5月19日、鳴門海峡にメバル釣行・・・
終盤のエサ釣りメバルがめちゃくちゃ面白くて
メバルの状況を見ながらもう少し行けそう・・・
次の潮も行けるかも?!
この潮回りでこの反応だと次の大潮回りは絶対行ける!
なんて感じで楽しんでます。
今週は晴天&小潮最終日って事で
条件的にはかなり厳しい・・・

そろそろ、鯛カブラに行こうかとも考えたが
鯛も大型~良型は産卵中から後って感じのなで
底付きして底から離れないので
巻きで食わせるカブラでは
そう簡単ではないのと
産卵期の魚を叩くのもあまり好きではないのでパス。
(※産ませて魚を増やしてから叩きますわ~6月中旬かな)
てな感じで当日・・・

・・・めちゃ眠い。(汗)
前日、いろいろ雑務が溜まってて
結局、1時20分就寝の2時10分起床で
釣りっす・・・・

今回は久し振りの”つるぎさん”にお世話になりましたよ~
で、気になる濁りチェック!

”ハイ”・・・・激澄!!


(滝汗)
ウォーキング中の海牛ちゃんと目が合う・・・(笑)
分かりにくいのでシルエット囲ってみました・・・

海牛・・・(35cmぐらいのナメクジそっくりなやつです・・・)
一番潮の動きが悪い上に
この澄み具合、しかも超ええ天気・・・
条件的には最悪ですわ~

でも、マッスルなメバルはめちゃめちゃ居るので
そいつをどう釣るかですわ。

乗り合い4名で6時過ぎ出船!
さあ、天才メバルとの知恵比べ スタートです・・・・

潮見表・・・

時間的には、丁度引き潮の最速で
止まりが9時57分
その後、満ち潮って感じです・・・
この潮回りでは、さすがにサビキはキツいので
本日はシラサ一本勝負です・・・

仕掛け・・・

自作胴付き6本針・・・
(幹1.75号、ハリス08号、枝間80cm、ハリス長50cm)
先ずは亀~孫間からスタート・・・

魚探映りは底から10mから最大で15mぐらい出てます・・・
まあ、全部が全部メバルではなくて
魚種的にはイセン・アジ・フグ・ハゲ・チャリ・メバルって感じです。
映り方である程度魚種は分類出来ますが
分かりにくいのがオセン・フグ・ハゲですかね~
この辺は共存してるのでめんどいです・・・
でも、メバルの方がエサを追うスピードが早いので
一緒に居たら先にメバルが来るはずなので
先ずは映りのどのレンジで良型のメバルが
居るかを探す作業から始めます。
で・・・

26cmぐらいの良型逮捕!
どの当たりに居るかは少し分かったので
あとは食い方&触り方を読みながら
誘いやパターンを変えながら
探る・・・
で・・・
なんとかポツポツ追加!

潮が鈍く、餌流れがないので追い食いを
狙っても食ってこない感じですんね~
ちなみにここのポイントは底から9m切って
仕掛けの真ん中から上に食わせる感じで
棚を取ってるので、12~15m浮いてるメバルを
釣ってました・・・
誘い的には1mぐらい誘い上げて
小刻みなフォールを入れて
竿先に集中・・・
咥えに来たところを乗せに行く感じです・・・
レンジを合わせてるだけでは全然触りに来ませんが
少しのフォールを入れてやれば
触りまくりでしたよ。
でも、直ぐに見切って吐き出すので
ヒットに持ち込めるのは6触りに1回ぐらいかな・・・
”あぁ・・・わぁ・・・・またや~・・・よっちゃ~!”
みたいな感じの連続で
神経すり減る釣りですが
めちゃめちゃテクニカルで面白すぎですよ!
潮のいい流れがあればエサ流れが少なくても
食って来るんですが
この日はそんな事もなく
何処も拾い釣りでした。
あと、何処のポイントでも
足の速いチャリがひったくっていく事が多かったです。
移動!


雲一つないええ天気ですわ~
第二ポイントはチャリ乱舞!
マッチ箱サイズから30cm弱までいろいろです・・・
ここも潮動きが弱いのでメバルのご機嫌は斜め。
チャリのご機嫌はやたらいいですが・・・
たま~にポツン!

つるぎ艦長、潮を読みながら
ここぞと言うタイミングに本日の本命ポイントへIN!
朝一に”あのタイミングであそこで勝負ですので”
と言ってた通り”ギュイ~ン”

浅場の浮き浮きボス捕獲成功!
一発目のボスメバルが浮きレンジを教えてくれたので
次の流し、ボスの連に挑む・・・
すると”ギュイ~ン・・・・ギュギュギュ~~~ギュイ~~~~ン”
竿ぶち曲がり!
で・・・

ボス2連ゲット!!


でもですね~
実は4連掛けてて1匹水面で外れて
もう一匹はグランドマックス08号ぶち切りでした。(えげつない引きですわ~)
08号、限界かもです・・・(^^;
その後も・・・

ポツポツ・・・
潮が終わったので移動!

ここからは苦戦・・・・
たま~にポツポツ程度・・・
最後の最後に入ったポイントで4連・3連でしたが
もの凄いクラゲの大群が来てジ・エンド!
納竿となりました~

我慢比べ知恵比べの一日でしたわ~
面白すぎです!

良型主体に30匹ゲット!

放流多数ですが、25~29cmの鯛も少しだけキープ!

1人前の塩焼きにはええサイズかな。
=本日の釣果=

メバル:30匹 (最大29.6cm)
鯛多数のキープ少々
今回は浮いてる個体に絞って攻めたのでガッシー 0匹
仕掛け&オモリロストもゼロでしたよ~
お財布にも環境にもいい釣行でした。(笑)
※来週、潮も大きいので期待大です!!


“ランキング超~~~滑落中“なんで
ご協力ポチッと、よろ宜しくお願いします!
※ランキング参加中です!
”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
※ヤフオク出品中!
スポンサーサイト
とは・・・・信じられない位タフですね~
メバル釣り難しいですが、お見事!
釣られさん
帰ったら飯食って翌朝まで
ダウンです、、、(笑)
釣りにくいと言いながらも良型主体の30匹はナイス釣果でしょう
青物情報もチラホラ聞こえ出したし、鳴門海峡の魚の機嫌も上向いてきたのでしょうかね~
ふっちゃんさん
面白ろ過ぎです!(笑)
あと少し遊んで鯛ラバに行きますわー
イワシが回り出すと賑やかになりますね!(≧∀≦)
少しは残しておいてくださいよ(笑)
釣りおっさんさん
釣れますよ!
この週末から月末までメバル乱食かもですよ~
コメントの投稿