fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

10/21 南淡路島(福良)呑ませ・・・青物居らん。(汗)

10/21 久し振りに福良の正和丸さんに
お世話になり呑ませ釣りに行ってきました~
正和丸
イケメン船長がやってるかなりの人気船。

開口一番、船長が 『風強いですね~』

私:『めちゃ吹いてますね~』(汗)


予報では北風2~4mでしたが6~10mぐらい吹いてます・・・・

潮的に朝一、引き潮が少しだけ残ってて

その後は、昼まで満ち潮って事で

風と潮が逆パターン。

何とか凪ぐ事を願いつつ沖へ・・・
正和丸

朝一の終わり潮に少しだけヒラメを狙ってみることに・・・

水深30mぐらいの磯際を流す。

すると、”ガタガタ・・・グイ~ン”と一撃でヒット~!


   ・・・・”おりゃ~!”・・・・


エソ

またコイツです・・・^^;


次の流しでは”ウイ~ン・ウイ~~ン”とアオリアタック!

”おりゃ~ おりゃ~~!!”

と 一応鬼合わせを入れましたが

イカ針付けてないので掛かる確率ほぼZERO~ みたいな・・・

次の流しでも着底同時に”ガツン・・グイ~ン”

でエソゲット!(写真なし)

・・・魚っ気は有るんですがね~

まだ水温が高いせいかヒラメ少なく

別のお魚の活性が高いです。

そんな感じで頑張ってると

またまた当たり!

”カン・・・ガンガン・・・ググググ~”

おりゃ~!!!

と、合わせるとバットからブチ曲がり・・・(゚д゚)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>゚))))彡


何やら懐かしい様な重量感にちょっぴりドキドキしながら
慎重に巻き巻き・・・


で・・・・・・・



ヒラメ
ナイスサイズのヒラメゲット!


朝一の残り潮で釣れればラッキーなんて感じで
やってたので幸先の良いですわ。

その後、残り潮も終わったので

本日の本命ポイントのゼンサヘ・・・

でも、相変わらず北寄りの強風が吹いてて
鳴門海峡大橋をくぐり北の魚場へ向かうにつれ
うねりが・・・・( ̄▽ ̄;)

あまり飛ばせないのでゆっくり進みます・・・
ゼンサへ・・・
画像では分かりにくいですが
かなりの波でロデオ状態っす・・・

でも、最近青物が好調って事で
船は多いですわ~

何とかポイントに到着したので釣り開始!

さぁ~”サクッと”メジロ5本ぐらい釣ったろかい!!

なんて感じで大揺れの船に掴まりながら

大物の食付きに備える・・・

しか~し、釣れん!

当たらん!!

まだ少し潮の効きが弱いのか?!

でもでも、満ち潮がかなり走り出してもイマイチ雰囲気なし。

何か嫌な予感がし始めた頃、同行のNさんヒット!

65cmぐらいのメジロだ・・・

その後、全く炸裂感は無いが

ポツリ・ポツリと他の船で1本

むこうの船で1本なんて感じでメジロが・・・

私にも一回だけひったくるような当たりが来たが
アジが外れて掛からず・・・(惜しい!)

そうこうしてると またまたNさんに2本目のメジロが・・・

後ろに居たMさんにもメジロヒット!

最後にうちの親父にもメジロが来たが
針が折れてバラシ。

そんな感じで結局、満ち潮いっぱい大揺れの船に
しがみつきながら頑張ったが
期待してた青物祭りもなくメジロタイム終了!

・・・最低3本ぐらいは釣れるやろ~

なんて思ってた青物に見事にスカされましたわ。


最後、少しだけ南の漁場でヒラメ狙いへ・・・・
南下



ポイント到着!
南の漁場
北の漁場とは別世界の凪ですな~

ホントは少し柔らかめの竿に替えたかったのですが
面倒いので青物用の本気タックルで・・・

すると、2回ヒラメ当たりが来ましたが上手く食い込ませれず・・・

で、エサの小アジちゃんも底をつきたので納竿!

帰りの船の中、携帯電話から緊急地震速報が来たので
ひょっとして遂に南海沖地震かと
めちゃビビリましたが鳥取でした・・・(滝汗)

大きな地震怖いですね~

=本日の全員釣果(4名)=
4名釣果
ヒラメはまだ早くて、青物ちゃんは日ムラが
激しいようです・・・


=私の釣果=
ヒラメ
最近スランプ気味です。

※重要※ポイント低迷中なんで
     ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!
          

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 



スポンサーサイト



<< 明日(11/4)鳴門の呑ませ釣りへ・・・ | ホーム | 明日(10/21)淡路島から呑ませ釣りへ・・・ >>


コメント

いつもレポートありがとうございます
風強い中お疲れ様でした~~  僕もスランプきついです
なんか裏目裏目で・・・ 昨日は反対側の海峡で青物たくさんいたみたいです・・・(泣) 水温がまだ24℃超えてるのでヒラメも
冬支度の気分になってないのでしょうか
青物も日替わりで難しいです。

肉厚ありそうですね
仕事上  中々予約が取りにくい鳴門

来週 鳥羽 国崎行ってきますわ 22日解禁日
解禁日からどの船も竿頭 10枚以上
ガンバってきます 
ここのヒラメ釣り 初心者にはうってつけ (笑)


風、波のキツイ中お疲れ様でした。
でもいい平目上がりましたね😃 
流石です!!
神戸沖の太刀魚は厳しい〜ですわ😅

ふっちゃんさん

ヒラメはまだ少し早い感じですし
青物は走り回って居場所が
絞りにくかったりと
なかなか難しいですね~
そろそろスカッとするような
釣りがしたいです。(笑)
また、来週頑張ります!

やんちゃさん

このサイズだとかなり分厚いので
縁側も食いごたえありますわ。
まあ、鳴門では一枚釣れたらええ魚なんで
後数回、ボーズせんように頑張ります!

国崎のヒラメ、今季もええみたいですね…
少し遠いですがそれだけ釣れれば
値打ちありますね!!

花幻さん

予想外の風でゼンサは大波でした~
期待してた青物も見事に空振りで
疲れましたわ。
最近、結構苦戦してます、、、(笑)

太刀魚もなかなか回復しませんね。(^_^;)

こんにちは^_^
自分も以前凪の日にメジロ行ったんですけど完封負けでしたm(__)m
魚は日替わりで気分屋なんで困ります。
ビックなヒラメ流石ですねー!!
緊急地震速報まぢで怖いですね!海の上で津波とか聞いたら頭真っ白になります(汗)

とし丸さん

コメントありがとうございます!
いい情報ばかり聞いていたので
サクッと3~5本ほど
メジロ持って帰る予定で
デッカいクーラーを
持って行ってたのですが
帰りのスカスカクーラーは
むなしいです、、、、(*_*;
ヒラメは半分以上運ですわー
なかなか難しいですね!

今週は悪天候との事だったので
見送りましたので
また来週頑張りますわ~

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP