4/21 淡路島(福良)、メバル釣会!
今週はブロガーの
”明石釣り原人さん”、
”釣られさん”、釣られさんのお友達の I さん
&私の計4名で福良からメバル釣りに行ってきました。

お世話になったのは
”正和丸さん”です・・・
少し雨が降りそうな感じの
何とも微妙な天気の中5時半出船!

今回、長潮と言う事で
通常なら、動きの鈍い潮&澄み潮と想定
浮き反応が出てても食い渋るだろうと読んで
戦略的には朝一、光量の低い時間帯をサビキで・・・
その後、日が昇り
光量が上がって渋りだしたら
エサ釣りに切替えてネチネチと誘いで
触らせる戦略です。
で、少し気になってたのが
月曜から火曜日にかけて通過した低気圧の影響で
鳴門もかなり荒れたので、ひょっとしてええ濁りが
出ててくれてたらと・・・
仮に、濁りが出てくれてたら
この潮回りでもサビキで一日
通せるかもなんですが
この辺の攻め変更は、状況とメバルの反応を見て
変えていこうと思ってます・・・・
先ずはサビキです・・・

ロング系(松浦製)&ショート系(海峡サビキ)の二種
用意してます。
潮的に海峡時間で5時20分が
満ち潮止まりという事なので
引きの先潮が来るまで
朝の時間帯はほぼ止まり潮です。
長潮なんで引き潮が動き出しても
先ずは上潮が先に動いて
底潮は遅れて動き出す感じになると思うので
少しの水利抵抗でもよく動くショート皮系サビキからスタート!
すると、一流し目でいきなり”もこもこ・・・グイ~”・・・

で・・・・

あっさり、良型逮捕!
でも、数メートル浮き上がってる魚探反応の割に
食ってきた魚のレンジが低い。
これは、運良く釣れたがイージーではないと
読んだほうがいいと思う。
次の流し、案の定 メガ映りの割にスルー
次に流しも・その次も・・・
潮が効いていないのもあるが
かなり手強い・・・
あまりにも当たらんので、ここで戦略変更!
エサ釣りです・・・(シラサ)

誘い上げのち、少しだけフォール入れてステイ!
竿先に出る超小さな咥え当たりに全神経を集中して
反応が出たら聞き合わせで乗せていく・・・・
で・・・・

なんとか追加点成功!
その後も”ポツン・・・・・・・・・ポツン”・・・・・
引き潮が動き出し、底潮も動き出してきたタイミングで
釣られさん(サビキ)がポツポツ食わせだした・・・

私もすかさずサビキ(海峡)にチェンジ!
で・・・・

まあまあサイズゲット!

続いてナイスサイズゲット!!
いい感じに釣れだしてきたと思ったのですが
直ぐに渋りだし食わなくなった・・・(汗)
しかし、魚探映りは5~7mぐらい出てて
時には10mぐらい出る漁場も・・・
状況的読みとしては潮の流れはいいが
光量が上がって来て、サビいてステイさせるぐらいの単純な
誘いだけでは見切られてる感じ・・・
ならばと、ここで少し戦略を変える!
ロング皮系のサビキに変えて、
やや早めに巻き巻き・・・
流れのある時間帯に浮き反応が出てて
食わん様な時には
この誘いが どハマりする事がよくある・・・
食わんときは兎に角動くです。
でやっぱ、反応した・・・
写真は取ってませんが2連・単発・単発と4匹連続ゲット!
しかし、天気も

ぴ~かんになり、
潮もどんどん澄みだして来たりで
全く触らなくなってきた・・・
ここで、再びエサ釣りに変更!
しかし、浅場で好天&澄み潮とくれば
食わせるのはそう簡単ではない・・・
誘い上げの幅とフォール幅を潮の流れ具合を
読みながら微妙に変えたりしながら
どう咥えさせるかを探る・・・
そんな感じで頑張ってると、上層に浮いてる
良型メバルを触らせる誘い幅を掴み
連発!

と言っても、基本イージーではないので
2連がいいところで、たま~に3連食わせるのが限界です。
どの針に食わせたかを読み間違えると単発で
終わる事も多いです。
しかし、食わせレンジ・誘い上げ幅・フォール幅を
完全に掴めたので当たり連発!
でもでも、咥えて直ぐに吐き出す触りもかなり多くて
掛かるまでに持ち込むのもテクが要ったりで
めちゃめちゃテクニカルですわ~(面白過ぎです。)(*゚▽゚*)
”咥えた!・・・あぁ~放した~( ̄▽ ̄;)
・・・また咥えた!!”
なんて感じで、なんやかんや言いながらも
ほぼ、空流しなく食わせられるようになり
一流し1~3匹ペースで”釣る・釣る・釣る!”

しかも、大型のバケツを狭く感じさせるぐらいデカイ!
原人さんもエサ釣りに替えてナイスメバルゲット!

そんなこんなで、納竿の2時まで
どの漁場で連発って事もなかったものの
拾い・拾いの拾い釣りで一日拾いまくって本日終了!
港へ・・・


・・・集中し過ぎてめちゃめちゃ疲れましたわ~
港で
”正和丸さんのHP用写真を撮影・・・”
釣られさん・・・
原人さん・・・
私のは
正和丸さんのHP見てください!^^
4名分を並べると・・・・
釣られさん15匹、お友達のIさん14匹、
原人さん?匹・・・(※詳しくは原人さんブログで・・・)
私52匹、意外と釣れたかな・・・(笑)
=私の釣果=

メバル:52匹 (他、20cm1匹放流)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※サビキとエサの釣れ比率だと2:8ぐらいかな。
澄み潮で見切られ出すとエサで
誘わないと厳しい感じです・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回も最小でも23.5cm、最大は口閉じで29.7cm

尺は出ませんでしたが限りなく近いメバルは
沢山居ましたよ~
それに、珍しくこんなのも釣れましたわ~


チダイ・・・鳴門では初めて釣りました。(驚)
※次回も頑張ります!!

※”お疲れさん!”的
応援クリック宜しくお願いします!!


ランキング参加中です!
”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
※ヤフオク出品中!
スポンサーサイト
お世話になり、有り難うございました。
側で見てましたが・・・・テクニカルな釣り、難しい釣りでした。
此だけ差が付くと、正直ショックも感じます(爆)
横で見ながら見よう見まねでもダメです・・・
軟調長竿に誘い、食わせの妙技無理~(>_<)
次回梅雨時、去年のリベンジよろしくお願いします。
釣りおっさんさん
仕掛けも面倒いですが
あの引き、突っ込みは
何度味わっても飽きないです。
今季は型もよいのが多いですね!
釣られさん
渋いメバル釣りでしたが
良型揃いで楽しかったですね!
難しい釣りですが、メバル釣りを
マスターすれば
どんな釣りにも応用がききますよ。
釣られさんもハマっちゃってください!!
明石釣り原人さん
心配してた雨も降らなくて
絶好の釣り日和でしたね!
メバル釣りには悪条件でしたが、、、(笑)
次回はカブラですね!
また、よろしくお願いします。
中々良い条件が揃いませんが、何とかするところが、すごいですね。
やっぱり、誘い方を見つける事が大丈夫なんですね。
連休に行って来まーす。
ゴノさん
底濁りが出るまででは無かったようです。
ポイントにも寄りますが
映りが半端なくいいですわ。
後はどう食わすかですね!
連休釣行、頑張って下さい!
コメントの投稿