fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

6/9 2017年 鯛カブラ初戦!・・・よ~読みきれん感じでした。^^;

6月9日、遅ればせながら2017年の鯛カブラ初戦です!

私がメバルに”萌えってた”間に

何やらカブラが好調になって来てるとか・・・

でも、今週は珍しく私一人なんで近場で
タコか鯛サビキにでもと思ってたのですが、

前日、”釣友のヒロさんからリアルタイムラインが”・・・

おぉ~ええ鯛釣ってますやん!
(※詳しい模様は”Hiro SW Fishing Blog”・・・)


・・・これは行かねばと、正和丸さんにTEL!

で・・・
tyouhamaru
お世話になったのは”正和丸さん”・・・

今日のエサ、、、、
若松カブラ・・・
若松カブラ

今季モデルです
近々出る今季モデルで仲間内ではすでに好評です。(笑)


おかげさまで納品待ち多数で

ぶっちゃけ自分の使う物がなくて

週明け納品の方のを少しだけ回してもらった感じです。
(まあ、早く言うとパクって来た、、、、)


今季モデルです
(ティンセルと針を変更してます)

水質を見ると少し濁ってる感じなので
先ずはオレンジピンクからスタート・・・
オレンジピンク


しかし、当たりがなく空流しが続く・・・・

その後、少し底中心に攻めてるとガシラゲット!(画像無し)

続いてチャリ当たりを2回拾えたが良型の触りが
無いのでカラーチェンジ・・・
柿色
柿色です・・・

しかし、当たりのない時間が続く・・・

満ちが終わる時間帯まで南で頑張ったが
船中5名でチャリ1枚のみ。

船長のこれはマズイと瀬戸方面へフルアクセル・・・
橋

潮の残り時間が殆どないので
前日ええ感じに釣れた漁場へ急ぐ・・・

現場到着!

すごい船です・・・

我々も急ぎ参戦!

すると”ガンガン・・・”・・・

掛からなかったが良型の当たりです。

慌てて落とし直し巻き巻きすると”ガン!”一撃でヒット!

手応えからして45~50cmまでか?!

でも、後一歩のところで外れる・・・ヽ(;▽;)ノ

次の流し、またまた”ガンガン・・・”コイツは慎重に食わせてゲット!

でも、小さいやん・・・
鯛

で、ここで満ち潮終わる・・・

船長も『場所ミスったわ~』と苦笑い・・・

引きの漁場へ移動!
漁場


でも、この漁場も潮が大きくなるにつれ
当たらなくなってるとかで期待薄かな。

とりあえず、底中心に攻めてみて
当たりの出方でカラーやレンジの絞り込みです、、、
 
しかし、当たり無し!

でも、粘ってると何やら食ってきた、、、

で・・・
にべ
柿色で鳴門では珍しいニベ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※うちの母親の大好物で昔よく食べてたのですが
  神戸方面の市場ではもう見ない魚ですわ~ 
  ここ25年ぐらい食べてないのですが
  母親がちょくちょく”釣れへんの?”
  なんてよく言って食べたがってたので
  これは嬉しい!(*゚▽゚*)  
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~

その後はまたまたお通夜状況、、、

やっぱり、潮も大きくなってきて
底濁りが出てきたようでかなり厳しいです・・・

それにこちらも今季初戦という事で
産卵期のどの状況なのか???
食って来るレンジも誘い幅もカラー等々も
まるで分かってない状態なんで
この攻めでこのレンジをこう釣るという
自信もなくて攻め具合もバラバラ、、、

、、、これではダメっす!


しかも、誘いのリズムもイマイチキレがなく
まだメバル体から鯛体になれてない感じです。(苦笑)

その後、分かったような分かってない様な誘いで・・・
鯛
33cmゲット!^^;

2枚目
2枚目、、、、、

お次は着底からの立ち上がりで
飛びついてくるような当たり、、、、

で、、、、
アコウ
ええサイズのアッコちゃんゲット!

終盤でややパターンが分かりだしたが
遅過ぎた感強し、、、、汗
オレピン
あまあまサイズゲット!


今季初戦と言う事でなかなか状況が読み切れず
やや分かりだした頃には
時すでに遅しって感じの一日でした。

で、納竿!!

船中5名でこれだけ・・・
淋しい
かなり厳しい一日でした~

私の釣果・・・
私の釣果
最低ノルマの半分ですわ~

2016年の平均が10.4枚なんで
やっちまった感満載です。

でも、少しだけ全体的な状況が分かったので
来週は釣りますよー

次回に期待です!


“ランキング超~~~滑落中“なんで
ご協力ポチッと、よろ宜しくお願いします!

※ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 





スポンサーサイト



<< 明日(6/16)、ブロガー鯛カブラ釣会!  | ホーム | 明日(6/9)、鯛カブラ初戦へ・・・ >>


コメント

爆釣ニュース 聞いて走れば、、、ダメでした~ は釣りではよくある話ですが1日2日で物凄く変わるんですね。
新作の若松カブラもよく釣れそうですね~

カブラで釣れるのが未だに不思議に思う私です。
過去に10連敗迄は覚えてましたがその後も2~3回坊主が有ったと思いますが、やる気無し(笑)
釣れるのですね~不思議やね。
今年は1枚だけ・・・・と毎年同じ事を言うてます。

ふっちゃんさん

前日のうねり&潮が上ってきてたので
濁りの影響が強かったと思います・・・
でも、最後に入った漁場は案外濁りが
薄かったですよ。
場所によってなのですかね~
今季初戦なんで釣り手の方も
なんか切れのない攻めでパターン
魚の動きやレンジも読み切れてない感じでした。

新作カブラいい感じですよ!www

釣られさん

今は平均100mと深場中心でしんどいですが
月末ぐらいから浅いところでも
バンバン食い出すので
その辺に行けば簡単に釣れますよ~
是非チャレンジしてみてください!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP