11/6 鳴門ヒラメ釣行も早くも4戦目!
厳しい状況が続いてますが
何とか食らいついてるって感じです。(汗)
さあ、今週も頑張って行ってみょ~


てな訳で今回もつるぎ艦長艇にお世話になりました~

朝6時、朝日が顔を出す少し前に出船!
船は大鳴門橋をくぐりヒラメポイントへ・・・

先ずは橋の少し南のポイントからスタートっす!

エサの小アジちゃんを付け仕掛けを海底に滑り込ませる・・・
お日様も登り始めてきました~

”今日も釣らせてよ~”と心の中で叫び”いざ”


・・・でも、潮があまり動いてないな~
水質は悪くないけど もう少し流れが欲しい感じやね。
でも、このポイントは型が平均荒いので
気合い入れて・・・
しかし、潮の流れが弱いので孫針が幹に絡むトラブル続発!
10cmほどハリスを長くして幹から距離をかせぐ作戦に変えるが
やっぱ絡むので親バリ一本勝負に変更!
しかししかし、当りもないまま我慢の時間帯に・・・
そんな時、同行してる親父にヒラメ当たりが・・・

で見事、船中一枚目 50チョイのヒラメゲット!
※ちなみに親父も独自の秘密兵器を実験中で
苦戦してる私を尻目に好調っす!^^;
おぉ~釣れるやん!
てな事で、1枚釣れたので同じポイントを数回流す・・・
がその後、反応が全く無いので移動!
第二会場へ・・・
しかし、反応なし! 移動!!
第三会場・・・・・・・・異常なし!!!
第四会場でようやく異常有り~
荒い前あたりの後、竿先が突っ込んだので
合わせると”乗った~”
で・・・・・

船中二枚目のヒラメちゃんをゲット!
いいとこ掛かってるがよく見ると口の皮が切れて
だいぶん穴が広がってますわ~

緩めると外れるところでしたね~
危ない・危ない!
その後、引き潮が走り出したので
少し仕掛けのバランスを変えてアプローチしてると
一撃で竿が持って行くような当たりが来たが
エサだけ取られてアウト!
その後は またまた長い沈黙の時間が続く・・・
で、引きの潮が落ち着きだした頃
水深19mから少し浅くなく瀬周りを流してると
親父の竿が”突っ込んだ”
凄い重量感に強烈な突っ込み!

・・・最初は横で見ててメジロだと思ったが、
浅場なのに横走りしないのでおかしいと思ってたら
デカイヒラメが”もわ~”と・・・・

で、無事捕獲!

記念に”パチリ!”

親父自作秘密兵器にて72cmの肉厚大判ゲットっす!

”おぉ~なんとも言えない存在感に
久し振りに興奮した”・・・(自分の魚じゃないけど)
こりゃ~ 負けてられん!
て事で、気合を入れてめちゃ集中して頑張ってると
遂に、当たりが!!!
荒い前当たりの後、いい感じに竿が突っ込んだのでアワセると
強烈な重量感に地を這うような引き
浮かしに入るが嫌がって底へ
へばりつこうと凄い抵抗を・・・
これは親父のよりデカいかも!?
と、あの大判ヒラメが浮いてくる姿が脳裏にフラッシュバックする

これは何としても獲りたい!
と、強烈な突っ込みを交わしながら
少しづつ・少しづつ浮かしに
入りようやく魚影が見えて来た!

・・・・デカイ! デカすがる!!
つるぎ艦長もタモを構えて臨戦態勢・・・
しかし、ここは一対一の勝負!
魚は命・私はプライドを掛けての駆け引きなので
艦長にはタモ入れをお断りし
一気に”おりゃ~”!!!!!!
”バタバタバタバタバタバタ・・・・・・”
なはは・・・・ 私が相手とは運が悪かったな~
・
・
・
(ノД`)・・・(泣)

110cm シャーク!
その後、2回ほどヒラメの当たりが来たが
ことごとく外し納竿!
結局、親父が2枚に私1枚の船中3枚のみと激渋で終了!(汗)
今回も何とか喰らいついたって感じですわ~


=私の釣果=

ヒラメ55cm 一枚
お寂しなので親父のも・・・(上の2枚です)

51cm 72cm
私のヒラメを親父の大判に乗せてみるとこんな感じ・・・

厚みも幅もぜんぜんちゃいますね~
ちょっと悔しい・・・( ̄▽ ̄;)
まあ、来週の第5戦で釣り返せるよう頑張りますわ~
てな訳で応援宜しくお願いします!!(疲)
※ポイント”めちゃ低迷中”なんで


皆さん、 頑張れよ~的 応援”ポチっと”宜しくです!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
親父さん、流石ですね~(^^♪
若松さんも厳しい中、毎週GETではずしてませんね。
サメも毎回釣ってないですか(笑)
お父様、大判ヒラメゲットおめでとうございます。
私も後れ馳せながら3日に初戦釣行してきました。
朝方の潮の転流前後に複数回アタリを拾って2枚キャッチできましたが、後が続かずでした。
竿先が入ってアワセたら空振りなんてのが2回あり、???って感じで、その後は待ち過ぎて放されてしまい、なんとも悩ましく、不完全燃焼感いっぱいで鳴門を後にしました。
次回リベンジしたいところです。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします!
私は近くで餌が確保できなくなったので戦線離脱な感じです
これからはサワラ&ブリジギングやサビキ真鯛に移行すると思います またサビキ真鯛の極意も教えてくださいね~~
お父様は何時もすごいですね!!
花幻さん
逆に私は苦戦気味です・・・汗
でも、4戦ボーズなしと
何とか踏ん張ってるので良しとしときますわ!
次こそは・・・と来週も頑張ります!!^^
サメは勘弁して欲しいですわ~
KAZUさん
アジヒラメはアタリの割に掛かる率が
かなり悪い釣りなんでそのへんをいかに詰めれるかですね!
私も毎回 数回のチャンスは有るのですが
なかなか魚に結びつきませんわ~
昨年の仕掛けで通せばそれなりの釣果は叩き出す自信は
有るのですが、よりいい釣果をともがいて
ドツボに嵌ってれますわ~汗
>何かアドバイスがあればよろしくお願いします!
常に底から1mぐらいを安定してトレースできるよう
仕掛けの設定を考えて狙うといいと思いますよ!
底ギリギリだとかえって当たり少ないですわ。
ふっちゃんさん
今季のヒラメ 意外と厳しいですね!汗
あと3戦全力で頑張りますが 1回ぐらい爆りたいですわ~
12月からビニール参戦しますので
少し置いといてください!!笑
鳴門にそなえます (笑)返り討ちにあったりして
やんちゃんさん
合わせのタイミングが難しいですわ。
やっぱアジ餌の呑ませは掛かりが
悪いです。
木曜日の国崎ヒラメ、楽しみですね!
イワシ餌なんで当たり多いし
呑みも最高ですよ。
ええ話し聞かせて下さいや〜❗️❗️^ ^
船中3枚で親子のみの釣果とはすごいです!!
親子そろって秘密の仕掛け考案中なんですね^^;お互いに秘密にしてたりして(笑)
110センチのヒラメだったら日本記録だったかもしれなかったですね^^;
またリベンジ頑張って下さいね〜^o^
親子で『つるぎ』の釣果殆どでは
お父様の72cmのヒラメはデッカイですね、メータオーバーのお魚もデカイけど(笑)
とし丸さん
親子揃ってああでもない・こうでもないと
楽しんでます!(笑)
でも、考えてる方向がまるで違うので
ビックリするほど違う事してますわ。(爆)
※次の秘密兵器は凄いで~(大笑)
釣りおっさんさん
しかし、今年のヒラメは厳しいですわ~
毎回、次こそは・・・と頑張ってます!^^
鳴門のビニール真鯛、好調ですよ~
ヒロさん
上手く乗せれればいい釣りが出来るのですが
なかなか上手くいきませんわ~
まあ、そのへんが難しくて面白いところなのですがね~^^;
明石の青物ももう一つ炸裂感ない感じですね。
ハマチの脂も今年はイマイチと聞いてます・・・
鳴門のビニールですが、めちゃ好調ですよ!
10枚ぐらいは硬いのとちゃいますかね~
これから良くなっていく釣りなんで楽しみですね!!
コメントの投稿