fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

2/17 産卵後のメバルは手強い!(汗)

西~南西と 風が強く吹くとの事で

楽しみにしてた小豆島真鯛が中止になり

急遽、鳴門メバルへ行こうと船長に電話・・・

船長:『明日6名入っとるな~』

私:『ほな、アカンな~』

船長:『天気悪いし1~2人止めよるやろ~
      来な!・・・・
    キャンセル出んでも8名で~
    潮的にほぼメバルやけん大丈夫よ~ 』

私:『ほな、行くわ~』

って事で・・・・
鳴門丸
・・・まあ、止めんわな~^^;

8名満船で沖へ・・・
メバル
お昼から雨予報とのことですが

出船直後からポツポツ来てますわ~
竿
=本日のタックル=
竿:G社レセブターR08ー53
リール:D社バイキング44 PE08 
リーダーナイロン2.5号×5m

メバル
サビキはこのツータイプ

ロング系の松浦製鳴門サビキに
短皮系のフィッシングヒカリ製
海峡サビキです。

潮のスピードをみて使い分けるのがベストです・・・

で、どっち使うか悩むな~

引き潮の止まりが7時半なんで
これからの潮的展開からすると
海峡サビキなんですが

かなり曇ってて光量が低いのもあって
少しアピール力のある
ロング系の方が良さそうな気も・・・(悩)

でも、まあええか~

てなノリで海峡サビキからスタート!

周りの同船者さんはほぼ松浦サビキなんで

反応見てから変えるか
そのままか決めていきますわ~

って事で10分ぐらい走ってポイント到着!

今季初めて触るエリアらしいです・・・

・・・船長、朝から勝負に出るな~

私も気合い入れて仕掛けをぶち込む・・・

しかし、少しまだ潮が早いな~

ロング系で誘ったほうが正解かな・・・

で、入れ食いって事はないですが

右舷側の同船者さんにポツリ・ポツリとメバルが・・・

でも、私はさっぱり、、、

サビキのアピール力も低いのもあり
    左舷の私には回ってきませんわ~

潮がもう少ししたら 
とろみ出すので
ここは我慢・我慢・・・

で、やっと来た~
一匹目
24cmとまあまあサイズ・・・

産卵後の個体にしてはぽってりしてますね~

で、追い上げタイムっす・・・
なんとか・・・
連発って事はないですが、型揃いでええ感じです。

数匹溜めて生簀にINで追加・追加・・・

その後もポツポツ・・・
2連
2連・・・

でも、この緩み潮で浮き出すはずなんですが
浮き方がめちゃ悪いです。

産卵明けで活性が悪い感じですねー

これは誘い方も状況に合わせていかないと
型は拾えない感じかなー

なんとか・・・
その後、ほぼ単発ですがポツポツ追加。

少しお寂しですが何とか拾い釣りで・・・
生簀

その後、返しの満ちの先潮が突いて来ても
思ってた程の盛り上がりもなく
なかなか増えん感じです・・・・・

船長:『若松さん、20ぐらい釣ったんかい?』

私:『居るか居らんかちゃうん・・・』

船長:『釣りすぎよ~』(笑)

私:『ポイントの読みを
   ミスったんちゃうんかいな~www』

船長:『数日前の大潮後から釣れんねんで~
     昨日、となりの船の竿頭7匹で
     2名ボーズ居ったのに・・・』

私:『マジで・・・・(汗)
   そうゆう事は前日の
   電話の時に言ってよ~(爆)』

みたいな話をしながら気難しいメバルを
ランガンでポツポツ・・・

船長:『若松さん、メバル釣れんから鯛行こ!
     昨日、船中5枚釣れたから
     ちょっとぐらい拾えるかもやで・・・』

って事で、急遽鯛釣り場へ・・・

慌ててタックルチェンジ!

自作のビニール真鯛竿の出番です・・・
鯛
お隣の同船者さんが『ブログに出てた自作竿ですか?』と

私:『そうです!』と、ちょっと気恥ずかしかったです。(笑)

デビュー戦なんで何とか釣りたいな~

しかし、潮の動き悪~~~~

釣れる感じなし!

で、案の定2時間以上沈黙の時間に・・・

私:『満ちの止まる前に○島行こ!』

船長:『アカンな~ 向こう行って鯛して
     触らんかったらメバルして終わろか~』

てな具合で、某島南へ・・・・

ここのポイントで強い擬似と
巻きのスピード
両方熟知してるので
そのパターンで釣りきろうと決め
巻き巻きスタート!

一番の潮下でしたがパターンが分かってたら
何とかなると信じ
巻き巻き・巻き巻き・・・

で2流し目、遂に”コンコンコン・・・・グイ~”おりゃ~!!!!!!!

で・・・
鯛
35cmぐらいですが自作竿に入魂!

その後、もう一回同じラインを流すが触らんので
鯛は見切ってメバルに変更!


メバル

でも、やっぱ手強い・手強いメバルですわ~

食いも悪いし、浮き方も悪いですわ~

かなり駆け上がりのキツイポイントだったので
少し上で食わせたいところだったのですが
タイトに攻めんと食わんので
勝負・勝負で・・・

で、食ったポイントで危険な賭けして
今日一の5連!
5連

その後も納竿までポツポツで何とか拾えて
カッコついた感じです・・・
何とか

産卵後の個体は食わせるのが
めちゃ難しいですねー

今回は海峡サビキで1日釣り切りましたが
結果的にはこれが良かったかなー

遅い潮だとキビキビとした
誘い幅の短めのピッチで、、、

速くなったら、水流で勝手に泳いでくれるので
あまり動かさない感じで
なるべく底から離さないように釣る!
みたいな、、、

まあ、3月中旬までこんな感じかな。

=本日の釣果=
メバル
メバル:36匹(ほか、放流数匹)

鯛
鯛:1枚(小さいですが船中1枚の貴重な鯛です。)

来週の鯛釣会が怖いわ~(汗汗)

潮的には鯛にええ潮ですが
どうなることやら、、、、

ランキングポイント上がってきました~
皆さん応援クリックありがとうございます。


さらなる後押し
     ”クリック”宜しくお願いします!

  ランキング参加中です!
   ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!m(_ _)m
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 
kabura


スポンサーサイト



<< 明日(2/24)も・・・ | ホーム | 明日(2/17)小豆島真鯛中止・・・で急遽メバルへ・・・ >>


コメント

何時もレポートありがとうございます
ニューロッド 入魂完了ですね~~  産休明けのメバルもまだまだ機嫌が悪そうですね~ 餌がキッチリ流れてくれれば食い気も上がるのでしょうけど・・・何とか私も時間見つけて出たいのですがなかなか忙しくて出られませんわ~(泣)

それだけ釣ればまぁ良しにして下さい。
良型、店で呼ばれましたが、美味しいです。
今度は自分で釣りして食べよう~と(笑)

3コーナーですから直線まで馬なりで並んだらたたき合いで抜け出しですよ!(競馬みたいに熱くなってきた)(^o^)

ふっちゃんさん

鯛も餌流れがないと手強いですし
メバルもお産であまり相手にしてくれないです。
3月中旬まで厳しそうですねー

釣られさん

まあ、この時期にしては上出来ですわ。
これから少しの間、厳しいと思いますが
春のメバル本番で一気に追い上げますよー(笑)

腰大丈夫ですかー?m(__)m
船の上で揺れると痛むのでは…
しかしメバル乱獲ですね^^;こんなに釣った事ないですよ(笑)
鯛も船中1枚!流石ですね!!
自分も釣れないパターンのコツは掴んでるですが(笑)釣れるパターンは分かりません(汗)

とし丸さん

ありがとうございます
腰痛も少し落ちついてきましたー^^;

メバルも産卵期で食いが悪いわりには
ポツポツ拾えましたわ。
鯛はめちゃ厳しいですねー
明日、とりあえず鯛狙ってみて
反応みてからメバルに変えるか
考ええてがんばって来ますわー

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP