fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

8/28 鰯呑ませ(落とし込み釣り)お勉強釣行

8/28 鰯呑ませ釣行

私的に年に1~2回しかしない釣りなんですが

この釣りも随分と色々な針や仕掛けが出てきてて

昔から比べると かなり進化してきたように思います。

って事で、時代に乗り遅れそうなので

お勉強釣行です。
出船
今回も鳴門丸(お父ちゃん船)にお世話になりましたよ~

手軽に大物が釣れる釣りって事で

人気も高く、7名出船と大入り満員ですね~


=自作仕掛け=
新作
針はハリミツ製とハヤブサ新作の
2種類と前回と同じですが

今回の調査テーマは針よりも

ズバリ、”仕掛けのバランス”!

前2回釣行でいろいろと感じるところも有って

変則仕様で仕立ててます。

何の釣りもそうですが

ああでもないこうでもないと

仕掛けを改良して作りこんでいくのって
非常に楽しいですね~

ワクワクしますわ~

ポイント到着!
沖へ
先ずは孫崎沖から・・・

鰯の反応良!

早速仕掛けをぶち込んで調査開始~

で、フォールさせてると”ブルブル・・・・・ブル・・・ブル・・・”

・・・おぉ~ええ感じやん!

枝間や枝針の長さも調査対象なんで

鰯の付き具合が非常に気になるところでしたが

かなり仕上がり”グッド”です。

回収して鰯の付き具合を確認しても

上から下までパーフェクト!

本命には まだたどり着いていないが
今時点で嬉しい!!(笑)

しかし、2~3回流したが本命反応無しって事で

早目に見切り移動!

今季、絶不調のゼンサへ・・・・

魚探反応を見ながら”ウロウロ・・・”

船長:『毎年ここに付くんやけど、今年は付かんな~』

鰯反応が濃くって本命当たり無しってのも困るが

鰯反応ゼロってのは話にも成らんので移動!

早くもクルージング船状態ですな~

そんな感じで海峡をさまよってると

はるかと遠くに船団が・・・
お祭り会場

船長:『全部本職船やな~ 行ってみよ!』

って事で、お祭り会場?に到着!

鰯反応はそんなに濃くは無いが範囲が広いので

流しやすいね~

てな感じで鰯がいい感じに付いて

仕掛けを底まで滑り込ませると

”コン・・・コン・ググ・”おりゃ~バシ!

ググ・・グ~~

なんじゃ?えらい小さいな~

てな感じでチャリゲット!
チャリ
ギリ30cmぐらいかな~

毎年、この釣りでは45cmぐらいから上のサイズが

殆んどなんですが、今季は30cmを切るぐらいのチャリまで

普通に食って来る。

まあ、釣れんよりマシやけど・・・


放流するか迷ったが一応生簀へ・・・

次の流し、仕掛けを持ち上げるような当たりが有ったので

合わせてみると”グイ~~”鯛ではなさそう・・・

で、上がってきたのは40cmぐらいのセイゴ

なんや~ なんて雑に扱ってると”ぴょ~ん”と

エラ洗い一発でお帰りに・・・(汗)

まあエエけど。

次の流し、今度は強烈な前当たりにトルクのある

突っ込みが・・・これは大きいな~

でも、鯛でも青物でもない感じ・・・

で、上がってきたのはコイツ・・・
80cm
80cmのスズキちゃん。

放流も考えたが、船長が鯛より美味いと言うので

一応、生簀へ・・・

船中、ツバスポツポツにメジロと当たりは少ないが

少しだけ魚は釣れてるが、”鰯真鯛”って感じも

良型~大型はあがってない。

エエ鯛居らんのか?!

なんて思い出した頃、ええ感じの当たりが・・・

荒い前当たりの後、竿が突っ込んだので

おりゃ~! ”ゴン・・ゴン・・・”鯛だな!!

て事で・・・
鯛ゲット
50台後半の鯛くん逮捕!

お次は底トントンしてると”グググ~”

で・・・
アコウ
アコウゲット!

写真には撮ってないのですが

ガシラも3匹釣ってるので

今回、仕掛けのバランス設定で課題としてた

底の魚を高確率で拾うってのはクリヤ!



その後、反応が悪くなってきたのと

本命潮がそろそろ本命ポイントに
来てるという事で大移動!

今日の勝負時間です・・・

めちゃ気合い入れて某お祭り会場に

到着するも、船団無し!

鰯反応も皆無で大コケですやんか~ヽ(´Д`;)ノ

ウロウロ・ウロウロしてると潮のヨレの水面に

少しだけ鰯の群れが見えてので

急いで追いかけて仕掛けをぶち込むと

即、鰯が”ブルブル・・・・”

すかさず 底に滑り込ませると

”キョイ~ン”・・・・

で、ツバスゲット!(画像無し)

そのパターンで3連続ツバスゲットしたが

鯛のあたり無く鰯の反応も散ったので移動!

結局、本命場では左舷の方が70ぐらいの
大鯛を一枚ゲットしただけで終了。

その後は”うろうろ・うろうろ”と長いクルージング

状態になり、少しお昼寝っす。

あまりにも反応がないので朝もお祭り?会場に・・・

すると、鰯の反応良!

急いで仕掛けをぶち込むが、いくら流しても

本命の反応なく お通夜状態。

でも、本命は居るはず!(多分)

で、ここでアプローチ方を変えてカブラに・・・

すると、一撃でした~

鰯の乱動は見飽きたようですが、早巻カブラの動きには
我慢できなかったみたいですね~
鯛ラバ
良型逮捕!

続けて30cmぐらいのを逮捕後

事件が・・・・

調子に乗って早巻攻撃してると巻く手が

止まる程の重量感の後に強烈なツッコミが・・・

釣り感から70UPは確定! 80クラスか?!

級の引きにラインがジリジリ出っ放し、

強烈な頭の叩きに応戦し

苦労して10m程浮かした時、強烈な突っ込みに

ドラグが”ジジジジジ・・・・・・” ガチ・・ブチ!(ToT)

少し気になってたのですが、大昔のリールで

たまにドラグが出るときに引っかかる事が

あったりするリールで、先週もセンサで大型をバラした

んですが、今週も・・・

今までのカブラ歴で1回しか切られたことが

ないのに久し振りに4号切られましたわ~

大ショックです。

そんなこんなでカブラのやる気が失せたので

鰯真鯛に戻ることに・・・

船長:『今日は釣れんから延長してもう一丁
     狙ってる潮行くけんな~』

と、延長戦に・・・

で、延長戦に突入するといい感じの鰯反応に

当たり連発!

で・・・・
良型

一流しワンヒット!みたいな感じで・・・
良型

おりゃ~
良型

色が違う鯛も・・・
黒い子

食い逃げも・・・
食い逃げ

仕掛けのバランスや針に合ったハリス長

底に魚から浮いてる魚もいい感じに獲れて

納得の仕掛けが出来た感アリ!

で、短い時合いも終わったところで納竿!!

本日の釣果・・・
私の・・・

他、クーラー内に鯛一枚とツバス1本

あと、生簀に25~30cmぐらいのチャリが3枚居ましたが
大きくなってからまた遊んでね~
と放流!

船全体だと平均、鯛1~2枚にツバス1~2本
それに、メジロ少々って感じだったので

状況的には出来すぎぐらいですね~

船長も;『今日はもう一つやったな~
      お前の仕掛けよ~食うな~
      ・・・くれ!』

と言うので、2セット奉納!笑

すると、船長が気を利かせてくれ畑に・・・
スイカ

で・・・
乗組員
大量のウォーターボールゲット!(笑)

ええ土産が出来ましたわ~m(_ _)m


=家に帰って並べるとこんな感じ・・・=
釣果
鯛は最大で59cmと良型止まりでしたが
放流チャリを除き、最小46cmと平均サイズは良やね。

まあ、こんな感じの調査釣行でした。

※来週、カブラに行こうかな~

なんて思ってますが、仲間のリクエストもあるので

またまた鰯呑ませになるか微妙な感じです。


※皆さん、応援 ”ポチっと”宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



<< 明日(9/4),鯛カブラに行ってきます! | ホーム | 明日(8/28)鰯呑ませ調査に行ってきます! >>


コメント

いつもレポートありがとうございます
モンスター惜しかったですね~~ 例の引き潮の会場は僕も
期待して行ったのですが残念でした。
満ち潮の時はたくさんいたイワシですが引きにかわると一瞬でいなくなりました。 良いバランスの仕掛けができてよかったですね
私はイワシがいる限りイワシ飲ませサビキ楽しみたいと思っています。

ご無沙汰です~

久しぶりにブログ覗かせてもらいました。
相変わらず大物釣りまくってますね~
ランキングも1位、すごいです!
季節の変わり目の釣りはおもろいですね。

相変わらず爆釣ですね〜!
忙しい時季ですが鳴門へも行きたくなってきました、 来週もガンバってね〜(笑)

ふっちゃんさん

例の引き潮祭り会場、今週は潮回り的に
バッチリだったので めちゃ狙ってたのですが
完全に空かせれましたね~汗
鰯の付く漁場も日替なので厳しいですね。
終盤の大祭りに期待したいものです。^^;

かなたんさん

どうもです!^^
ここ数週、鰯呑ませの勉強してます。
いろいろ釣れておもろい釣りですね~
かなたんさんも山◎で淡路の南やN島
周辺に行ってるんでしょ~
ええ釣り方有ったら教えてくださいよ~笑
また、休みが合えば一緒に竿出しましょう!!^^

ヒロさん

ここ3週、鰯に振り回されてますわ~笑
来週、カブラになるか鰯呑ませになるか
わかりませんが頑張りますわ!

家族で釣り、一番疲れるやろ~^^;

またまた、1人だけ爆釣してますやん(^O^)
年に数回しかしない釣りでも流石ですね。
若松さんのセンスに研究熱心さが加わると
鬼に金棒ですね。(*゚▽゚*)

花幻さん

年数回程度でも歴は長いので
そこそこは釣りますよ!笑

この釣りは少しの技と船長の鰯を探し当てる
腕がポイントですわ!
釣り方自体はそんなに難しい
釣りではないですよ。



大変ご無沙汰しています

若松さん、ご無沙汰しています。
KAZU(ハンドルネーム)と申します。
って、お分かりいただけますでしょうか?(^^;

諸般の事情で一昨年まで2年ほど釣行を休んだ時期がありましたが、
最近またちょくちょく釣行を再開しております。
HPは放置プレーのままですが。(汗)

そんなわけで若松さんのブログも暫く読ませていただいてなかったのですが、
久しぶりに拝読いたしますと更なる進化を遂げられていて脱帽しきり。(^^;
まだ最近数か月分のページしか読めていませんが、
またボチッとしながら愛読させていただきたいと思っております。

さて、ひとつ質問させていただきたことがあります。
スイミング系というのは、どういうものになるのでしょうか。
また、どういう状況下でどのような扱うものになるのでしょうか。
差し支えありませんでしたらご回答願えれば幸いです。

KAZUさん

KAZUさん、お久しぶりです!
釣り再開との事で、またよろしくお願いいたします!!

ご質問のスイミング系ですが
別に特別なものではないのですが
私的に、2タイプのカブラを使い分けています。
一つは低速用タイプ、このタイプは鯛の追いが悪い時や
濁りがキツく巻が速いと見失うような状態、
産卵後で底から離れないなんて時に
少しの水抵抗でスカートがよく動いてくれ
低速でも見切られない様 仕立てたタイプです。

もう一つはスイミング系、このタイプは普通~早巻で
スカートがよく動くよう設定してるもので
市販カブラの殆んどがこのタイプですね。
私的スイミング系の特徴としては普通巻きで誘う時と
高速で誘う時用とで、針のポジショニングを変えてたり
スカートの一番動くポイントも微妙に調整してます。
まだ、完璧な出来ではなく現在も試行錯誤中ですが
だいぶん形にはなってきたかな~ って感じです。

カブラも凝りだすとキリがないですが
サイズや数を釣るより、思う通りに食わせる
釣りが好きなので いろいろ作り込んで楽しんでます!

ありがとうございます

若松さん、ご回答いただきありがとうございます。
いや~、素晴らしい。
もうプロの域ですね。
これからも色々ご指導いただければ幸いです。^^;

若松カブラ

「若松カブラ」も一度是非使わせていただきたいと思っています。
ただ現在欠品中のようですね?
ヤフオクの他にエサ光さんでも販売されていたりするようですが、こちらも欠品中ですか? 
他にも入手方法があれば教えてください。(^^;

KAZUさん

カブラの件ですが、
先週 須磨のエサ光さん沢山卸したので
お店で買えると思いますよ。
ほか、昨晩製作分をヤフオクに出品しましたので
こちらでも入手OKです。m(_ _)m

ありがとうございます

ありがとうございます。
早速購入させていただきます。^^;

KAZUさん

ご購入ありがとうございます!m(_ _)m

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP