fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

6/16 鯛カブラ釣行第二戦!・・・やや爆!!^^

6月16日、鯛カブラ釣行第二戦です・・・


今回は人気ブロガーさんたちと
わいわいと鳴門鯛カブラ釣会です・・・
ブロガーさん
左から・・・”Hiro SW Fishing Blog”のヒロさん、 私

”takaのオフショア釣果・釣行記”のtakaさん

”明石釣り原人の釣りブログ”の原人さん&うちの親父の
計5名で高進丸さんにお世話になりました・・・

晴天・微風と絶好の釣り日よりです!(*゚▽゚*)

早速、荷物を積み込み沖へ・・・

朝一からおっさん達は元気です!(笑)
原人さん&takaさん
ヒロさん&私

引き潮が8時過ぎまで残ってるって事で
先ずは海峡中央近くの深場からスタート!

前回は初戦って事もあり
どのサイズが産卵中なのか?
デカいのは産卵終わってるのか??
今狙ってるポイントはどこなのか???
ベイトの有無は????

鯛の状況もイマイチ よ~~分かってなくて
誘いのリズムもバラバラ
レンジも攻め方も絞り込めないまま
終わってみれば、なんとか9枚掛けて
5枚拾えたって感じで
ちょっぴり悔しい思いをしたので
今回は気合い入ってますよ~

まあ、先週アカンかったなりに
少しは状況も見えてきたので
前回のデータを踏み台に頑張ります・・・



出荷待ちで不足してたカブラも
ガッツリ増産したので
やったるで~
若松カブラ
ピンク、グリーン、オレンジグリーン、オレンジピンク、レッド
その他、柿色と準備万端です。

先ずはコイツからスタート!
先発・・・
若松カブラピンク・・・

早朝の光量が少ない時や
深場、濁りに超~強いカラーです。

早速、カブラをぶち込み巻き巻き開始!

上潮の流れは丁度いいスピードですが
底潮の動きは鈍いかな・・・

潮色は結構澄んできてるので
条件的には前回よりかはgoodですね~

底付きしてるメスの大型を狙うか、
多分浮いてるオスのナイスサイズを
手早く高いレンジまで探して拾っていくか、
底~10m以内で連続の巻き誘いでリズムよく
30~40cmぐらいの割りと動きのいいサイズを
拾っていくか、
を反応を見ながら絞り込んでいく・・・

濁りはなくなってきてる感じですが
潮が小さくなってきて底潮の動きが悪くなってるので
底付きしてるナイスサイズのメスは
あまり触らない感じかな・・・

本気で狙うとしたら底から3mぐらいに絞って
見せの早巻で少し目を惹いて
超トロ巻き1m以内で食わせるって攻めも
有るが、超~しんどい釣りなんで
パスかな・・・・

まあ、濁りがなくなってきてるので
次の大潮の手前辺りには
普通にビックママが食って来ると思いますわ。

となると、ナイスサイズのオスを狙う!?

このタイプの魚も高いレンジまで巻き巻きで
”ドン!”みたいな釣りなので
ゲーム性としては、あまり面白い釣りでは
ないのでパス。

って事で、カブラの動き&巻誘いのリズムで
割りとやる気のありそうな30~40cm台を
拾っていく事に・・・

スピードと巻棚を触り具合を見ながら鯛に合わせていく・・・

で、4回ぐらい触らせたのち
レンジと追い幅を掴めだしたので
リズムよく連続で攻めの巻き・・・・


すると”ガンガン・・ドン!”・・・・
鯛

巻きパターン的には普通やや遅ぐらいで
誘いレンジは7mまで
底潮の押しが弱いので低速巻きで
若干の水流でモヤモヤ~と動いてくれる
ストレート系スカートの動きがキモって感じです。

普通のネクタイ系だと動き出ないので
触りませんわ。

あと、カーリーのロング系も効く感じかな・・・
ショートカーリはあきませんよ~

てな具合で・・・”ドン”35cmぐらい(追加!)


