6/19 鳴門鯛カブラ釣行第7戦です。
※先ずは鳴門鯛の状況から言うと
先週から いい感じで産卵明けの鯛が動き出してきてます。
今攻めてる基本レンジが70mぐらいなので
濁り具合がカギですね~
てな事で今週、大潮&大雨後の鳴門へ・・・汗

今回は高進丸さんにお世話になりましたよ~
今回のメンバーはうちの親父・
花幻さん・私の3名っす!
で、気になる水質チェック!

・・・結構、濁ってますな~
船着でこのレベルだと沖はかなりキツイはず・・・
深場だと尚更やね~
まあ、でも魚は動き出してるので何とかなるか~
てな具合で沖へ・・・・・
でも、朝からヤバイくらいの激渋に苦戦するとは・・・

※本記事に入る前に応援ポチっと”宜しくお願いします!!m(_ _)m

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

沖に出ると風は5mぐらいだが、予想以上にうねりがある・・・

体感で1.5m強かな~
2mぐらいの波もよく来たりで釣り難くそうな感じやね~
やっぱ、濁りも結構あるのでカブラは派手目のものをチョイス

この濁りだとグリーン系かピンクかな~
あと、黄色なんてのもワンポイント混ぜるのが良さげかな。
てな感じで、先発に選んだのがグリーン・・・

そうこうしてるとポイント到着!
室沖の水深70mラインから・・・
早速巻き巻き開始!
しかし、潮の動き悪いな~
濁りもキツイし・・・

最近よく釣れてるポイントなので
各乗合船も集結してるが釣れてる気配はないね~
少し移動し、流すラインを変えてアプローチするも反応ゼロ!
他船も反応が無いのか? 遠くに消えていく船や
小移動をして魚の反応を探し回ってるね~

私も何とか反応を掴もうと必死に誘いまくるが
当たりもかすりもしない・・・(汗)
で2時間強、カブラのローテーションや誘い
巻スピード、レンジといろいろ探るが
全く反応なし!
こんなに反応が無いのも珍しいね~
あまりにも当たらないので、40mラインに移動する事に・・・
すると、一撃でした~!
乗せきれなかったが2回連発で当たりが来た後に
巻スピードの調整をし3度目の正直でヒット!
で・・・・・・

しかも、50UP!

割りと上、8~10mぐらいで飛びついてきました~


で、連発!

40UP逮捕!!
でも、この流れ具合だとスイミング系の方が
良さげなのでカブラチェンジ!
すると、ドン


次はコイツだ~~~

55cm位のハマチくん!
フォールでひったくって行きましたが
走り回って船底にラインを擦りまわりラインが
ボロボロに・・・
この忙しい時に・・・ヽ(´Д`;)ノ
急いでリーダーを結び直して仕掛けをぶち込むと
潮が緩み出してきてるでは・・・
上層で触りに来てた良型も反応が薄れてる感じ
沈んだ様なので再びカブラを替えて
底を中心に誘う作戦に変更~
で、即ヒット!

この判断が正解だったようで
ポツポツと追加点を稼ぎ生簀も・・・

潮が終わったので次は引きの先潮が勝負ですな~

小雨の降る中、飯タイム~
その後、小1時間ほどしていよいよ引き潮が動き出すと
底で当たりが出だした!
でも、かなり警戒しながら触りにきてる感じで
普通に巻いてるだけではすぐに止めたり、見切られる。
こうなると低速でも動いてくれるこのタイプは強い!

50cmクラス追加!!
潮が効いてくるまでこのパターンで追加っす。
で、追加追加で潮が効きだしたタイミングで
浮き出してきた鯛をスイミング系に替えてドン


※勿論、若松カブラタイプ(低速~普通巻用)でも
普通に釣れますがテンポの速い釣りには
スイミング系で攻めた方が手返しが早いので
て事で・・・
で、乱食いって感じではないですが触りの反応を
感じながら 今付いてるレンジを探してだし、
それにカブラの動きを合わせ拾って拾って・・・

爆った感じは全く無いが塵も積もれば・・・

・・・
少し苦戦気味の花幻さんもいいの掛けてるな~って事で、タモ入れのお手伝いに・・・

浮いてきた~

スマホ撮影しながらタモ入れしてると
バシャバシャ~

失敗!(笑)
怒られそうなので次は真剣に・・・

・・・どうぞ!!
花幻さん良型ゲットおめでとうございます~(#^.^#)
私も負けじと追加点!

引き潮も随分と緩んで来たのでスイミング系から
低速~普通巻用に替えポツポツ追加、
で、遂に来た!
リールを巻いてる手が止まるぐらいの重量感のあと
竿がぶち曲がり、ラインが走る・・・

猛烈な突っ込みを交わし無事ゲット~

グリーンカブラ丸呑みやん!(*゚▽゚*)

Lサイズのママさんゲット~(67cm)

で、生簀もえらい事になって来たので納竿!
最初の空白の2時間が有った割には
終わってみれば何時の間にか爆でした~


潮の動きを読み反応を探して
浮いてる魚は早いテンポで食わせ
沈んでる時はスローに誘い食わせた感じで
うまく一日中、拾い続ける事ができたのが良かったっす。www
=本日の釣果=

鯛:31~67cm 19枚 (放流魚なし)
ハマチ:55cmにガシラ少々・・・
※当たりの出した数は40発ちょいぐらいで
ヒット数は25枚。で19枚ゲットでした。
来週、少し天気が心配ですが
潮がいいのでかなり期待してます。
更なる好釣果を狙っちゃいますよ~


※皆さん”頑張れよ~的、応援ポチっと”宜しくお願いします!!m(_ _)m

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



少しだけですが↑
若松カブラ、ヤフオク出品中! なので宜しくです!!
スポンサーサイト
若松さんだから(爆)ってた感じですね!
パターンを掴んだ若松さんは恐ろしい(^^)v
私はグリーンを使うのは勇気が要りますね。
フィールドに通いつめていないのもあるけど、濁り程度を判断できないです。
ついついオレンジにしてしまいます(^^;
そこにオレンジグリーンコンビネクタイはほんまにいい感じですわ!
もう十個はストックしてますよ(笑)
久々の竿ビシで手こずりましたがそこそこ満足できました。
しかし改めて若松さんの凄さ実感しました。
誘いや、棚取り、カブラのチョイスと話聞いてたら自分でもできそうな気がするんですが、実際やってみると中々難しいです。
竿ビシまだまだ初心者なんでまたご指導下さいませ(^^♪
今回はやったりましたね~~
やはり引き出しの多さでしょうか???お見事!!
私なんてスイミング系? って所から勉強しないといけません
一人釣行なんで上手になりませんわ~~
てるやんさん
浅場の濁りなんて時はめちゃ強いですわ!
オレンジグリーン大量購入おおきにです!!
ええ仕事するでしょ~笑
花幻さん
朝一から激渋でどうなる事かと思いましたが
何とか釣れて良かったですね!
いよいよ本番インって感じですので
バンバン釣りまくりましょう~^^
ふっちゃんさん
実は内心、最低ノルマ10枚で
状況がよければ30枚なんて思ってました。笑
朝の2時間、何の反応も無くさすがに焦りましたが
中盤以降 何とかポツポツでも拾えたので
良かったですわ~
で、気がつけば何時の間にか大漁!笑
派手さは無かったですが、
うまく一日の流れに乗れた感じです。
僕も今回はなぜかいつものカブラでは不思議なぐらい当たらず
カーリーのみに連発して当たるというなかなかないパターンでした
気付くのが遅すぎました~
しかしさすがの19枚 素晴らしい
ルートさん
土曜も朝の満ちは厳しかったようですね〜
でも、引き潮に入り出してから
釣れたやろー笑
なんやかんや言っても
ツ抜けするとこは流石やね!
さすがです。今週の天気が心配。。。
管理人のみ閲覧できます
てんほーさん
まだ数日有るので、予報が変わる事を祈るばかりです。
問題は風ですね~^^;
コメントの投稿