20日、ヒラメ釣行 後半戦!
キツかった~
でも、何とか今週も顔が見れましたわ~



結局、朝からお昼まで頑張ってヒラメ当たり2回
アオリのお触りが3回。
(掛針を付けてないので掛かりませんが・・・)
船中、ヒラメ2枚にアオリ1杯のみでヒラメの部は終了!
満ち潮が青物会場に入りだしたので急いで
青物会場へ・・・・
青物会場到着!
既に凄い数の船がひしめき合ってます・・・

で、参戦すると左舷の同船者さんが70cmぐらいのメジロ4流し3ヒット!
しかし、その方以外当たりなし状態・・・
そうこうしてると、左舷のミヨシの方にメジロヒット!
次は右舷のミヨシの方にヒット~
タモ入れのサポートに・・・^^;
そろそろ本番か?! なんて頑張ってると
前の3名さんがメジロ~鰤クラスを同時ヒット!
少し遅れて私にも当たり!
勢いよく竿が”グィ~ン・グィ~ン”とティップがラン!(大汗)
このタイミングでアオリは逆にミラクルやろ~ヽ(´Д`;)ノ
次の流し、前の2名さんに鰤・メジロ!
かなりデカそうなのでお祭りしないように仕掛けを回収して
タモ入れサポートに・・・
で次の流し、今度も前のお二人さんがメジロ~鰤クラスヒット!
サポートに入ろうとしたら 私にも当たりが・・・”もらった!”(ーーメ)
”おりゃ~”バシ!
遂にキタ━(゚∀゚)━!!!!!!!!
おいおい上向いて走ってるんか?!
そのうち強烈に突っ込むんやろ~
なんてゴリ巻きしてると最後までガンガン上がってきた・・・汗
前のお二人さんメジロ・鰤ゲット!
私、ハマチゲット!(滝汗)
まあ、次掛けたるわ~
なんて潮上りしてるとジギング船で上がってる鰤の
大きさに驚き!
アジだと70cm~80後半やのに
ジグで釣れてる鰤は2~3回り大きい(10kgアップ級)
毎年の傾向だが餌船とジグ船が混在すると
巨鰤がジグに付いて浮く傾向が有る。
こりゃ~ そいつを狙わんと損だわ!
って事で、ジグに付いた巨鰤がアジに食ってくるかは
微妙だがレンジを合わせてやればチャンスは
少しぐらいあるんやないかと3~4流し
7m~10m浮かして勝負に・・・
こい!
こい!!
こい!!! ”チ~~~ン!”
この間にもお兄さん達にメジロ。
さすがにやっとれんので、手堅く底狙いに変更。^^;
すると、次の流し前のお兄さん2名にメジロヒット!
で、少し遅れて私の竿が一気に海中に突き刺さる!!
お兄さん達は仲良くメジロゲット~
私も強烈なトルクのある引きをねじ伏せ
見事ゲット!

・・・俺の方が長いな~( •̀∀•́ )✧
でもね!
違うの!!
・
・
・

ある意味、この状況でアオリ・ハマチ・サメなんて
何か持ってるとしか言い様がない!


つるぎ船長にも大ウケやん。・・・・(/ω\*)
ダメだこりゃ~
って事で、納竿!
※私はよ~釣らんかったけど前の3名さん
メジロ~鰤クラス4~6本ぐらい釣ってましたよ!
うちの親父も左舷トモでハマチ~メジロ釣ってましたわ。
港で魚を絞めてると となりのRYOさん(ジグ船)の魚みて
驚きっす!

10キロあるなしのがゴロリ!
奥の2本も同じぐらいある。
小さい方でも70UPぐらいやね~
やっぱ、この時期ジグに食うサイズは2~3回り大きいですわ。
コイツを何とかしたいものやね!
=私の釣果=

貧果やけど、一応ヒラメ釣りなんでOKかな?!
親父と二人分でこんだけ~

メジロ76cm
※今釣れてる鳴門メジロ~鰤ですが
個体に寄ってかなり味の差があるようです。
今回の親父メジロは当たりでしたわ~



トロ身・・・
歳のせいか? 5枚食ったら手が止まる。(汗)
※次回、鳴門ヒラメ最終戦です。
めちゃ厳しいですが最後まで釣り切りますよ~
※ポイント”超~~~~~~~~~~低迷中”なんで


皆さん、 お疲れさん的 応援”ポチっと”宜しくです!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
ヒラメ活性悪いみたいで
何処に行ったんだ?
しかし1枚でも確実に釣る所が若松さんの神と言われる
所以でしょうね!!メジロ美味そうです(^^)/
かぶと虫さん
の鰤が釣れるんですよ。
本気で狙うのであればアジ呑ませより
ロングジクですわ。
ヒラメは枯渇したのかな?!汗
花幻さん
厳しすぎです。(;^_^A
メジロ〜鰤 沢山入ってますよ。
メインターゲットとして追いかけたら
面白いのではないでしょうかね。
メジロは美味いですが、鰤はイマイチ
みたいですわ。
釣り味はいいですがね〜
でも青物も太刀魚よりコウイカをメインに食ってるみたいなので
また食い方も変わるかもしれません。今の青物は大きいサイズほど
鰤ムシのいる確率も多いみたいで、適度なメジロサイズが一番良いかと・・・ 今週金曜日は爆風予報ですね~ これからは鯛狙いですか? 青物も楽しいですよね。
ふっちゃんさん
ヒラメはこのままフェードアウト
しそうな感じですね。
また、来年みたいな…(;^_^A
今一番面白いのは やっぱ鰤ですね!
ビニールも最近はイマイチですしね〜
金曜の天気図見ましたが
かなりの冬型ですね〜
風がヤバイ感じですわ。
11月14日お疲れさまでした。
ひるくんさん
水温的にはまだ行けそうな感じなんですが
こんなに食わんということは
終わりっぽいですね!
青物メインでヒラメだと
まだ少し遊べそうですがね〜
明日、鳴門ヒラメ最終戦ですが
荒れ予報なので微妙です。
そろそろビニール真鯛の準備しますわ。^^;
来季のヒラメもよろしくです!
ps.ビニール真鯛も面白いですよ〜!
これからの冬の間の釣り
ビニール真鯛も面白そうですよね。
今年は船長に無理言って鳴門でカワハギ調査してもらいます。船長も昔、カワハギ釣りやってたみたいですので引き受けてくれました。楽しみです。
ひろくんさん
私も前から気になってたのですが
誰も叩いて無いのでポイント見つければ
パラダイスかもですね!(≧∇≦)
いい情報あれば内緒で教えてください‼︎笑
コメントの投稿