8/19 今週は鯛カブラ釣会でした~
って、おいおいオーブ出とるがな~(怖!)
涼しい話はこれぐらいで・・・

今回、お世話になったのは高進丸さんです。
で気になる最近の鳴門カブラ状況ですが
ハッキリ言って厳しいです。
ボーズ多発、釣れて2~3枚とか
あまりいい話は聞こえてきません。
ホントならこの時期、どのエリアでも当たり多くて
鰯が居るエリアなら高活性の良型~大型が
中層でドカンなんてのが毎年のパターンなんですがね~
今年はなんだか変です。
沖へ・・・

満ち潮3時間強残ってるのでゼンサの35~40mへ・・・
大潮4日目なのと高水温期は白濁りが出る事が
普通なんですが意外とクリアウォーター。
あまり多くはないですが、
鰯も居たりで雰囲気的にはいい感じなんですがね~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で今回のお題として、新作スカートの
仕上げテスト等有りって事で頑張って釣りますよ~

オレンジ、 ピンク、 オレンジピンクの3種類です。
メーカーさん特注で、スカート素材にケイムラを
これ以上配合出来んというぐらい限界値ギリギリまで
混ぜ込んだスーパーケイムラシートで
出来たカブラです。
今季は濁りや超深場で発色のいいカブラでないと
当たりが拾えなかったり、当たっても追い幅が稼げなかったりと
しんどい釣りが多かったので、より濁りや深場、早朝、雨日、
これからよく有る台風明けの激濁り等
などで光量の少ない場面や濁りでも
強発色で目立たせて当たりを増やし、
追い幅を伸ばして拾える魚を増やそうと作りました。
特注スカートなのでスカート単価が倍強
掛かってますが、1カブラあたりにすると50円アップぐらいで
なんとか出来そうなので宜しくです!
釣る前から何の話やねんみたいな・・・(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で、早速・・・
先発はスーパーケイムラ・ピンクです・・・

意気込んでセッティングしたものの
水深35mと浅く、クリアウォーターと
使うシチュエーションが真逆ですね~
すぐに4~5回チャリ当たりのちの

35cmはゲット出来たが
当たり方が”もぞっ~”とした触りで
フッキングもバックりというより
掛かりが浅いみたいな・・・
その後も良型の当たりが2~3回有ったが
軽くスカートを伸ばしに来た程度の触りで
怪しまれてる様な感じ。

発色が強すぎて完全に逆シュチュエーション状態ですね~
でも、興味は有る様なので触りは多いです。
しかし、太陽光が増えてくるにつれ、
高発色では触りが悪くなってきたので
カラートーンを下げて捕獲にかかります・・・
しかし、触りは有るが追い幅がほぼない状態。
詳しく言うと底から1~3mぐらいで触りには来るが
底から4mぐらい離れると嫌がってついて来ないみたいな状態です。
こんな時、効率よく攻めるのなら鯛玉を軽くして
斜めに引いてなるべくカブラを浮かさないよう攻めるのが
ベターですが、釣れるだけで攻めとしては
面白くないので私は仕掛けをしっかり立てて
誘う釣法で食わせる事が多いです。
で触らせ方として 中~低速で数回見せてからの
超低速で触らせるみたいな感じでないと
全くダメで息の詰まりそうな誘いが続く・・・
するとポツポツと退屈しない程度に当たりは
来ますが、触らせてからが難しい。
触ってからほぼ巻いてないぐらいの超低速で
なるべく底から離れないようにしてガッツリ食わしに掛かり
重みを感じる引きが来たところで
フッキングさせる感じです・・・
・・・”ホイ!”

”ホイホイ・・・”

”ホイホイホイ・・・・”

ガシラ デカすぎる~(笑)

同行のNさんヒット~
でも、ワニちゃんでした~


スーパーケイムラ・オレンジ
久し振りにご一緒したゴノさんヒット~

鯛玉を軽くしての斜め引きで連発・連バレ後の鯛ゲットですね~
(オレンジグリーンで・・・)
私も息が止まるような攻めでポツポツ掛けに行き
ポツポツと追加・・・

良型ゲット!
底をタイトで攻めてるのでこのサイズも釣れる・・・( ̄▽ ̄;)

(放流)
ホントはコイツに触らせないスピードを読んで
良型を拾いにかかるのですが
掛かる時は掛かるのでしょうがないですね。
チャリは簡単に誘いに乗ってくるのですが
良型は浅場の澄み潮って事で
めちゃめちゃ触らせるのが難しいですが
結構居る感じがしましたよ~
上手く触らせると”ドン!”みたいな・・・

コイツ~
なんて食わせきれん当たりも多々有りましたが
これでどうだ・・・・
なんて感じで決まるとサイズなんて関係なく
やったった感MAXで超気持ちいいです。



かなり手強かったゼンサの鯛ちゃんでしたが
満ち潮終了までキッチリ釣り込んで
やったった感有りでしたよ。
で、しばし引き潮待ち・・・
暑い時期なんで熱中症には要注意です。
キッチリ水分補給と食事を取り、来たるべく地合いに備えます!

・・・と言うか、地合い有るのかな?!
まあ、頑張るしかないですわ~
てな感じで、引き潮が利きだし
そろそろかと思ってるとええ感じの潮が流れ出した!

・・・これは釣れる!!
と思ってたら当たり続発!!!
でも、なかなか乗せるタイミングが合わず
凡ミスの嵐・・・( ̄▽ ̄;)
でようやくヒット~

この流しで6回掛け損なって7回目で拾いました~
ここのポイント、水深40mから75mぐらいまで落ち込んでいく
流れだったので、ようやくスーパーケイムラの
見せ所かとカブラチェンジ!
すると、60mレンジで・・・

すぐに仕掛けをブチ込んで70mちょいで・・・

共にスーパーケイムラのオレピンです。
次の流し・・・

スーパーケイムラのオレンジで良型追加!
で、ここでハプニング発生!!
携帯の電池が切れて写真が撮れなくなってしまい
ここからは画像なしです。m(_ _)m
その後、潮がぶっ飛び出して当たりも少なくなったが
ポツポツは拾えて終わってみれば
こんな感じです。
=本日の釣果=

鯛:20ヒットの16枚ゲットの13枚お持ち帰り
他:コチ1匹(放流) ガシラ少々
かなり手こずったが一日上手く魚の動きと
カラーセレクトが嵌まり、悪状況にしては
よく釣れたと思います。
私の個人的読みですが、
全体的に魚は居ますね~
でも、密度が薄いというか
潮のいいタイミングで
ここぞってポイントに当てにいっても
連発する事も少ない感じです。
夏カブラに大きく影響を与える
鰯の動きも、ほんと毎日違うので
攻め方も一日を通してみると天と地ほど変わります。
底で見せて触らせないとダメなところ、
鰯に付いてうわずってるところと、
状況に応じての攻め方の切り替えスピードと
誘いと・触らせる・食わせるの動作を
いかに魚に合わせれるかがカギだと思います。
※次回もカブラで頑張ります!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
スーパーケイムラカブラですが
火曜か水曜に須磨のエサ光さんに
納品予定ですので
お近くの方は宜しくです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ポイント”超~~~低迷中”なんで
皆さん応援”ポチっと”宜しくお願いします!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
鯛もメロメロでしょうね〜!!
しかしカブラ釣りまくりですね〜^o^
自分は最近鯛ジギを教えてもらって修行中です(笑)
飲ませも今年はなかなか良い日に当たらず苦戦してますm(__)m
とし丸さん
通常、透明シートのケイムラってのが
普通なんですが、カラーシート
(オレンジやピンク)にもたっぷり
ケイムラが混合されてるので
発色がめちゃ強いですよ!
鯛ジギング、私も以前してましたが
噛み噛み当たりばかりで
よ~釣らん事がほとんどでしたが
フックの大きさとか垂らしのバランスとか
いろいろ有るんでしょうね・・・
飲ませもポイントが日替なんで
情報を聞いて後追いするとスカみたいな事
多いような気がしますわ~( ̄▽ ̄;)
でも、通えばきっと救われますよ!!
釣ってますね~~ カラーのスーパーケイムラ・・・聞いただけで
釣れそうな感じが漂ってきますね。
けどやはり誘い方や食わせ方が大事なんでしょう 16枚はお見事な釣果です!!
ぼちぼち釣れるかな?と思いますが・・・・この暑さは行けませんわ、暫くは夜釣りで納涼とします。
ふっちゃんさん
早朝と後半の深めのラインしか
使うタイミングがなかったですが
いい感じでしたよ~
こんな渋い時は誘いのバリエーションも
勿論重要ですがこの辺は経験ですね。
このシートですがビニール真鯛にも
使えるかもです!
こまさん
一日船の上で頑張ってると
クタクタになりますわ。^^:
今の時期、夜釣りだと穴子かイカですかね~?
涼しそうでいいですね!!
よう釣りきりませんでしたが、とっても楽しめました( ^ ^ )
ゴノさん
しかし、渋い一日でしたね~
この時期にあの触りなんてありえん状態でしたよ・・汗
次お会いするのは10月後半ですね!
またよろしくお願いします!!
コメントの投稿