11月11日、ホントは鳴門ヒラメを予定してたのですが
某事情で中止に・・・
鳴門他船も考えてのですが潮的に青物って感じでもなく
微妙な具合で・・・^^;
そんな感じで何処に行こうか、やっぱ今週はお休みにしようか
気持ち的にもんもんとしてると
明石のこまちゃんからメールが・・・

こまちゃん:『金曜、タチウオ狙いで出船するのですが来ませんか~』
私:『連れてってください!!』
って事で急遽、お久しぶりの明石海峡出撃っす!


しかも・しかも、タチウオって事で慌てて近所のスーパーへ・・・
最近はサンマを使うのが流行りみたいなので
どうせ行くなら一度どんな違いがあるのか試してみようと・・・


どのぐらい買えばいいのか分からんので
”タチウオKING”にどのぐらい買えばいいのかLine・・・
KING花幻さん:『10匹分で40切れ取れるのでそのぐらい有れば・・・』との事、
当日は
花幻さんの出撃との事なので沖で会いましょうと・・・
てな具合で朝6時、某ボートパーク・・・
お初乗船のこまちゃん艇です。

で、
こまちゃん&ベテランメンバーさん3名+私でいざ・・・・

あっと言う間に海峡到着!

満ち潮が少しだけ残ってるみたいなので
タチウオ会場に行く前にちょっくら鯛狙いをしてみることに・・・

※竿:アルファタックルアルバトロス210、リール:カルコン300PG
サビキ:松浦鯛サビキ3-4号
一流し目、潮回りが小さいせいか
予想以上に潮の動きが鈍くなってます・・・
早く釣らんと潮が終わリそう・・・
少し焦りながら巻き巻き開始!
すると、”グググ・・・・”おりゃ~!
追い食いを狙いながらゆる巻きしてると”グイ・・・グググ・・ググ・・・”

・・・3匹付いたな。
しかし、鯛ではなさそう・・・
途中、お魚同士が引っ張り合いして一匹切れて
取り込めたのは2匹のみ・・・

元気なハマチくんダブルゲットです!
次の流し潮がほぼ止まり出してきました・・・(空流し)

”終わりかな?”
次の流し、流すラインを少しずらしてトライすると
”コンコン・・・グイ~”・・・
追加点成功!
しかも本命明石鯛!!

で潮が止まったので本命タチウオ会場へ・・・
写真には収まりきれませんが
既に数十艇の大船団できてます・・・

で、大船団の中うろうろしてるとKING発見!
声を掛けると『よく当たってるよ~』との事・・・
これは早よ釣らな・・・^^
ほとんど使うことのない電動リールやテンヤと
勝手の違うリグに手間取りながら
何とか準備完了!
さあ 釣るで~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※タチウオはあまり釣り込んでないので
参考にならないと思いますが
一応、本日のタックル・・・

リール:フォースマスター

竿:D社アナリスター ライトゲーム73H 190

タチ魚 ディープポイントアタッカー
(メーカー?)^^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早速、テンヤにサンマを付けスタート!
水深90から60mの緩やかな掛け上がりで
太刀魚の反応は底から20mぐらいまで出てます
上から誘うか 底からいくか
迷いましたが先ずは底から普通に誘い上げて
反応を見ることに・・・
すると、直ぐに”コンコン・・・・コン・・・コン・・・”
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
発展せず。(汗)
回収してエサを確認すると少しだけサクサクにされてる。
巻きが遅いのか?
直ぐにエサを付け替えて再度・・・・
早めのスピードで巻いてみるが反応なし!
やっぱ、遅め??
遅めに巻いてみると当たりが・・・
しかし、なかなか食い込まない・・・^^;
(太刀魚ってこんなに難しかったっけ?!)
そこで数少ない太刀魚スキルからフォールを織り交ぜた誘いにチェンジ!
すると”コン・・ググ・・”で電動高速掛けON!
”グイ~”来た~

その後、同じパターンでポツポツ・・・
しかし、潮が走り出すと当たりがなくなる・・・

いろいろな釣り方、誘い方を試しながら反応するパターンを
探すがイマイチ”これっ!”てパターンもなく
たまに触るちょこちょこ当たりを無理やり掛けに行ったり
スピードダウンして食わせるタイミングを入れてみたり、
リアクション狙いの早巻からのステイで誘ってみたり
エサを鰯に変えてみたりと・・・
棚も上で触ったり 下でないと触らなかったり
よ~分からん感じ。
なんとかあの手この手でポツリ・ポツリと追加は出来てるが
太刀魚の気持ちは掴めんままです。
3~5本連発したので”これか?”なんて思ってても後が続かない。
そんな感じで、見えてこないパターンを必死に探すも
分けわからんうちに釣れてるみたいな・・・

ひょっとしてパターンなんて無いのか?
その魚・その流れ・そのポイントで反応するのを
拾っていくってのが正解なのか???
そんな感じでも 気が付けば・・・

結構釣れてるやん。(笑)
その後、巻かないという誘いで触りに来たら
少しテンションかける程度でもたれた重みが来た瞬間
電動ON!みたいな釣法でポツポツ・・・

こんな良型もポツポツ釣れたりで楽しい~
で、最後の最後にドラゴン登場で気持ちよく終了!

めちゃめちゃ引くやん。(*゚▽゚*)
久し振りの明石海峡でしたが
今回もええ釣りさせていただきましたわ~
こまちゃん船長ありがとうございました!!m(_ _)mまた誘ってください!!!


=本日の釣果=

太刀魚:F3~F5.5 ジャスト40本
鯛:1枚 ハマチ:2本

・・・次回、淡路のイケメン船長艇にて
ヒラメ&巨鰤?←(多分メジロ止まり)
狙い予定です。
※重要※ポイント低迷中なんで
”ポチっと”応援宜しくお願いします!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
※ヤフオク出品中!
スポンサーサイト
でもさすがの釣果、素晴らしい!!
ルートさん
イマイチよー分からんかったけど
何とか拾えたかな。(笑)
こまさん
おおきにです!(笑)
太刀魚どれが正解なんか分かりませんよね(笑)何しても当たってくるしポツポツ拾えるし答えが有るのか無いのか^^;
ドラゴン級になれば引きも強烈で楽しませてくれますね〜^ ^
洲本ぐらいから出船してる船ないか探してるんですけど知りませんかね〜?^^;
やっぱり明石まで行かんと船出てないですかね^^;
とし丸さん
絞りにくいですねー
小さな当たりも意外と多いので
電動だと分かりにくい当たりが
多いように思います。
今回も渋い時間帯は手巻きで
小さな当たりを拾って数延ばしましたわー
最後のドラゴン、めちゃ引きました。(≧∀≦)
洲本からでてる船は知らないですわー
由良で仕立てるか、やっぱ神戸方面の船ですかねー
あと、大阪(泉南)辺りの船もありますわー
洲本沖だと神戸の船よりも大阪の船の方が
ポイントに近いのでいいかもです。
でも、鳴門で十分釣れてますやん。(笑)
流石です!!
流石の釣果です!!
サンマ“30切れでいい”と言ったら良かったと
後で後悔しました~(笑)
多分、若松さんが本気で太刀魚やりだしたら直ぐにKINGですよ!! くわばらくわばら(笑)
花幻さん
理論的に釣ってる方と訳が分からんうちに釣れてる
人とは大きな差が有りますので
キングには程遠いですわ。
また教えてください!!(*^^*)
コメントの投稿