7月14日、年一の恒例行事である明石タコ釣り会に行ってきました!
(昨年は2回有ったけど・・・)
タコの潮&おすすめ時期は全く分からんので
今回も
明石海峡最強のタコ釣り船長”もっちゃん”に
企画丸投げっす!(笑)
もっちゃん:「この日前後が爆発しそうなんで来てください!」
てな流れです・・・


てな感じで、当日に港近くのコンビニでメンバーと合流・・・
そこで松ちゃんに頼んでたエサを受け取りっす・・・

高砂屋さん製(タコ壺ノック)
これで準備万端!
さあ、今年もやったるで~



今季から大きな船になった
阪本丸です・・・
片舷6名でも広々ですわ~
さっそく荷物を積み込み出船!

先ずは小型~中型の数釣り場からスタート!

お隣には50人乗りの大型船も・・・(こんな船が沢山流れてます・・・)
さすがブランドタコ! 半端ない人気ですね~
今回、初挑戦メンバーも居ますので
先ずは基本的な誘い方などの説明を
しながら実釣スタート!

こんな感じで”ちょんちょんちょん!”
”バシ!”・・・(ーー)。/ーーーーーー

”こんな感じです・・・”
みたいな、まるで絵に描いた様な説明が決まる・・・


で、初挑戦メンバーもポツポツと釣りだしたので
後は放置で自分の釣りに・・・・
すると、釣れる・釣れる・・・・



一流しでこんな感じですわ~

船長:「中~小型の数釣りポイントなんで頑張ってくださいよ~
ある程度釣れたら中型メインの型狙い場に行きますから・・・」
私:「了!」
と言うことで、ご近所さんやお世話になってる方の分も
確保せんとアカンので気合い入れて頑張る・・・・

















沢山入れすぎると酸欠を起こすので
ある程度貯まれば洗濯ネットにブチ込んで
大型生簀にIN!
その後もメンバー全員タコ爆で釣れる・釣れる・釣れる・・・

緊急参戦のヒロさんも楽釣!

タコ釣り大得意の親父もトモで一人超爆釣!
私も頑張る・・・・^^;
でも、あまり寝てないのと暑いのとでしんどい。
少し休憩&食事もしながら頑張る・・・・



で、二杯目も満タンに・・・

船長:「もうええでしょ~ 数は出ないですが型狙いに行きましょか」
私:「OK!」
てな具合で、型狙いへ・・・
しかし、ここで船長の予測がハズレる・・・・

タコ釣りマシーンと化した親子はもう止まらない!
型場で数釣りです・・・(笑)
合わせを入れるたびに手首や肩関節に痛みが走りだした。(汗)
船長:「若松さん、もうええでしょう~」
って事で、強制終了!(爆)
皆さん大漁で大満足のタコ会でした・・・
最後に記念撮影・・・

今回、タコ釣り2回目のN君
102杯と大爆釣!
初挑戦のKさんも67杯と爆釣!
緊急参戦のヒロさんも90杯と爆!

私も2回ほど気持ちが切れかけましたが
エネルギーチャージしながらなんとか一日乗り切り133杯と爆!

で、本日の竿頭!

初めから最後まで減速なしのフルスロットルで走り続けた親父
ぶっちぎりの164杯。
若松親子で297杯!! あと3杯で・・・笑
船長が爆釣写真が欲しいとのことなので
今季初のS丸名物タコ絨毯です・・・

少しキモい・・・^^;
成績表はこんな感じです・・・

さすが、
明石最強タコ釣り船長もっちゃん潮&タコが湧くタイミングを読んでくれたおかげで
ええ釣り会が出来ましたわ。(感謝!)
最盛期の明石タコ、皆さんも是非!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰宅後、タコ配達&宅配仕訳・・・

沢山の”多幸”がありますように・・・

※ランキング滑落中なんで
”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
※ヤフオクにて、NEW若松カブラリリースです! 今回、刺さりの抜群なフッ素コート針使用ですが
刺さりのいい反面、針先が傷みやすいということもあり
替え針も同時リリースとなりました!
現行モデルにも使える仕様となってますので
よろしくお願いします!!
スポンサーサイト
多くの幸せ分けていただきます~~💛
ふっちゃんさん
身エサを活発に食べてます。
青物もイカもそうですが
主に身エサ食べるヤツは大きくなるスピードが
半端なく早いですわ。
多分、そんなにエサも沢山落ちてないので
見つけたら我先にって感じなんでしょうね~
群れてる所に当たると周りみんなヒットしますわ。
明石のポテンシャルエグいです、、、、、
でも、釣りすぎ注意ですね!
まあ、うちらは年一~二なんで
爆っても知れてると思いますが、、、
毎年恒例なんでお裾分け楽しみにしてる
方も多いですわ。(笑)
明石の海から多幸頂き、ご近所さんや
お知り合い-お世話になってる方と
沢山の方に幸せ分けれました。v(*^_^*)
15日から極端に食いが落ちてますよ~(笑)
原人さんグループと共に二見沖のタコを駆逐したようです。
若松パパのテクニックを盗みたいです!!
窯元さん
タコ壺ノックのお陰で
よく釣らせて頂きました!(≧∀≦)
しかし、ええタイミングでしたわ~
翌日から少し釣果下がってましたねー
少し頑張り過ぎましたかね、、、
親父の技は休まない事ですわ。(笑)
コメントの投稿