・・・・・・”ドン!!”まあまあサイズ(追加!!)
40ちょい

バックり食ってますわ~
バックり
今季モデルの若松カブラに採用のフッ素系フックは
刺さり抜群ですよ~

上針刺さると暴れてるうちに下針もどこかに刺さってくれるので
バラシも少ないですわ。

あまり本意ではないですが
外掛かり系のラッキーパンチも拾えますので
釣果はアップするかな。(苦笑)

マイナス要素としては掛かりのいい反面
針先が飛びやすいので
針研ぎ必須です。
そんなの面倒という方向けに
近々替え針も
追加リリースの方も考えてますので
また、宜しくです・です!!m(_ _)m

営業案内はこの辺にしておいて釣りへ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~


魚の数はあまり多くない感じなのでポツポツですが
パターンには微妙にハマってるかな!?

太陽も昇ってきて、少し光量も上がってきたので
柿色に替えて誘ってみる・・・
柿色
(撮り忘れてので先週の画像から引っ張って来ました・・^^;)




すると、狙い的中!

4枚目ヒット!
柿色

その後、潮が止まり満ち潮待ち・・・

でも、なかなか動きません。( ̄▽ ̄;)


少し動いだしたタイミングで原人さんが
オレンジグリーン(旧タイプ)で2~3枚掛ける・・・

でも、まだ潮の通りが悪いので
ガッツリ食い込まず浅掛かりで鯛バラ~ヽ(;▽;)ノ


その後、それ見てたヒロさんも
すかさずカブラチェンジ!

で、即バイト! 

しかし、バラシ・・・

でも、直ぐに当たりが・・・

今度はガッツリ食わせてヒット~(笑)
ヒロさん

で・・・
レッド
若松カブラレッド。

ナイスサイズ
めちゃ嬉しそうですやん・・・(*゚▽゚*)

原人さんもヒット~
アコウ
高級魚のアッコちゃんです。

takaさんもヒット・ヒット~
takaさん

タングステン&自作レッドカーリーでゲットです。
自作カーリーレッド

今季の鳴門鯛ラバは柿色とレッドが非常に強いですね~
少し濁りが出たらピンクやオレンジグリーンって感じかな。



その後、潮が通り出すと触りが悪くなり
ポツ~ン、ポツ~ン状態に・・・

状況的には失速傾向です・・・汗


ここで、大きく移動!

淡路側の少し浅目の反転流狙いに・・・

すると、ポツポツ当たりが出だした・・・

でも、巻きスピードがイマイチ掴めず2~3枚連続でバラシ。( ̄▽ ̄;)

ヒロさんも”乗らんかった~”って何度もボヤきながらも
遂にヒット~

でも、鯛じゃない感じです・・・(もしやヤツ!)



で・・・・
アッコ
やっぱりヤツでした!(高級魚アコウ)


その後、巻きスピードも微妙に嵌りだし
少し型は小さいですが皆ポツポツと追加・・・


私も一流し1枚ペースで追加・追加!(画像無し)

で、満ち潮が緩み出してきたタイミングで
狙いのポイントに移動・・・

すると、そこはお祭り会場でした~

当たり連発!

3名・5名同時ヒットって流しもあり船中バタバタ状態に・・・

原人さん、ナイスサイズ!
原人さん

ヒロさん&原人さんダブルヒット!!
ダブルヒット

takaさんも連発!!!
ヒット


おりゃ~!
私も
私もゲット~


鯛
で、連発!!


ヒロさん・takaさん・原人さんの生簀ヤバイ・・・
生簀


私と親父の生簀もヤバイ・・・・・
生簀2


でも、数流しで潮が止まりかけてきた・・・(ヤバイ地合い終わる~)

大慌てで掛けまくる!!

そして潮が止まり地合い終了~

納竿時間が来てたのでここで終了かと思いきや
船長が引き潮の先潮狙いに行ってくれ
そこでも、船長の読みが的中し
ヒット・ヒット・ヒット~

で、生簀も随分と満たされたので納竿!!
後ろ生簀
後ろ3名分・・・


生簀
前の親父&私分!

(船長、ありがとうございました。)



リベンジ大成功!!
どや!

後ろのヒロさん・takaさん・原人さんも魚を絞めるのに
大忙しです・・・
納竿

これヤバイでしょ~笑
おけ
かなり大型の桶に山盛りですやん!

数的には、3名さんとも仲良く12枚ゲットだそうです・・・

あまり、多くても困るのでチャリを放流されてましたよ~

記念に・・・
3名釣果

てな具合で、ホント楽しかった釣会が出来ましたわ!

皆さんお疲れ様でした~

また、お休み合わせて行きましょう!!^^

=私の釣果=
19枚
鯛:お持ち帰り19枚(放流3枚)

ワニゴチ:2本(ヒロ家にお嫁入り・・・)

初戦の5枚と今回の19枚=2回で24枚なんで
平均打率12枚!

前年度、平均の10.4枚に追いつきましたよ~

次回もやったるで~


皆さん、お疲れさん的応援クリック宜しくです!!

“ランキング超~~~滑落中“なんで
ご協力ポチッと、よろ宜しくお願いします!

※ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 





スポンサーサイト



<< 鯛カブラ釣行第3戦へ・・・ | ホーム | 明日(6/16)、ブロガー鯛カブラ釣会!  >>


コメント

ありがとございました。

お疲れ様でした。

初めてご一緒させて頂いて感謝しています。
しかも全員ツ抜けで生簀も真っ赤。
超~楽しい一日でした。

ありがとうございました。

また一緒に遊んでください。
よろしくお願いします。

いつもレポートありがとうございます 釣ってますね~~ 前回の敵討ち成功ですね!! 大漁 お見事です💛

お疲れさまでした!

去年のリベンジ達成出来て良かったで~す。
バラシ減らさないと勿体ないですね。^_^;
回数増やさないと~

takaさん

お疲れ様でした~
全員ツ抜けとええ釣りが出来ましたね!
神Tが効いたのでしょうかね~?!(笑)

また、お休みが合えば参戦してください!!

ふっちゃんさん

なんとかリベンジ成功です!
これからバンバン釣りますよ~^^

鰯も大量入荷でいい感じになってきましたね!

明石釣原人さん

お疲れ様です!
ええ感じに釣れましたね~
あれだか釣れれば文句なしですわ。(笑)
また、お休みが合えば参戦してください!!

往復運転ありがとうございました。m(_ _)m

やはり、バコバコ釣ってますね! 午前中の時間帯に 釣るのはさすがですね!カラーはいろいろですが、やはりカーリーが良いのでしょうかね?今回は、名人の三分の一でした!

流石皆さんも釣りましたネ。
納得の釣りでしたね、お見事です!

とらちゃんさん

朝の引き潮は底潮がイマイチ行ってない感じで
渋かったですね。
触り方もめちゃ渋かったですよ。

満ちにかわってからは
いい潮押しだったので
割と鯛ちゃん達もやる気でしたね!
 
カーリーですが、この前の様な
潮押しの弱い時や底付きして
あまり上まで追わない時は
長めのカーリーでゆっくり巻いてやると
いいですよ。
あと、ストレート系も緩い潮でも
よく動いてくれるのでいいですわ。

今回は上手い方揃いだったので
全員二桁超えでしたよ~(o^^o)

師匠、お疲れさまでした。
若松カブラでたくさん釣れましたね〜
去年はオレグリ、今年は柿紅が絶好調ですわ。
しばらく別行動ですが、7月末よろしくお願いします(笑)

ヒロさん

レッド&柿色、絶好調ですね!
昨年のエース、オレンジグリーンも
イワシが回り出したので
沢山釣れたとの報告も入ってますよ~
今季のカブラ、好調ですわー!!

ブログ楽しく読ませていただいています。
若松カブラ購入したいのですが、今は無理でしょうか?実は七月頭に鳴門に釣行するので。

ニシモトさん

コメントありがとうございます。
鍵コメント(管理者にだけ表示を許可する・にチェックを入れて頂く)にて御連絡先を教えてください!
宜しくお願いします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP