fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

9/18 明石海峡青物大祭り! 体に悪いよ~


月曜日にいわした腰も木曜日には完治!

でも、あまり無理をしたくないって事で

今回は鳴門をパス!

で、近場の情報を収集してると

明石(鹿ノ瀬)のハマチ好調との情報が・・・

・・・45cm前後のハマチを竿頭で13本か~

・・・鹿ノ瀬のハマチか~

激ウマシーズンには少し早いが

これは釣りに行く価値ありやね!

まあ、ハマチサイズぐらいなら
リハビリ気分で行ってみるか~

って事で、早速明石の丸松乗合船に電話をすると

『若松さんで14名目です』との事で参戦予約を・・・

丸松乗合船
明石浦 丸松乗合船さんです・・・

16名
ハマチ好調って事で、飛び入りさんも居たりで
結局、16名出船!

先ずはエサの小アジ釣りに・・・
小アジサビキ
(サバ皮のハリス08号)

しかし、釣れん!

オセンに鰯混じりでちょこちょこアジって感じで

こんなのも・・・
明石鯛ゲット!
明石鯛ゲット!(笑)

そんな感じで明石の沖や岩屋と周るが
釣れが悪くて必死に頑張って
ようやく25匹ぐらい確保したところで青物に・・・
アジ

さあ、青物竿に変えるか~

”ブゥ~ン”・・・『やってみて~~』

近!  岩屋港沖200mぐらいからスタート!


若船長:『若松さん、ここはメジロクラスしか
     居らんから太めのハリスがええよ~
     今日の予定ではここでメジロ拾って
     鹿の瀬でツバス~ハマチの数釣り
     やわ。 』

私:『了解! じゃ~8号でいくわ!』

て事で青物スタート!

※仕掛け※~~~~~~~

PE3号 リーダー8号5m

ローリング三叉サルカンに

ハリス8号1m

針は伊勢尼14号

ステイト4号

オモリ50号です。
~~~~~~~~~~~~~

一箇所目、数回流すも反応イマイチ。

ミヨシで2本釣れたがツバスサイズ・・・

若船長:『あのサイズって・・・おかしいな~』


ここで明石ナンバーワンお父さん船長の見切りは早かった~

全速力でプチ移動!

明石海峡大橋の近所の掛け上がりへ・・

お父さん船長の『やってみて~』

との合図と共に仕掛けをブチ込むといきなり船中複数ヒット!

私も乗り遅れまいと頑張るが当たらない・・・汗

3流し目、ようやく初当たりが来るも

食い上げ当たりでうまく掛からず・・・

急いで餌を付け直してブチ込むと着底直後に”ゴン・・グイ~”

やっと来た~

コイツブリちゃうん!って思うから位

今年の明石メジロの引きは強いね~

”おりゃ~”ってな感じで浮かせに入ってると

右隣とその2名隣の同船者さんと3名同時ヒットで

仕掛けが祭ったようで・・・

すると、”プチ!”

マジか~ヽ(´Д`;)ノ

仕掛けごといかれたので

急いで作り直す・・・(めちゃ焦るわ~)

で、気を取り直して次の流しに・・・

すると着底してすぐに”ゴン・ゴン・・グイ~”

今度は逃さんぞ~~~

で・・・
メジロ
70cmクラスのメジロゲット!

今までの触り方を見る限り

フォールに強く反応してる感じで

地底より 少し上に浮かした方がいいよう

そこで仕掛けのバランス調整を・・・

ステイトを鹿ノ瀬仕様の40cmから80cmに変更

これで、着底してから1mほど浮かす感じに

すると即 ”ゴン・グイ~~~”

で・・・
メジロ
ゲット!

連発で・・・
メジロ3本目

めちゃ引くので3連発すると

腕がぷるぷる・肩がパンパンっす。

針を括り変えてても、妙に力が入らなくて

手が震えてる状態。

でも、気が付けば大慌てて小アジをぶち込んでる私!(爆)

で、”グイ~ン”・・・

はあはあ言いながら竿を立てるが魚に負けてるやん!

そうこうしてると 同時ヒットしてた右舷の方と祭って

引っ張り合いに・・・

疲れきった手巻き対電動巻って事で

勝負はあちらの勝ち!

若船長がサポートに入り

こっちで2本浮いてきたから緩めて~

若船長:『あぁ・一本外れた~
       ・・・若松さんのやわ~』

てな感じで取り逃がす・・・^^;

次の即ヒットしたものの

3名同時ヒットで真ん中の私は逃げるところなく

竿先に来る糸の擦れた嫌な感じがした直後に

PEから”プツ!” これだけ同時で釣れるとしょうがないっす。

気を取り直し急いで小アジをブチ込むと即ヒット!

”おりゃ~”今度は強引にいくで~

でも、猛烈に引くな~

明らかに今日一の引きに若船長がタモを構えてスタンバイ!

右舷の方と絡んでたので若船長が右舷の方に”緩めてよ~”と

で、ようやく浮かすとメジロが2本浮いて来た。

右舷の方の魚と祭ってたようですな~(^_^;)

そら引くは~とメジロ2本ゲット!

※魚を勿論、引き渡しましたよ~(笑)

その後も、死に物狂いで強引に巻き巻きして
メジロ
追加!


追加点
追加!!

で、大型クーラーも狭くなり出し・・・
クーラー


こんだけ当たるチャンスなんて滅多にないって事で

太軸の大針や逆に小針に変えてみたりと

食い込みの良し悪しのテストなんかもしてみたりして

食い込まずに止めたり、小針だと身切れでバレたりと

いい勉強もできたりで・・・・

で・・・
メジロ
終盤、微妙に追加もでき

大型クーラーも満タン!
満タン

って事で、11時半潮も緩みだし食い気も

急速に下がり出したところで早上がりとしました。

結局、船中16名でメジロクラスばかり80本と大漁でした~

私が16本ヒットのお祭りでバラシや
身切れで10本止まりでしたが

左舷のトモの方が13本で竿頭でした。

少ない方でも3本以上で平均5~7本の方が多かったかな。

こんな事も珍しいですが、明石の青物はこれからが本番なんで

これからが狙い目ですよ!

豪腕船長に若船長のスーパーサポートと
体制の整った丸松乗合船さんお勧めですよ!!

※若船FBから・・・
クーラー満タン!
満タン
顔が疲れ切ったるな~(苦笑)


ハマチで腰のリハビリと考えてましたが

メジロで拷問でした!

腰は大丈夫でしたが腕プルプルで肩パンパンですわ~

また、病院行きです。^^;

=本日の釣果=
釣果
メジロ:10本

鰯を山盛り食べてるので 

よく肥えて引きが半端なく強い今年の明石メジロちゃん!

脂ノリノリで極上ですよ~
極上
極上

いゃ~運ええわ~

久し振りに行った明石の海は凄かった~
         ”体痛て~”

※皆さん、最近ポイント低迷してるので
    お疲れさん~的 ”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< 再び・・・ | ホーム | 明日(9/18),明石のハマチ釣りに行ってきます。 >>


コメント

くやし〜〜!(笑)

ご無沙汰しております
隣で浮いてた丸松さんにご乗船でしたか
ノマセが爆ってるのを横目にジギングは沈黙…
くやし〜!(笑)

またご一緒させてくださいね

 メジロ10本!!!
クーラー重くて、腰が悪くなりませんでしたか(笑)
詳細レポート待ってますよ。

ヌッシーさん

お久しぶりです!^^
ヌッシーさんも浮いてたんですね~
あの日は、アジ呑ませ船は爆でしたが
近所に居たジギング船は何故か撃沈状態でしたね。
ベイトがコノシロの時期にはよくあるパターンですが
小アジの時もこんな事あるのですね・・・

ヌッシーさんブログ見ましたが
今季の明石はジグの使い分けが難しい様ですね
アシストの使い分けななども勉強になりますわ。
青物は難しかったようですが
デカイ明石鯛ゲットお見事です!!

こちらこそ、またご一緒させてください!!!




ゴノさん

腰はぜんぜん平気でしたが
腕と肩が悲鳴をあげてましたわ~
適当に休憩すればいいのに
気が付けばひいひい言いながら
アジブチ込んでました・・・笑

お疲れさまでした。
昨日、一昨日のメジロ祭(ノマセ限定)の火付け役は、若松師匠やったんや〜!翌日ジギングで◯ボ食らったぞ〜(笑)

ヒロさん

お疲れ様です。
超~タイミングよく爆釣日に当たった感じですわ~
運以外の何ものでもないです。(笑)

そんな情報見て痛い目に有った人も多いかもです!?
ごめんちゃい!^^;

餌でもいろいろとテクやコツが
なければ数は釣れんけど
ジグほどテクは要らんかな~
ジグはジグのゲーム的 楽しみがあるのでね~
量より釣りは内容やね。


脂まみれですね、凄い
包丁滑るでしょう~汗

routeさん

今年は沼島の激ウマメジロが
もう一つやったけど
明石メジロは当たり年やわ~

ご近所に御裾分けしても
うまいうまいとめちゃ喜んでくれるわ!



羨ましすぎです

10本とは凄いですね~。
1本しか獲れなかった先週の釣行を反省材料にして、来月も懲りずに出撃します。
高級フロロカーボンハリスを使ってハリス切れ対策したり針ももう少し大きくしたり対策してみます。

窯元さん

こんばんは~
橋の東は平均 型が大きいので
強めのシステムで遊ばさずに獲りに行ったほうがいいですよ。
細いとお祭り率が高くなってバラス率も高いですわ。
針も伊勢甘13号でも丸呑みですわ~
明石の呑ませは10月~11月が本番なんで
これからですね!
次回、頑張ってください!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP