fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

釣れない釣り日記

17日鳴門へ行ってきました。
狙いは真鯛・・・と言いたいところなんですが、実はもう一つの昨年からあたためていたターゲットがそろそろ・・・・

6時いつもの船へ。
船

このところマダイの喰いも安定せず良い潮に行ってもスカを喰らうことも多いようで・・・
今週の潮もあまり良くないんですが家に居るのも・・・・・・
ということでボーズ覚悟で行ってきました、なんやかんやいうても行っちゃうんですよねー(笑)
少しカブラのスカートの巻き方を変えてみたりもしたので
その動きも見てみたく・・・セット完了!いざ出船!!
カブラセット完了!

朝一は鳴門海峡大橋をくぐり南下、メバルポイントの孫崎灯台
ポイント到着
を通り過ぎ5分程でポイント到着。
水深75~90mを攻めます。春は深いです、しんどい!
案の定アタリ無く1時間程過ぎた時底から3m位で手が止まるような強いアタリ!良型マダイだ!!
し、しかし5m位手繰った時にポロッ
船頭さんもすぐに掛けましたがそれも針外れで・・・相変わらずの激渋状態。
その後1時間程で朝の潮も終わり、いよいよターゲットを狙いにポイント移動。
めちゃ楽しみ!!昨年から温めていた企画なんでワクワク!
でも1つハードルが・・・。
実はそいつのエサが手に入らないんです。それはイカナゴ。
あまり狙う船も少なく魚は多くいるみたいなんですが今年はイカナゴが稀にみる不漁で・・・。
そこで考えたのが小型のドジョウ!
小型ドジョウ
形も良く似ているし、サイズも6~9cm位で
小型ドジョウ
簡単に手に入りしかも安い(20匹強で300円1名2パックもあればOK)
船頭さんも『形もサイズも良いしこれで釣れたら楽なんやけど・・・』

早速実釣。仕掛けは胴付き1本針、幹4号にローリング3ツマタサルカンに捨て糸2号ハリス3号ヤビキ、針は伊勢尼8号です。
しかし・・・1流し、2流し、3流しとアタリなく
『やっぱドジョウではダメなんか・・・』とあきらめかけたところに
カンカンカンと大きなアタリ!しかしすっぽ抜け。
2~3回アタリようやく上がったのはターゲットのコイツ!
30cmムシガレイ
30cm位のムシガレイ!
食性はヒラメに近く歯は無いんですがフィッシュイーターのカレイなんです。
ドジョウでも釣れるんですね!
その後2~3時間粘りましたが上がったのはこの1匹だけ。
やはりイカナゴには遠く及びません。イカナゴだと潮の待ち時間の1時間半程で30~40cmちょいを10枚以上は固いらしく、昨年から楽しみにしていたんですがなんせイカナゴが・・・
そんなこんなで早いものでもうお昼、再びマダイへ。
船頭さんが『1時半位から潮が入るからその潮でもう一度チャンスがあると思うよ』
2時上がりなんで少しのチャンスをモノに出来たらいいんだけど・・・
しかし良い潮がなかなか入って来ない。
船頭さん『これは2時過ぎるなあ・・・』
この哀れな釣り師をみかねてか、時間延長して頑張ってくれ、
わたしもそれに応えようと頑張りようやく良型マダイを掛けたんですが
やっぱり針がポロッと
船頭さんの厚意も虚しく3時30分納竿となりました。
今年の桜鯛は手強過ぎますわ・・・


    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ムシガレイなんですが、イカナゴが1番良いらしいですが
カブラで釣る釣り方があるらしく、徳島の某船ではカブラでそこそこ
釣れているらしいです。あと、ハマチの50cm前後20本位も
釣れてましたよ。今年は青物早いですね!!


ランキングに参加中です。
↓クリックしてもらえると10ポイント加算されランクアップ出来ます。
更新のモチベーションアップになるので応援クリックよろしくです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
こちらも参加中↓ぽちっと応援よろしく!
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



<< 鯛カブラで大鯛ゲット! | ホーム | やっちまった~ズーボー! >>


コメント

やはり食いが浅いですねえ

うーん悔しいですねー
喰い方にムラがあるようですが、全体的に浅いようですねー でかい真鯛は次回に姿見せてください。
でも、マル秘ターゲットは釣れて良かったですね
それにめちゃうまそうですね。
わたしは水曜日にスライド登板してきます。

かなたんさん

金曜また、鳴門にカブラリベンジしに行く予定なんで、もう、そろそろ・・・・・
水曜日、かなたんさんも、デカイ真鯛仕留めて下さい。 ブログ楽しみにしてます・・・・

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP