fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

金曜のメバル釣行・・・

12日の釣行・・・

今季2回目のメバルです!

前回はビニール真鯛の潮待ちでのちょこっと調査でしたが

今回は鯛狙いの潮がお昼過ぎになるので

ほぼメバルメイン。

船長に状況を聞いてみると前日一人30匹前後との事、

・・・ぼちぼち釣れてるやん!

船長:『映りの割に食わんかったけん、お前 餌してみんかい・・・』

私:『・・・餌釣りかいな。』(悩)


って事で、餌釣りの仕掛けをチェック・・・

5本針のセットが数セット有るが替え針が無い、

本気で餌釣りするんだったら替え針10本は欲しいところだが

仕事中だし、仕事終わりのPM10時から小さい針を

巻くのも辛いので今回はパス。(汗)

餌釣りは次やね。

そんなこんなで、当日・・・
鳴門丸
今回も鳴門丸(親父さん船)にお世話になりましたよ~

7時前沖へ・・・
淡路

=私のメバルタックル=
 竿:G社レセプターR 08ー53
 リール:D社 バイキング44  PE08 
 リーダー:ナイロン2.5号 5m

で、今回はサビキ一本勝負です・・・・

この前のちょこっと調査で大体のポイント状況は掴んでるので

今回、2タイプのサビキの使い分けで挑みます。
サビキ
ロング皮だと潮の速いポイントで誘い幅1mほどをゆっくり・・・

ショート皮だと流速関係なく誘い幅20~30cm程をキビキビと・・・

※アミを吐いてる個体がいるポイントだと迷わずショート皮って感じかな。

・・・この潮だとあそこかな!? 

なんて感じで先ずはロング皮をセット!

しか~し、船長が最初に入ったポイントは私の予想と真逆の淡路側・・・

ここやったらショート皮の方が良かったかも・・・

 ”まあええは~”  

なんて感じで今更セットし直すのも面倒なので

そのまま、ロング皮からスタート!

着底後、誘いを掛けながら反応を・・・

すると、ちょこちょこ触りには来るがすぐに
止める当たりが多いね~

流速が弱いせいでロング皮の動きが悪い感じです。

それでも何とか鯛なんかも混じって
鯛&メバル
数匹食わせれたがイマイチ炸裂感はない・・・

メバルの口の中を覗くと少しアミが見えた・・・・

こりゃ~ ショート皮の方が良さげなんだけど

今使ってるロング皮を捨てるのも持っていないし・・・



そんな時、丁度釣友が根がかりで仕掛けをロストしたので

私:『ロング止めて、ショート皮で試してみ~』

釣友:『了!』

すると、直ぐに『来ました~』・・・・『また来ました~』

・・・・・『今度は2連です・・・』てな具合で連発!

・・・やっぱ釣れるやろ~

読みは当たってた!(苦笑)

そんな感じで第一ポイント終了!

瀬戸の淡路側の人口漁礁をを覗きに行く事に・・・

船長:『そろそろこの辺も釣れるはずやけどな~
     ・・・・・映ってないな~』

私:『あそこの漁礁は・・・』

船長:『行ってみよか~  ・・・居らんな~』

てな具合で、いろいろとまわってはみるがイマイチ反応なく遊覧船状態。

さすがに こんな事してたら数が伸びないので大移動!

飛島エリアへ・・・
激流ポイント
ここは、他フィールドではありえんぐらいの激流の中を釣るので

初めての人はちょっぴり びっくりしてしますテクニカルポイントです。
飛島
慣れないと40号でも50号でも底が取れないので
少しテクいりますね。

でも、慣れてるとポツポツと良型拾えたりで
微妙に追加点!
飛島横
ちなみにここのポイントではショート皮だと
水流に負けてしまいハリスヨレが多発してしまうのでダメですよ。

ロング皮でないと釣れませんわ。


その後、福良方面を調査しに行くも手応えのある漁場もなく・・・

そんなこんなでいイマイチ炸裂感の無いまま満ち潮終了!

直ぐに鯛に切り替えても

引き潮が本格的に押して来ないと食わないので

それまでの間、メバルをと島田沖へ・・・

でも、やっぱ反応がイマイチ。

一回だけ5連掛けなんて事も有りましたが後が続かず
早目に移動!

で、この頃から南風が強く吹き出してきた・・・(嫌な展開!)

で、鯛場を魚探掛けながら通ると、まあまあいい反応が出てるが

船長:『こんな風吹いてきたら長い仕掛けは面倒いから
    今日は鯛止めじゃ~ 』

と・・・

で、結局引き潮の納竿までの2時間ほどもメバルを・・・

すると、ショート皮パターンが見事に嵌まり

短時間でしたが・・・
連
激渋日の割にはポツポツと拾えまいたわ~

でも、触りに来ても止める当たりが多すぎです。

まだ、体がメバルモードになってないので

見切りも悪いし、掛けに行くタイミングが

バラバラで取りこぼしも多かったですわ。ヽ(´Д`;)ノ

釣果
何だか寂しいな~

・・・メバルには抜群の潮回りだったので
    昼までの満ち潮で、最低目標50匹と
    ふんでたのですがかなり手強かったです。

前日はよく釣れたらしいのですがね~(汗)

気まぐれなメバルちゃんです・・・ヽ(´Д`;)ノ


鯛も短時間だけど2~3枚は捕れるかな~
なんて思ってたのですが風には勝てませんわ。

まぁーこんな日も有りますね~

次週は鯛にいい潮回りなんで、鯛メインでちょこっとメバルかな。

=本日の釣果=
釣果
メバル:34匹  鯛:34cm ガシラ少々

次回頑張ります!!

※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(汗) 
         
  皆さん、 お疲れ様~的 応援”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






スポンサーサイト



<< 明日(2/19)もビニール真鯛に行ってきます! | ホーム | 2/12メバル釣果・・・ >>


コメント

ブログ拝見しました。
質問があります。かせ釣り用リールバイキング44にPEライン
巻いて問題なく使用出来ますか?巻取る時は普通に巻けばいいのでしょうか?
真ん中にかたまってしまうようなイメージがあるのですが。
自分も夏場の浅場の鯛ラバに使用したいのですがなかなか使用している人がいないのでアドバイスお願いします。 

ひろくんさん

バイキング44ですが、操作性がめちゃめちゃいいので
20年ぐらい愛用してます。
PE巻いても全く問題なく使えてますよ!
で、バイキングは右巻き・左巻き・上使用・下使用と
組み合わせ自由自在なんで自分の好きな仕様もできますわ。
巻きは遅いですが使用感抜群ですし軽くて安い!(笑) 
メバル釣りには最高です。^^

鯛ラバで使用しても面白いでしょうがドラグがないので
逆回転で糸を出さないといけませんね~
それもまたスリルが有って面白いかもしれませんが・・・
鯛ラバ使用で似たようなタイプをつるぎ船長が使ってるので
聞いてみるのもいいと思いますいよ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP