fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

9/23 激濁りでの鯛カブラ

9/23 台風16号通過での大荒れ&大雨で

水質もかなり悪いとの事でしたが

今週も行ってきましたよ~
高進丸
お世話になったのは高進丸さんです。

天気予報では風1~3m・曇りのち晴れみたいな予報でしたが
超怪しい天気で小雨が降ったり止んだりで風も6m前後吹いてて
何とも微妙な天気です。

準備も出来たので6時前出船!

最近、瀬戸方面の引き潮は全然釣れないので
橋の南へ・・・・
南へ・・・

で、かなり南のエリアに着くと鯛ラバ船やサワラ船と
既に15艇ぐらいの船が・・・



早速、我々も参戦・・・

潮は強濁り、潮の流れはいい感じに緩み出してきてます、
水深は40から25mまでのなだらかな掛け上がり。


同行Nさん:『若松さん、カラーは何がいいですかね~』

私:『暗いし、濁りもキツイからピンクかオレンジピンクがええかな~』

Nさん:『じゃ~オレンジピンクでやってみます・・・』

なんて感じでスタートすると

Nさん一流し目でヒット!
Nさんヒット
めちゃピンボケやん!(ゴメン!)


良型
でNさん幸先よくナイスサイズゲット!


私もいろいろと誘いパターンを変えながら探る・・・

すると、”ガツン・・・・・・・・・・・・”

しかし、全く追い気なくスーパーショートバイト。

その後も2~3回”ガツン”とか”グングン・・”なんて当たりが
有ったが全く発展せずショートバイトのみ。

でも、ショートバイトで全く追ってこないが
触り方の質は荒々しく悪くない感じで
追わないと言うより濁りのせいで追えないもしくは
あまり底から離れたくない感じか?!

ならばと、触りに来てからほぼ巻かないぐらいの
超低速に切替える作戦に・・・・

すると一撃でしたわ~
1枚目

パターンが分かるとちょろこいもので
連続ヒット!
2枚目
でも、型がイマイチかな。


Nさん:『若松さん連発ですね~
    私、当たりは有るんですが掛からないですわ~』

私:『当たってからほとんど巻かないぐらいで
   ガッツリ食わせば乗るで~』

Nさん:『やってみますわ~』



”・・・・来ました~!”
良型
Nさん良型ゲット!

オレンジピンク
オレンジピンクバックリですやん!


私もこのサイズを探そうと少し上のレンジを
ゆっくり目のスピードでサーチしてみたり
あえてカブラのサイズを上げて底を
ネチネチサーチしたりとええサイズが
居ないか探す・・・・

しかし、両戦術もあまり反応がないので
元のパターンで数釣って
数から良型を拾う作戦に・・・

しかし、釣っても釣ってもチャリ・チャリ・チャリ・・・
チャリ
25cm前後が飛びついてくる程度で
なかなか良型にたどり着けない。

その後、潮も止まりチャリも当たらなくなって
たまに釣れるのはこんなのばかり・・・
コチ



引き潮の完全に終わったので瀬戸の満ち潮場へ移動!

しかし、北西風が8m前後吹いてて波が高いですわ~

2m級の大きなスパンの波が次々と・・・

おまけに鯛ラバ船&マルアジ狙いの船が30~40艇居たりで
その船たちの潮昇時の引き波が半端ないです。( ̄▽ ̄;)

水質も激濁りなんで多分あまり浮いてないと思い

底からの立ち上がりで綺麗に誘いたいところなんですが

大揺れで巻きスピードも安定せず

巻き調整が超難しいですわ~

そんな感じで苦戦しながらも巻き巻きしてると
3回程ええ感じの当たりが来たのですが
ことごとく大揺れで見切られて・・・・

 >゚))))彡    ~0~~~~~~~~~~~\Q( ̄O ̄;)


こりゃ~潮の勢いが落ちて来ないと
うねりが収まらんので
その時まで我慢大会やわ~

そんな感じで我慢・我慢で頑張ること2~3時間

ようやく潮の勢いが落ちてきたタイミングで

久し振りのヒット!
良型
でも、35cmぐらいとサイズはイマイチ・・・


その後も同じサイズと放流チャリがポツポツ釣れましたが
釣ってる割に放流クラスが多く
良型攻略のパターンが見えてこなくて・・・(悩)

浅場なので放流チャリを最後に放流しようと
生簀に入れてるが、数の割にスカスカの生簀で淋しいですわ~^^;
生簀

で結局、その後も”これ!”って感じの攻略法も見当たらず
そのまま終了!

この状況でこれだけ釣れれば悪くはないと思いますが
サイズのいいのが抜けなかったのが残念だったかな。^^;

=本日の釣果=
釣果
鯛:13枚ゲットの6枚お持ち帰り(35cm前後)

他、コチ等・・・

水潮が馴染んで濁りが取れてこないと厳しいとは思いますが
鯛の触り方自体は渋いって食わない感じではなく
エサを食いたいけど濁りがキツいので
底から離れたくないった感じかな。

これから秋に入り北西風が吹く日か増えてくると
潮が澄み出すので
ビニール真鯛が始まる11月後半までは
またカブラでよく釣れると思いますよ。


※応援”ポチっと”宜しくお願いします!!
          

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 




スポンサーサイト



<< 大阪湾タチウオKING DVD | ホーム | 明日(9/23)も懲りずに・・・ >>


コメント

私も前日行っていましたが
あの状況でこれだけアタリを
出されるとは。。

やはり若松さんの腕とカブラの
成せる技ですね。
凄すぎます!^^;

もりけんさん

底誘いメインだったのでチャリが多かったですわ。 
数掛けて型拾う作戦でしたが
35前後止まりでした。汗

潮が澄みだせば簡単に釣れそうな
触り反応でしたよ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP