコメありがとうございます!
頑張ってください!!(≧∀≦)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP