fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

6/10 鯛カブラ釣行第3戦!・・・やや爆釣かな。

6/10 鳴門鯛カブラ釣行第3戦です。

高進丸
今回も高進丸さんにお世話になりました。

で、本日のメンバー・・・

欠場者1名出たんで ”花幻さん”  ”routeさん”
私&親父の計4名で釣会です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※花幻さんブログ・・・”Happy Hillの釣れても釣れなくても”

※routeさんブログ・・・”今日も明日も、ず~っと 釣り日より”
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

エキスパート揃いなんで魚が回ってくるか心配。(苦笑)

てな感じで梅雨の貴重な晴れ間

晴天・微風・凪の鳴門海峡にレッツらGO!
海峡

引き潮が1時間半~2時間残ってるので
室の沖の深場からスタート・・・


カブラですが、同じ事してても進化せんので
若松カブラは封印!

試したいお題も山盛り有ったりで
プロトモデル主体に一日通しましたよ~

カラーセレクトは若松カブラ同様
オレンジグリーンをメインにピンク系
グリーン等と変わりませんがね。

てな感じで右舷トモ私、

ルートさん
左舷トモにrouteさん


右舷前花幻さん、左舷前親父で釣りスタート!

しかし、潮の動きが鈍くイマイチ反応薄・・・汗

空流れが数回続く感じのスタートです。

船長もこまめに流すラインをかえてアプロー・・・

すると、routeさんヒット!
チャリ
チャリですがレンジや当たりの出かた、カラーセレクト等
いろいろな情報をくれる一尾ですわ。

私も鯛の当たりを探して底をタイトに攻めたり
鈍い潮なんで浮き鯛が居ないかと20m上まで手早くサーチと
反応を探す・・・

で、底で・・・・
ガシラ
ガシラゲット!

そうこうしてるとrouteさん鯛ヒット!
鯛
サイズアップ!

で、routeさん連発・連発で既に4枚ゲット!!

でも、私には当たり有りません・・・

完全にレンジと巻きスピードが合ってないっす。

少し戦略を変えてアプローチ・・・

すると良型ヒット!

しかし、直ぐに外れて・・・汗

でも、反応からしてスロー巻き&低レンジと解ったので
ネチネチと誘う!

すると”ゴンゴン・・グイ~”・・・キタ━(゚∀゚)━!~

で・・・
私もゲット
ナイスサイズゲット!

レンジと巻きは掴んだので我慢強く巻き巻き・・・

すると、”ゴンゴン・・・グイ~~”・・・

で・・・
ナイスサイズ
サイズアップ!

そうこうしてると引き潮が終わり潮止まりに・・・

満ちの先潮が突いてくるまでしばし休息タイムです。

お弁当食べておやつもぐもぐ・・・

それと、日差しがキツ時期なんで
これも塗っとかないとヤバイですね。
サンオイル

で、なかなか来ない満ち潮でしたが
少し押してきたので巻き巻き・・・・

※ここで戦略的な話を少し・・・
朝一の釣れたパターンで押していくのもいいのですが
潮変わりすると流れの方向や質も変わってくるので
引きの潮で浮いてなくても満ちに変わった途端
浮き出すって事も意外と多いです。
狙うレンジも数回に一度ぐらいは
高く誘ったほうがいいですよ。

特に駆け上がっていく方向に船が流れていく時など
吹き上がる底潮に乗って餌が浮く様な事も多いので・・・

今回もそうでしたが水深80mラインから65mぐらいまで
駆け上がっていってた時、15mぐらい上で
良型を掛けましたよ。

でも浅掛かりでバラしました。(苦笑)

釣ってたらカッコよかったのに・・・

でも、バラしたが浮いてる奴を見つけたので
次の流しで獲ったる!

なんて感じで次の流しで集中力を上げるが
流れる方向が微妙に変わっちゃって
逆にかけ下がり方向へ・・・汗

船長も潮が変わったと移動。

本日 本命ししてる満ちのゼンサエリアへ・・・

今、最も熱いエリア?!

でも、日替わりで天国日と地獄日と行って見ないと分からん
状態らしいですが天国日と信じ・・・・


で、ポイント到着! 

既に大船団が出来てます。

我らも巻き巻き・・・

・・・・・・・・・・・・・



       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




                ・・・・・・・・・・・・・・・



え~と、結果から申しますと”地獄日”でした。ヽ(´Д`;)ノ


たまに釣れても中型~チャリって感じで大撃沈っす。

routeさんスーパーチャリゲット!(笑)
チャリ
この他、中型も数枚ゲットしたましたよ~

で、大本命の満ちゼンサの止まり潮で
何とか少し追加!
追加
良型逮捕!!

満ち潮が終わったので引き潮ポイントに移動!
移動

なんだか肩透かしの満ち潮でしたが
routeさんと二人、情報交換をしながら
少しは拾えたのは拾えたかな・・・
生簀

routeさんと情報交換しながら釣ってたので
なんやかんや言いながらも
結構釣れてますが

前の親父は2枚掛けて2バラシのいまだ○ーズ、
花幻さんも不調で良型1枚にチャリ1枚の2枚のみ。


花幻さん
大苦戦中です・・・

ここで、花幻さん自作のカブラから
禁断のカブラへチェンジ!(笑)

すると、一撃でヒット~  
連発
若松カブラ”オレンジグリーン”・・・

私:花幻さん写真撮らせてください!
  今日、私使ってないのでええ宣伝になりますわ~

なんて感じで”パシャリ”

花幻さん:”また来ましたよ~”

私:マジですか~

で、・・・・
オレンジグリーン


花幻さん:”小さいですが、またまた来ました~”

私:
炸裂

花幻さん:”来ました~ 今度はまあまあですよ~”

私:マジですが~~~(爆)

炸裂
ナイスサイズゲット!


花幻さん:”来ました~ これもそこそこええサイズかも・・・”

・・・一人お祭りモード途中ですやん!

・・・
炸裂

快進撃は続く・・・
炸裂

親父もオレンジグリーンに変えて爆釣モード突入!

私も写真係りの合間に”おりゃ~”・・・・
私も・・・

簡単に釣れてる用に思われますが

意外と当たりは小さく巻きスピードを合わせるのが
難しい状態でショートバイト多発で
追いが悪く、バッチリ食わせるのに
ゆっくり食わせのタイミングを入れると
見切られるしやめるし
早く巻くとピンポンダッシュで掛からん感じです。

レンジも底から5mまでで食うタイプと10mぐらい上に
浮いてるタイプが居て、底付近の魚を獲りに行く巻きと
浮いてる鯛を掛けに行く巻きは違ってたりで
どちらを獲るかを考えないと釣りも違ってくるみたいな・・・

で、いろいろ当たりの出かた、触り具合でいいサイズが
どのレンジに多いかなんてのを
探してると上のレンジでいいのが・・・

”おりゃ~”なんて感じで・・・
良型

そんな感じでポツポツ拾い釣りです・・・
まあまあサイズ

このサイズが浮いてるとデカいのも
居るはずやのにな~

なんて、ボヤいてると”ゴン!・・・グングングイ~”

キタ━(゚∀゚)━!  

   (ω)o/――~>゚))))彡

で・・・
60アップ
大判ゲット!

routeさんが記念にと・・・
記念に・・・

食わすスピードが非常に難しい状態だったので
バラシも多かったですがポツポツ追加で
生簀も・・・
生簀

そろそろ納竿やな~

なんて空気感が漂いだした頃、10mぐらい誘い上げたところで
スカートを伸ばしてくる様な触り・・・

少しだけ巻スピードを上げてやると”ドン!・・”竿が一気に伸される・・・

超強気ドラグが”ジジ・・・”と悲鳴を上げた瞬間

テンションがゼロへ・・・・(滝汗)

掛かりが浅かったみたいで恐らく、
いや絶対今日一クラスをバラシっす。

で、めちゃめちゃ悔しい思いを残し納竿。

=本日の釣果=
釣果
鯛:21枚ヒットの15枚ゲット 

他:ワニゴチ、ガシラなど

本命潮に見事空かされた割には
ポツポツ拾えたかな。

まだ、完全ではないが産卵明けの個体が
結構触り出してきたので本番間近って感じですね。

次回が楽しみです。

※釣りブログランキングに参加してます!
   ”ポチっと”応援宜しくです!!
         

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






スポンサーサイト



<< 家島キスと広島大鯛・・・ | ホーム | 鯛カブラ釣行第3戦へ・・・ >>


コメント

いつもレポートありがとうございます
恐るべし若松カブラですね~~ 凄い!! 私も前回はショートバイトに泣かされ攻略できずにタイムアップってところでした
これからはベイトも見えだしてやる気のある個体が増えてくると
思うので楽しみですね。

昨日は有難うございました~
相変わらず さすが!!という言葉しか有りません 笑
またよろしくお願いします~

お疲れ様でした。 
若松カブラ8割、私の実力2割での釣果ですわ〜😂
再来週また宜しくです。🎵

ふっちゃんさん

最近、ポツポツと産卵明けの個体が触り始めてきましたが
同じポイントでも1日違いで食ったり食わなかったりと
難しいですね。
これから上り調子になると思うので
状況回復に期待ですね。
青物のボイルもチラホラ出てきてるので
そちらも気になりますね~

routeさん

お疲れ様です!
さすがに当たりの出すのが上手いですね~
安定して釣果を出せる少ない人と
改めて感心しました。
またよろしく!!^^

花幻さん

お疲れ様です!
オレンジグリーン恐るべしでしたね・・・^^
でも、カブラを操るのは巻き手の腕なんで
お見事としか言い様がありませんわ!
再来週もよろしく~楽しみですね!!

明日の釣り速、キス釣り取材頑張って来てください!!

いやぁそれにしてもいつも凄い釣果ですね!自分は下手くそ過ぎてショートバイトもないかもしれません^^;
そろそろ鯛ラバも本腰入れて頑張らないといけませんねm(__)m
鳴門で鯛ってそんなに釣れるんですか?と言いたくなるような釣果で羨ましいですわ^^;
流し方や潮の読みが難しくて鯛ラバ大の苦手です(苦笑)

とし丸さん

とし丸さんコメントありがとうございます!
産卵明けの鯛が結構触り出してきたので
そろそろ本番ですわ。
浅いレンジでも深いところでも釣れてますので
攻めるレンジ選択が難しいですが
全体的に釣れだしてきてるので
天気や潮質をみて当たりの多いところを
探るのがいいと思います。
頑張ってください!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP