12/25 ビニール真鯛第2戦です!

今回も鳴門丸(お父さん船)にお世話になりましたよ~

・・・って言うか、天気予報大外れで
想定外の雨

降ってるやん。(汗)
撥水性の落ちたウエアーに耐水性のない
防寒ブーツしか履いてないで~
スマホで雨雲レーダー見ると四国の山間部に
まとまった雨雲が有って進路予測でも2~3時間は
降ってくる感じ・・・
朝からピンチです。

でも、今更止める訳にもいかんのでメンバー5名で沖へ・・・

私は左舷トモ、右舷トモには
タチウオKING花幻さん
キングバトルも終わって
ようやくのんびり正月用の鯛ちゃん
捕獲にって感じですね!
てなかんじで、満ちの潮が2時間強残ってるので
最初に橋の南(中ノ○)へ・・・
ポイント到着!
魚探反応はポツポツって感じですが
底から10~13mぐらいまで浮いてる反応が有りますね~

まだ少し潮が速い感じですが
長い自作仕掛けをブチ込み巻き巻きスタートです。
すると
KING花幻さんヒット~すると私にも当たり!
しかし、見切られた感じで発展せず・・・汗
直ぐに落とし直し早巻攻撃!
すると数回アタックしてきたが追い幅が短くなかなか乗らない

・・・濁りの影響かな???
当たっても掛からんので当たってから
微妙にスピードダウンさせて食わせのタイミングを入れてみた。
すると即”ガツン”!
追い食いを狙ってみるが食って来るポイントが
あまり広くないみたいで単発のみ・・・

ナイスサイズの鯛ちゃんゲット!
次の流し・・・
KING花幻さんヒット~私も負けじと同パターンで良型ゲット!
(雨が降ってたので写真なし・・・m(_ _)m)
こりゃ~ 楽勝か?!と一瞬思いましたが
他遊漁船の参戦で数艇で狭いエリアを叩いてるせいか
直ぐにスレてきて当たりが激減。
てな訳で直ぐにパターンを変えてユル巻きで誘ってみた・・・
すると、チャリ当たりがちょこちょこ来るが掛からん当たりが多く
イマイチしっくりこない。
これは違うって事で今度は超高速巻きで
リアクションバイト狙いにスイッチ!
すると、即良型クラスを2枚掛けるが
追いがイマイチ悪くて浅掛かり状態で連続バラシ。ヽ(´Д`;)ノ
鯛の動き自体悪くないが濁りがキツイみたいで
擬似の動きに付いてこれてない感じかな?!
てな訳で、若干スピードを抑えて誘ってみた・・・・
しかし、スイッチが入らない!
この辺がリアクション喰いの難しいところで
追いつくか追いつかんかのスピードで誘わないと
なかなかスイッチが入らんのです。

仕方ないので超早巻きで誘う・・・・するとやっぱ当たる!
でも、追いつかんみたいで
ビニールばっかり千切られて掛からん当たりばかりなので
当たってからワンテンポ喰わせのタイミングを入れるも
微妙に見切ってやめてします。(なかなか手強い)
そんな感じで小一時間頑張るも追加点無く移動!
次のポイントでは25mぐらい浮いてる反応が出てたが
ポイントが狭いみたいでチャンスタイムが一瞬で過ぎてしまう・・・
でも、なんとか良型を1枚追加!
その後、当たりが遠のいたので橋の北へ移動!

小雨&体感で8m前後の風
底潮の動きは早いが釣れん潮ではない感じ
問題は上潮、風に押されてかなり早い!
船が風に押されて巻きが安定しないね~
当たりはポツポツ来るが巻きスピードが一定しないので
見切られてすぐにやめてしまう。
ならばと早巻きに切り替えて誘ってみると
即ヒット!
手ごたえからして35cmぐらいかな?!
近所にお友達が居ないかと追い食い狙いに・・・
少し粘ってるとお友達どころか本人が何処かへ・・・汗
でも、喰わせの反応が掴めたので同パターンで誘う・・・
すると即ヒット!
コイツは良型やね~
慎重に捕獲に入ると魚影が見えてきたくらいのところで
なんと針はずれで”さようなら”・・・
気を取り直して・・・
すると即ヒット!
でなんとか今度は良型ゲット~
この頃から雨が上がって北西の強風が吹き出してきた
勿論、うねりも高くなり大揺れ状態に・・・

揺れの影響で巻きが安定せず
なかなか思うように誘えない、
触りに来ても見切られてやめられてしまう事が多発、
でも、なんとか早巻きで掛けるも浅掛かりが浅くバラシまくる。
結局、このポイントで10回ぐらい触らせて
6ヒットの2枚ゲットのみ。
確率悪すぎですわ~
でも、普通に誘ってると触りに来ないので拾えるだけましかな?!
その後、疑似の色をピンク系に変えて
ユル巻きで追加出来たものの
パターン的に嵌まったって感じもなく
微妙な感じで納竿!
なんとか最低目標としてた5枚はクリアできたが
攻めきれん感じの一日でした。

型は悪くなかったかな~
※分析※
潮濁りがキツく早い巻きに鯛が反応しても
疑似を見失うようで追い幅が稼げない感じでした。
短い追い幅でなんとかカウンターで掛けても
浅掛かりでバレる魚がほとんど。
少しスピードを落として誘ってはみたが
見切られてるようでスイッチが入らない。
仲間たちの巻きを見てる感じでは
当たりの数はかなり落ちるが
普通~ユル巻きで確実に喰わせて乗せる
のも悪くなかったように思う。
後半の潮でも早巻きによく反応していたが
掛からない当たりや浅掛かりでバレる事が
ほとんどで掛けた割に数が伸びん感じでした。
うねりがキツかったので止められることが
多いがユル巻きで拾っていった方が
意外と取れた魚は多かったかもですね。
(結果論ですが・・・)
でも、疑似追いのいい時期なので
誘いまくって喰わせ方が面白いしね~
濁りがなければ・・・
うねりが無ければ・・・・
風がなければ・・・
そんな事を言ってるうちはまだまだあまちゃんなんで
もっといろいろと考えて喰わせんとダメですね。
次頑張ります!
=私の釣果=

42~53cm 6枚
まだ個体差は有りますがトロ真鯛釣れてますよ~

40ちょいの真鯛!

50UPの真鯛はどえらい脂乗りでいた。
※ ランキング参加中なんで
皆さん、応援”ポチっと”宜しくです!!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
渋~い1日でしたけど。お陰さまで何とか正月用の
鯛確保できました(^^♪
しかし、若松さんのあの早巻きにはビックリしました。
どんだけ、誘いの幅持ってますの!!
トロ真鯛美味そうですね~~ 風やうねりのある時は釣り辛いですね思ったように巻きも合わないし・・・・
私も正月の鯛を釣りに行きたいのですが11月~12月中旬まで
遊んだツケがまわってきてテンヤワンヤです~
もし出られたら若松さんの技を思い出してやってみますね
花幻さん
モーニングサービスにありつけたのは良かったですが
その後が長かったですね~
でも、最後は粘り勝ちですね!(^_^)
めで鯛!!!
ふっちゃんさん
潮が澄んできたら爆かもです。
年末年始と天気もよさそうですね!
沖で待ってますよ、、、(-.-)y-゚゚
これらのテクニック参考にさせてもらいます(忘れて無ければですが・・(笑))
釣りおっさんさん
ビニール真鯛も単純そうな釣りに
みえて いろいろとテク有りますね~
鯛も美味しい時期なんで
夢中で釣ってます。(笑)
明日(31日)正月用の鯛釣って竿納してきます!!
1日空けて初釣2日ですわ~(^^)/~~~
コメントの投稿