3/24 今週も鳴門に行ってきました~


前日、船長に天候確認と状況&あすの狙いものを確認すると
船長:『メバルが食わんけん明日は鯛一本で行こか~』
私:『鯛、釣れとん?』
船長:『釣れとらん! 一日頑張ったら1~2枚釣れるんちゃうん・・・』
私:『厳しいな~』

てな具合で・・・(めちゃ天気が怪しいです)

お世話になったのは鳴門丸(親父船)さん
右舷左舷トモに四国の常連さんで
右舷ミヨシにうちの親父
左舷ミヨシに私と4馬力で沖へ・・・

潮的に満ち止まりが7時と
時間的にはほぼ止まりに
近いタイミングなんで
大急ぎで橋の南に有る
某島周りへ・・・
ポイント到着!
早速、仕掛けをぶち込み巻き巻き開始です・・・
魚探の映りはまあまあって感じですね~
淡路側から太陽が出てきました

やっぱ、鳴門海峡のロケーション最高ですね!
癒されるな~
なんて感じで見とれてると
早速、親父がヒット~
45cmぐらいの鯛ゲット~

前回見つけた新技でのゲットらしいので
これは頂きかとニンマリ・・・
次の流へ・・・
潮が止まりだし、流れる筋によっては
潮が抜けてしまってたり、まだ少し効いてたりと
潮の状況がめくるめく変わるので
その都度、巻き感を感じながらスピード調整です。
すると、”もた~”・・・来た!

押さえる当たりのあとに
少し浮き上がったりする感じがあり
テンションが抜けたり、また”ググ・・・ゴン・”
なんて感じで乗ってきたり・・・
これは巻きが遅いと判断し勇気をだして
スピードアップ!
すると、ええ感じで突っ込んでくれた!
食い方自体が悪くなかったので
仲間が近所に居たら食ってくるやろ~
と追い食い狙いへ・・・
でも、食って来ないので回収・・・
ドン!

まあまあサイズゲット!

ガッツリ食ってますわ~
次に流し、仕掛けをぶち込むと潮が終わって来ました・・・
で、潮が完璧に止まり
返しの引きの先潮が押してくるまで
小休止です。
潮が小さいので待ち時間も長いですわ~
でようやく引きが押してきたタイミングで
トモの常連さんに鯛が・・・
しかし、魚探の映りもイマイチなんで
瀬戸方面へ移動!
しかし、この頃から北西の強風が吹いてきて
波が・・・




こうなるとミヨシはシーソー状態で大揺れです・・・( ̄◇ ̄;)
ショートロッドのW160では
大きな波の揺れを
消しながらリーディングしにくいので
アルファのアルバトロス210に変更!
W160が軽すぎるせいか、久しぶりにアルバトロスを
持つと重い気がしますね~
で、仕掛けをぶち込み巻き巻き・・・・
巻き巻き・・・・・
巻き巻き・・・・・

・・・風に押されて上潮がガンガン行ってますが
底と潮はあまり行ってない感じですね~
オモリを重くして船も動きを読みながら
巻かないと釣れん感じです。
で強風&大波の中、巻き巻きしてると
当たりが・・・
”ゴンゴン・・グングン・・・グン”・・・
・・・・・・・”コン・・・・”・・・・・・
グググ・・・ ”ポッ!”ヽ(;▽;)ノ
放された~
やっぱ、竿に張りがあるので
違和感を感じて止めたんでしょうね~
こりゃ~アカンわ~
と、またまたロット変更!
波が大きいので釣り難いが
やっぱ柔らかいほうがいいですわ~
その後、強風大波で試練の時間が長く続く・・・(汗)
めちゃめちゃ長く続く・・・・(滝汗)
で気が付けばお昼前、引き潮が緩み出してきた
魚探反応はメガ映りなんですが
当たりなし!
巻きスピードを変えたり擬似を変えても反応なし!!
風も止んできたし波も収まってきたが
お魚のご機嫌は良くならないです。
少し追いっ気がないかと2mぐらいの早巻後のステイで
リアクションを狙う・・・
すると、ステイと同時に”コン!”

そのまま、超トロ巻きで食わせに入ると
”コツ・・・・・コツ・・・・・・・・・・・ゴン・・・・”
・・・・・・・・・・”ググ・・・・ゴン!”
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・グググ~
おりゃ~!!!!
で・・・

小さいですが追加点!
これはこのパターンで少し拾えるかと
一瞬思いましたが
やっぱ、そんなに甘くなくって
その後も辛抱の釣りが続く・・・
引き潮が止まりだし、めちゃめちゃええ感じの流れに
なってきてるが食わん鯛。
潮質もいいのに何で?ってぐらいの渋りっぷりです・・・
この潮の色、流れ具合、魚探反応と
いろいろ分析しながら
今までのスキルでこれで食わんとアカンやろ~
みたいな具合で擬似のカラートーンをおさえ(薄いピンク)
巻きスピードも普通やや早巻き
高いレンジまで誘い切ると決め
最後の時間、勝負をかけてると
遂に当たり!
”ガツン!・・・グググ~”
みたいな感じで一気に竿が舞い込んだ!
おぉ~引く~~~

今回は写真撮ってくれる人が
居ないので自撮りです。(笑)
で、、、、

今日一サイズゲット!
その後も同じパターンで二匹目のドジョウを狙うが
2流しほど反応も無いって事で納竿!
*本日の釣果*

やっぱ、めちゃ厳しかったです、、、、
船中で言うと0、1、2、3枚と
一様、この日のトップウエイトは
出せましたが、しんどい釣りですわ。
前回、あみ出した新技も思ったほど
炸裂感と言うか、効果も無くって
やっぱり、この時期の鯛は
鯛のご機嫌次第的要素が強い感じですね。
次回、淡路島からメバル一本勝負で頑張る予定ですが
これもまた厳しそうな予感が、、、(苦笑)
でも、今季初の本気メバル一本勝負なんで
頑張ってきますよー
※番外編、、、

港に帰ると四国のお友達から
新鮮な鹿肉と人参を
いただきましたよ~ (≧∀≦)
うひょ~ 久しぶりのジビエ料理
楽しみっす!
※


・・・釣りランキング参加中です!
”ご協力クリック”宜しくお願いします!!
”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
※ヤフオク出品中!
スポンサーサイト
アート引っ越しセンターでしたね。(笑)
魚釣りも厳しい時もあり・・・良い時と気まぐれですね~
此からの良い時期に期待してます。
釣られさん
大型~良型鯛はぼちぼち沈みだした感じです
これからはカブラですね!
自分はその日鯛ラバにて出船しましたが7名で鯛1匹でした。
当たりも数回のみ他の人はあたりすらない状態でした。
めちゃ、凹んでますがまた、4月に予約入れてきました。
次回はめざせ1匹で頑張ります。
ひろくんさん
沢山乗ってるな~
と思ってみてましたが、、、
鯛の状況見てると
そろそろカブラで釣れそうな感じですが
厳しかったみたいですねー
風に押されて上潮がかなり速かった割に
底潮の動きが鈍い日でもあったので
当たりの少ないのも
風が関係してたかもですね。
4月のカブラ戦、リベンジ頑張って下さい!!
※来週、福良の正和さんでメバル行ってきますわー(≧∀≦)
コメントの投稿