fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

4/24 鳴門メバル第6戦!

4/24 鳴門メバル釣行第6戦
鳴門丸
今回も鳴門丸(お父さん船)にお世話になりました。

朝6時過ぎ出船・・・

船長:『すぐ出たところで始めるから餌付けときよ~』

私:『了解!』

・・・”ブブブ~ン!”(近!)

昨年、この時期にいい思いをした

わかめ棚を上げた後からスタートです。

・・・”これは頂きよろ~”

急いで餌を・・・
シラサ
今回はシラサエビです。

前回、シロウオを使ってた時

魚探反応の割に触りに来る反応が悪かったので

そろそろ餌変わりしてるのでは?!

と・・・

だいたい毎年、4月中旬ぐらいが餌変わりの時期なんで

スパッと切り替えました~


港前
水深20m前後、さぁ来い!

・・・・・・

 
   ・・・・・・・・


・・・・・・・・・


   ・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・



   ・・・・・・・・・・・・

異常なし!

小一時間、粘ったが釣果0匹

今年は付いてないみたいやね~(汗)

船長:『アカン! 今年は棚跡も居らんか~』

私:『ここで食わんかったら厳しいな~』

船長:『さぁ困った、どこ行こ・・・
     南に行くか、北に行くか・・・(悩)』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実はここが本釣行のターニングポイント
だったりしまして・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私:『ええところないの?』

船長:『天気ええし風もないからゼンサ行こか・・・』

てな具合で・・・・
ゼンサ・・・

・・・潮動いてないね~

魚探反応はポツポツあるが・・・

で誘いを小まめに入れてると

”ググググ・・・・”

追い食いを狙うと”クククク・・・・・”

で、初メバルゲット!
小さい
でも、小さい20~22cmぐらいかな~

次も2連・単発・3連と釣れたが20cmを切る

放流サイズが半分以上で

キープは少しだけ。

こりゃ~いいのは居らんな~

なんて思ってたら”ギュイ~ン”
良型
居るやん!

一番下の針に食ってきた。

小型クラスは浮いてるが良型は底から

離れてない様なので

底中心を攻める事に・・・

しかし、反応なし!

たまに20cmぐらいのが釣れるぐらいで

手応えがない。

船長:『淡路沖行こか~』

て事で淡路沖へ・・・・

淡路沖到着!

・・・潮が全く動いてないっす。(汗)

クラゲちゃんも直立立ちしてます。

魚探反応も皆無で釣れる気が全くしないが

折角来たので 近所の磯周りをランガン!

でも、反応ゼロ~

数週前はここで良型連発したので

めちゃ期待してたのだが・・・(大汗)

潮がないと気配すら感じないです。

船長:『こら、アカン! 南へ走ろ~』

って事で大移動することに・・・

大鳴門橋
大鳴門橋通過・・・・

久し振りに最高にいい天気で気持ちいいね~

”絶好の釣り日より”ってやつやね~

絶好の釣り日よりってのは釣果に比例しないよね~^^;

南下
30分ほど走ってポイント到着!

潮はぼちぼち動いてるけど

めちゃ水が澄んでるね~

魚探を掛けながら近所の磯や漁礁周りを回ってると

高い漁礁周りに好反応発見!

急いで仕掛けをブチ込むと”ギュイ~ン”
良
いきなり良型ゲット!

次の流しも”ギュイ~ン・・ギュギュギュイ~ン”

良型2連ヒット~

しかし、抜き揚げ時に一匹”ポチャン”ヽ(´Д`;)ノ

浮いてたので、慌ててタモで掬いに行くも

潜ってしまい結局1匹のみ。

次の流し、釣りに集中してると何かプカプカ流れてる・・・

”メバルだ!”(笑)

早くしないとかもめに食われる~

慌ててタモで掬い無事ゲット!!

一旦潜ったものの、

浮き袋のエアーが抜けなかったので

また浮いてきたんでしょうね~
  (運のないメバルちゃんやね。)


次の流し、又々反応が・・・・

潮が効いてるし、こんな映りだとサビキでも釣れるやろ~

て事でロング皮のサビキにチェンジ!

すると、”ギュイ~・グイグイ~~~ギュイ~ン”

で・・・
良型3連
良型3連ゲット!

次の流し、今日一の映りが・・・

慌てて仕掛けをブチ込むと着底と同時に

猛烈なツッコミが・・・

しかも、一瞬で連食いし竿が立たない。

なんとか浮かしに入ると、なにか引きがおかしいような・・・

・・・やっぱり。
アジ
35cm級のトツカアジの2連ゲット!

ほんとは5連ぐらい付いてたのですが

口切れとハリス切れで撮れたのは2匹のみ。

その後、少し喰いは落ちてきたがポツポツと拾えて

こんな感じに・・・
良型乱舞

潮の動きがかなり鈍り出し

ロングサビキへの反応が落ちてきたので

またまた餌釣りに変更!

でポツポツと・・・
良型

でも、餌取り反応も増えてきたね~
餌取りも・・・


この流れだとロング皮のサビキは

動き的に厳しいので

ショート皮のサビキに・・・
サビキ

着底後、ショートピッチで速めの誘い&ステイで・・・

すると、”ギュイ~ン”・・・

すかさず追い食いさせると”ググ・・・”

・・・ガシラが追い食いしたみたいで根に入った。

慌てて引きずり出し無事ゲット!



で、良型と良型ガシラの2連ゲット~
良型

次の流しもいい感じに良型追加!
大型
めちゃマッスルちゃんですな~

引きも最高です。

ゲット
そんな感じで微妙に追加点したところで

メバルタイム終了!(私だけですが・・・)

と言うのも、少しテストしたいことが有ったので

ここからは少しだけカブラタイムです。

去年の11月にサンプルで貰ってた針が
カブラ
カブラ
今季新製品でたとのことで

感想をと、お試しサンプルを貰ったので

カブラと針の泳ぎバランスや絡みの有無などのテストを少々。

この時期、この水深で釣れるとは思いませんがね~

・・・割と軽い針なので同調性はOKやね~

ネクタイとの絡みもなくいい感じやね~

・・・ガシラでも食わんかな~

でも、食わんので納竿!

=本日の釣果=
釣果
メバル:20~29.7cm 20匹 (他放流数匹)

ガシラ&アジ少々。

今季の鳴門メバル なかなか難しいですね~

次回は爆釣したいですな~

※皆様、頑張れ~的、”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



<< 明日(5/1),今季初カブラに行ってきます! | ホーム | 4/24 鳴門メバル釣行第6戦!・・・餌変わりしてるようです。 >>


コメント

こんにちは〜
いやーいつもながら引き出しの多さに
頭が下がりますm(_ _)m

ちなみに私の明石メバル釣行は
ここ3回で0.4.0です>_<

メバルが食べたい〜(笑)

もりけんさん

鳴門メバルも今季は不調でしたが
明石メバルも相変わらずキツイですね。
そろそろタイラバにスイッチしないと
あきませんね。汗
明日、初カブラに行ってきますわ!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP