fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

9/9 鯛カブラ釣行・・・水潮濁り&二枚潮に苦戦!

9/9 今週も行ってきました~
高進丸
お世話になったのは高進丸さん

先々週(8/26)の同じ潮回りでは良型連発!
18枚お持ち帰り、放流クラスのチャリも入れると22枚ゲットと
いい釣りが出来たのでかなり期待してるのですが・・・(*゚▽゚*)

てな具合で釣る気満々で
6時前沖へ・・・
出船
台風通過後余波?!吹き返しではないのですが
北の高気圧が降りてきた感じで
北西風が結構強目に吹いてます。
体感で6~8mぐらいか・・・


涼しいと言うより少し肌寒いぐらいですね~

波の方は1~1.5mぐらいで釣りには影響ないです。

で一番気になる水質ですが、まあまあ白濁りしてますね~
あれだけ雨が降れば濁らん方がおかしいですが・・・

でも、見た目には釣れん事もない感じで水面からカブラを
沈めていくと4~5mぐらいは目視できてるぐらいです。
でも、問題は底潮がどれだけ濁ってるかかカギなんですがね~

そのへんは底誘いしてみてチャリやガシラの反応で
カラー選択していこうと思ってます。

てな感じでスタートです!

引き潮が9時ぐらいまで有るので
先ずはこの潮をどう攻略するかですね~

下りの小潮3日目と潮回りが小さいので
底潮の動きも気になるところですが
先ずはスーパーケイムラピンクから・・・
スーパーケイムラ

まだ日が昇り始めたところなので
海中は暗い状態。

この時間帯、めちゃめちゃ浮いてるって事って
少ないので中~低速で底から5~6mまでを
集中して攻めていきます・・・

真剣に巻き巻き・・・
まだ暗い

巻き巻き・・・・



     巻き巻き・・・・・




巻き巻き・・・・・・・





       巻き巻き・・・・・・・


反応なし!


カブラの受けてる水抵抗からして
底潮の動きは鈍く上潮の流れが速いですね~

めちゃ二枚潮状態ですわ~

フォールスピードも上潮にラインが喰われて遅く
誘いのリズムが作れないし
底の流れに対してカブラが泳ぎ上がる方向が
違うので見切られて触りに来ることもない感じですね。

こうなると底潮にいかに合わせて
カブラを泳がせるかがキモか・・・

めちゃ苦戦スタートですわ~

まあでも、潮止まりが近づけば
上潮のスピードは落ちてくるので
チャンスは上潮と底潮の流れるスピードが
合いだしたタイミングから潮が止まるまでの
短時間が勝負ですね。

それまでは我慢大会ですわ・・・

でも、この時間帯に”コツン”や”もぞ~”なんて
チャリでも何でもいいので触り反応を
少しでも拾っておくのが大切で
触りの有ったカラー・どれぐらいのスピードで
どんなアタリだったか・触ってきたレンジ等
いろいろ分析しておかないと
チャンスタイムが来た時に変なカラーで
誘いのスピードもバラバラで
結局、チャンスが来ても拾えず
獲り逃すって事のよく有る話なので
ここは集中です。

で集中力を切らさず巻き巻きする事2時間!

チャリっぽい当たり2回と良型っぽい触りが3回
それにサワラにカブラを持って行かれたのが1回と
釣れた魚はゼロですが大体のレンジとカラーは
掴めてきたところで上潮と底潮が合いだして来た。

同行の松ちゃんさんに『潮がええ感じになってきたのでそろそろ釣れそうですよ~』

なんて話しててたら”松っちゃんさん鯛ゲット!”

私も集中して誘ってると遂に”もぞ~・・・・グングン、グイ~”
・・・・・・・(^ω^)o/――~>゚))))彡
スーパーケイムラピンク
ナイスサイズゲット!

普通やや遅め巻きで5m前後で食わせましたよ~


同じパターンで”もぞ~~~~~~~~グイ~~”

”おりゃ~” なんて感じでヒット!

コイツも5~6mぐらいで喰わせましたよ~

釣ってる感じからして、5m前後に浮いてる魚ではなく
底から追いかけてくる感じで
誘いのスピードが超微妙で
少しスピードを上げると”グン・・・”でその後の追いがない。
逆にスピードを抑えるとチャリ~ややお兄さんクラスの
当たりが増える。

何とも微妙なスピードですがこのスピードだと
”もぞ~”なんて触りから始まって”グググ・・・グイ~”
なんて感じで良型が・・・
2枚目
ええサイズです!!



少しカブラの泳ぎと言うかカラーで食わせるのではなく
スカートの波動で食わせに行ってみると”ドン!”
3枚目
スイミング系で良型逮捕です!!

その後、直ぐに40cmぐらいのを追加・・・
4枚目

でも、潮がほぼ止まり出してきたのでそろそろ終わりか!?

めちゃ短い地合いでしたが何とかものにできましたわ。

次の勝負は満ち潮の先潮(走り出し)ですね~

でも、潮回りが小さいのでなかなか動かず

待ち時間が長いです・・・・

で長い我慢大会が続き、潮的にはあまりええ流れでは
なかったのですが何とか追加点!
5枚目

でも、その後は当たりもほぼ無く
状況的にはあまりパッとしないので移動!

時間的にはお昼すぎ、

ここから前回、良型連発したポイント&潮時間です。




ポイント到着!

めちゃ期待してカブラ投入・・・

・・・・・・潮、”速”!!

やや二枚潮気味ですが底潮の動きのかなり速い・・・

でも、これから徐々に潮が遅くなって来る時間なので
緩み出して来てからが勝負ですね。

それまで少しでも拾いたいところですが・・・

で、いろいろな誘いを試してると早巻に好反応!

当たって来てるサイズは35cm前後がメインと
あまり大きくはないがええ触りですね~

しかし、潮が速いせいか浅掛りが多くて4発掛けて
3枚は途中で口切れ、あとの一枚は船に抜き上げる
ところで”ポチャちゃん”(汗)

お腹を上に向けて浮いてたので直ぐに救いにいくが
流れが速くてあっと言う間に何処かへ・・・

ショートバイト連発ですが、好反応な鯛ちゃん

しかし、それより好反応な奴が・・・・
タチ
早巻からフォールまで当たりまくりですわ~

鯛当たり1に対してタチ当たり7ぐらいと
和訳茶で、カブラ連続ロスト4回に
助かったカブラもスカートはボロボロ
針が切られてないのも数個・・・・

この水深でこれだけの太刀魚が当たって来るって事は
濁ってる証拠ですね~

やってれられんので浅目のレンジに移動するも
今度は鯛の触りゼロ!

水潮がキツいのかも?!

次に逆目、水深80mラインに・・・・

すると、意外にもタチウオはほとんど触りに来ない
それはいいのですが、鯛の反応も薄い!

なかなかうまい事いきませんね~

でも、居らん事ないので真剣に巻き巻きして
誘ってると”ゴンゴン・・・グイ~”
追加
良型追加!





連発で良型ヒット!!(汗)
ふぐ



連続ヒットでフラットなお魚も・・・
コチ


少し粘りましたがここもあまり状況は良くなさそうなので移動!

でも、潮動きの良さげな漁場をランガンするも
当たらん状態が続き・・・

あまりにも釣れんので、船長も延長してくれ
最後の漁場で当たりが・・・・

でも、誘いのスピードが合わなかったのか?
見切られてるのか??

9回連発で当たってきてかけたのは枚のみ。
鯛

かなり苦戦の私でしたが

カラーがバッチリ嵌ってたのか?!

うちの親父はオレンジグリーンで3連発!!
オレグリ

オレグリ


最後に釣れてところで気持ちよく納竿!!

=本日の釣果=
釣果
鯛:13枚ヒットの9枚ゲット!

他:タチウオ・コチ・フグ等

二枚潮も苦戦しましたが
最後の本命場所に太刀魚が大量に入って
釣れんかったのが痛かったですわ~

濁りが捕れればチャンス大かも?!

皆さん、応援”ポチっと”宜しくお願いします!!
          

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








※若松カブラ5色組、ヤフオク出品中






スポンサーサイト



<< 明日(9/16)も鯛カブラへ・・・・ | ホーム | 明日(9/9)鯛カブラへ・・・ >>


コメント

この時期はベルトタチウオが多く入ってくるので、ちょっと暗かったり水深が深くなると襲ってきますね。 かなり厄介なやつです
狙って釣れば美味しくて楽しい釣り物なんですが・・・
イワシも姿を消しつつあるようで、私も釣り方や釣り物も変わって
きそうです 二枚潮で釣りにくい中での釣果では十分でしょう

鳴門では太刀魚はお呼びでない魚ですね(^^ゞ
流石の釣果ですね。やはりオレンジグリーンは最強カラーですね。それに上がりの1匹が釣れたら
気持ちよく帰れますね!!

ふっちゃんさん

金曜は底潮がかなり濁ってたんだと
思いますわ。
本命場の55mラインに太刀魚乱舞は
痛かったですわー   
でも、あのラインに鯛が固まってる
感じはしましたよー
少し澄んでくれれば太刀魚が深場に
落ちて鯛が乱食になるかもです。(*^_^*)

花幻さん

今回は潮&濁りに悩まされましたが
少し条件が揃うとよく釣れてますよ!
鳴門の太刀魚ですが
今季は豊漁みたいですわー
花幻さんが本気でやれば
三桁超えかも、、、(笑)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP