2016年スタートです!

・・・今年も宜しくです!!
さてさて、1/2に毎年恒例の子供達との
初釣りに行ってきましたよ~
マジで一番気を使う釣行です。(笑)
てな訳で、朝一からコンビニで大量のお菓子&ジュース
シュークリームにパン等々の散財からのスタートです・・・(汗)
今回も鳴門丸さんにお世話になりました。(お父さん船)

6時過ぎ出船!
今回は晴天&微風と最高の天気に恵まれました~
潮的に朝一から2時間ぐらいが勝負って事で
気合い入れてサポート開始です!


・・・”何としても釣らせないと・・・”
てな事で二人の釣りを見ながら巻きスピードやら竿の角度等々
いろいろ教えながらやってると
トモで釣ってるうちの親父が鯛2連発!
後ろの釣友も鯛ゲット!
しかし、息子たちには当たりも触りもないようで・・・

・・・”こりゃ~ マズイ!”
最近の傾向として、朝一の地合いを外すとかなり厳しいので
先ずは1枚目を私が掛けに行く事に・・・
で、長男の竿を受け取り巻き巻き・・・
すると即ヒット~
ここで選手交代!

お兄ちゃん頑張れ~(笑)
で・・・

36cmと小さいが先ずは1枚目ゲット!
次は弟くんやね!

・・・パパに竿貸してみ~
巻き巻き・・・・”バシ”(ーーメ)
で、選手交代~


・・・結構引いてるな~
で・・・

45cmぐらいのべっぴん鯛ゲット!
これで二人共 ボーズはなくなったので
あとは少しのアドバイスぐらいで
自力に任せてみる事に・・・

真剣な二人・・・
すると、お兄ちゃんヒット!

自力で40弱ゲット!!
すると、弟も負けじとヒット!

体力的に鯛に遊べれてる感は有るが
何とか自力でナイスサイズゲット!

その後、釣れん時間に突入してしまうが
二人共辛抱強く巻き巻き・・・

少し驚いたのが昨年夏、イワシ真鯛の時には
釣れなくなると直ぐに飽きてしまって
”釣れたら呼んで~”と
集中力の続かなかった次男が
辛抱強く長時間釣り続けてること。

・・・少し、精神的に成長したんかな?!

本人曰く”今日は竿頭を獲る!”だそうです・・・
その思いが通じたのか、お昼近くに40UPの真鯛追加!
これで45cm前後の真鯛3枚ゲットっす。
お兄ちゃんは少し疲れてきたみたいで
”釣れんから少し寝るわ~”と、お昼寝・・・
ならばと、私がお兄ちゃんの竿を使って参戦!(笑)
次男の釣りを見ながら巻きブレやら竿の角度やらと
少しアドバイスしながら巻き巻き・・・
しかし、チャリ当たりがたまに有るぐらいで
状況的にはかなり厳しいっす。
あまりに当たらないので
遂に次男も”少し休憩するわ~”と
二人仲良く・・・

その後も釣れん時間が続き、完全に遊覧船状態に・・・

で、納竿時間前に少し気配が出てきたので
二人に”触りだしたからもう少し頑張り~”と激!
すると、お兄ちゃんに鯛がヒット!
35cmぐらいだが久し振りの追加点。
回数的に並ばれた弟も 負けじと巻き巻き・・・・
しかし、数回の惜しい当たりが来たが追加点にはならず・・・
で、最後の最後にお兄ちゃんヒット!
しかも、今日一クラスの引きにドラグが”ジジジ・・・・”
で、上がって来たのは余裕の50PU!
この魚を最後に納竿となり、
結局、お兄ちゃん4枚 弟が3枚と次男くん、
最後の最後にお兄いちゃんの2連発にやられ竿頭を逃し次頭に・・・


・・・かなり悔しそうだったが釣りの流れ的には
弟も負けてはなかったと思うな~
そんなこんなで、厳しい状況ながらも
なんとか二人共に無事鳴門鯛ゲットで終わることができました~(疲)
※今回のビックワン※

お兄ちゃん・・・55cm

次男・・・48cm
=全釣果=

厳しいながらも少しは釣れるって感じの状況が続いてます。
※ポイント”超~~~~~低迷中”なんで(汗)


皆さん、 次頑張って来いよ~的 応援”ポチっと”宜しくです!!

応援クリックお願いします!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
サポート役お疲れ様です!
やはり持つものは良き師匠ですね(^_^)
子ども達も楽しめたでしょう(^^)v
未来の釣り名人達!自然相手だから釣れん時もあるのです・・・
ってのも勉強でしょう。
心の修行もできていいです(笑)
状況あまり良くない中でもホントさすがの釣果です!!
面倒見の良い若松さんの事ですので
さぞかし疲れた事でしょう~
でも息子さん達が逞しく成長している姿
いいですね。(^^)/
あけましておめでとうございます。
年末年始仕事の為、まだ、今年の初釣りには行けていません。
少し早いのですが3月後半につるぎで鯛ラバの予約入れましたよ。
1月後半か2月前半につるぎにてカワハギ釣りに行く予定です。
。また、つるぎでお会い出来ることを楽しみに釣りに励みます。今年も宜しくお願いします。
てるやんさん
早い段階でボーズ回避出来たので
気は楽でしたがあたりの少ない一日でした。
ふっちゃんさん
あれで荒れてたら釣りが嫌いになってたかも?!笑
自然相手の遊びなんでいい日も悪い日も
経験せんとですね!
とし丸さん
サポートが大変ですわ。
巻きブレや竿の角度、魚の乗せ方は
だいぶん上手くなってれきました。
あと2~3年通えば一人でできるかな~(笑)
花幻さん
釣れん時のお菓子準備から
お昼寝用のレジャーシートに毛布と
大荷物でした。(笑)
ひろさん
1月後半~2月に鳴門カワハギ釣れるんですね・・・
また、いい情報教えてください!!
3月中旬の鯛ラバは割と釣れる時期なんで
楽しみですね!
また、同船した時は宜しくです!!
コメントの投稿