fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

3/27 メバル釣行第3戦・・・久し振りの良型~大型乱舞!

鳴門メバル釣行第3戦!

前日、船長に状況を聞くと恐ろしく食わんとの事・・・汗

私:『まぁ、そんなん言っても なんぼか釣れるやろ~』

船長:『いや~~ 釣れんで~~~』

私:『でも、天気ええしなんぼか釣れたらええやん。』

船長:『ほんま食わんで~』

てな具合の毎度のゆるい会話・・・

で、当日・・・・・・・
西村
今回お世話になったのは西村釣り船さんです。

私:『昨日なんぼ釣れたん?』

船長:『・・・ボーズの人も居たし2匹の人とか・・・』

・・・マジ!

船長:『ほんま食わんて・・・』

そんな感じで沖へ・・・
出船
晴天&ほぼ無風と鳴門では珍しい程の池状態・・・

釣りはしやすいが・・・

先ずは様子見と孫崎エリアから・・・
スタート

取りあえずサビキです。
サビキ

船長:『底辺りにパラパラ映ってるけどな~』


しかし、釣れん!

誘いのパターンをアレやコレやと変えて

探るも生命感ゼロ~

サビキの種類を変えて再びアプローチすると

ようやく来た~

  (;゚∀゚)o/~>゚))))彡

初メバル
25cm級のまあまあサイズだが妙に白いな~

あまり状態が良くないのか???

同じパターンで誘いを掛けてると

何とか同サイズの追加点。

でも、続かないので今度は餌釣りにチェンジ!
シロウオ
シロウオちゃんです。

仕掛けは自作6本針、これで釣れるといいのですがね~

で、ネチネチ誘いまくってると

来た~

で、同サイズのメバルゲット!

でも、前評判通り 追い食いしてくる感じもなく激渋状態っす。

・・・後が続かんな~

そんな具合で、1時間半ほど粘って

結局、釣れたのはこの3匹のみ。

船長:『昨日の一日分じゃ~』と笑う・・・^^;

で、潮のタイミングをみて第2ポイントへ・・・

最近、釣れるポイントが少ないので

今回、場所は秘密にしておきますが

某大きな磯回りへ・・・

まだ若干 潮が速いが仕掛けを滑り込ませる・・・

すると、着底後の誘い上げで触り当たりが続発!

・・・浮いてるメバルが餌を咥えて

でも、すぐに吐き出す・・・

ならば・・・

次の流し、着底後すぐに4m底を切り

潮流に乗せて竿を送り込む・・・

すると咥えた感を感じたので

ゆっくり誘い上げて掛けにいくと

竿が一気に海中に突き刺さった~

・・・まだ上やな~

すかさず3~4m巻いて追い食いに入ると

”グイ・グググ・・・・・ギュイ~ン”

デ・デ・デカイ!!!!

大型3連
27~軽く尺クラスの3連!

こりゃ~たまらん!!

急いで餌を付けて次の流しに備える・・・

で、次の流し同じパターンで

”グイ~~ン・ギュ~ンギュギュグイ~”

・・・マジか~

超重い!!

で、無事良型5連ゲット!(画像無し)

型もこんなのがアベレージで・・・
良型


次の流しでも3連・次の流しでも4連と

あっと言う間に生簀がこんな事に・・・
生簀

すると、何処からともなく無数の船に周りを取り囲まれる。

すると、あれだけヤル気満々だったメバルちゃんも

ヤル気が一気に大失速・・・(汗)

・・・終わった~

でもまぁ、短時間の地合いでしたがワンチャンスで
20匹強位捕獲出来たので良しと・・・。


一方、同船者さん(全員サビキ)は浮いてるとは知らなかった
ようで3~5匹程度と釣れてなかったようす。

上手い事釣れて良かった~

で、喰いも落ち・潮も止まったので第三ポイントへ・・・

ここは低い飛び磯がちょこちょこ出てくるようなポイントで

魚探反応も底から3mまでとあまり浮いてない状態です。

ここでは底をネチネチとゆっくり目のショートピッチで誘い

若干のステイの間を入れるようなパターンで

単発~3連と微妙に追加点!

簡単に食って来る感じではなかったですが

誘いを掛けてやると割に触りに来るので

釣れん事は無いって感じでした。

でも、食ってからのツッコミが浅いので

外れる魚が多かったです。

3~4割ぐらいは外れたかもです・・・( ̄◇ ̄;)

でも、型は相変わらず良型中心で面白いっす。
33cm
デカ!

コイツもよく肥えてナイスプロポーションやね~
コイツもデカイ


このポイントでポツポツ拾えそうな感じだったのですが

船長が 少し気になる潮が有るとのことで

ちょっくら見に行ってみる事に・・・
移動
瀬戸方面へ・・・

鳴門海峡大橋通過・・・
渦潮
渦潮観光船も大賑わいやね~


で、南の漁場から一気に瀬戸の島田沖へ・・・

早速、実釣スタート!

船長:『よ~映っとるけど食うかな~』

しかし、食わん!

 全然、食わん!!

   めちゃめちゃ食わん!!!


アカン、天気良すぎて眠たい・・・

疲れてきたので放置プレイに・・・(苦笑)
食わね~

まったりとした時間に眠気もMAX!

そんな感じでうとうとしてるとサビキ部隊の

おっちゃん達の竿がガンガン曲がり始めた!

 ”おぉ、5連や~”

      ”わしは7連や~”

”来た来た~また5連じゃ~”

     ”わしは4連だけや~”


てな具合でサビキ部隊の猛追撃状態に・・・

一応、今日はもうシロウオで通そうと決めてたので

頑張ってみたが3連一回に単発2回止まり

しかも、型もイマイチ、イマイチでも釣れると嬉しいのですが

ほぼ空流しが多い私・・・(汗)

一方、サビキのおっちゃん達はこのポイントで一気に数を稼ぎ

10ちょい~20匹と釣果を伸ばして大満足。


・・・ちょっぴり意地をはりすぎたか?!

柔軟性に欠けてたかな~(反省)


船長:『そろそろ朝のよく釣れたポイントが
     いい感じの潮になってきてる
   はずやからもう一回行って帰ろか~』

という事で・・・

で、ポイント到着!

船長:『朝と比べてあまり浮いとらんな~』

・・・浮いてないんや~

って事で高い磯に引っかからない様に

集中して磯を丹念し攻めてると”グイ~ン”

追い食いを狙うも追い食わず単発ゲット!
良型
単発でも納得サイズですが・・・

で、もう一発単発ゲット!

今度は25cm位かな~

船長:『アカンは~映らん様になってきたから
     これ流したらあがろ!』

・・・最後に一匹釣りたいな~

てな具合で集中してると、磯を越えて

急激に落ち込む壁に仕掛けを誘い下げた時

猛烈な引きが・・・

こりゃ~デカイと慎重にいなしてると

”もこもこ・・・グイ・グイグイグイ・・ギュイ~~”

竿が一気に突っ込む!

強すぎて竿が立たない・・・

船長が船室から飛び出てきて

”こないに映ってないのによ~食ったな~”と・・・

・・・めちゃめちゃ引く~

で、頑張って耐えてると徐々に浮き出したので

ゆっくりと回収に入るとドデカイ影が海中から5匹

・・・デカ!!

上がってきたのは尺クラスから28cmまでの5連!
デカ5連


船長:『キリのいいところで上がろか~』

という事で納竿!

結果、37匹
37匹
クーラー
※西村釣り船のHPには30匹と出てますが
 船長曰く、うちはこまいのは数読まんとの事です。(苦笑)


=私の釣果=
釣果
メバル:37匹  ガシラ:少々

餌で通したのが良かったみたいで
良型~大型メインで小型率は低かった感じです。

デカイ
久し振りにこんないいサイズをまとめ釣りしましたわ~

巨大

口閉じで・・・
33cm
デカ過ぎやん。

シロウオで頑張って正解ですね!

次回もシロウオで頑張るか~

・・・針巻くのめんどいな~

※皆様、頑張れ~的、”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



<< 4/10 鳴門メバルへ・・・ | ホーム | 今年もありますよ~優勝賞金”100万円”鳴門鯛釣り大会! >>


コメント

「神」と呼ばさせていただきます。
明日3匹のおっさんで頑張ってきます。
でも、また雨です(涙)

重量感たっぷりのナイス釣果ですね~~
アタリがなかったり、パパラッチに襲われたりとドラマ多い
1日だったようですが結果オーライでしょう
前日の話聞くと怖い感じですが、さすがは西村船長といったところでしょうか? シロウオは使ったことが無いですが(っていうかあまりこちらで売ってない) 大型が釣れるのですね
いや~ 何はともあれお見事です!!

お疲れ様です。
今日釣れたメバル見せてもらいましたが
本当によく超えて立派でしたね。
羨ましい~、私は須磨からでツ抜けが精一杯でした。
来週予が立ちましたらまたお願いします。

RICKYさん

今頃頑張ってるんでしょうね・・・^^
雨模様ですがほぼ無風状態みたいなので
釣りはしやすそうですね!
大漁、お祈りしてます!!

ふっちゃんさん

前日の釣果を聞いたとき
ちょっと焦りましたが
今季の鳴門メバルは気まぐれで
今回はいい方向に転んでくれました。
西村船長、ナイス読みでしたよ~
それにシロウオちゃんもいい仕事してくれました
四国方面だと高松で売ってるようですが
鳴門の釣りエサ屋さんでは売ってないのでしょうかね~
関西方面では割とポピュラーな餌ですが・・・
でも、ちょっと高いですわ。
100g=2000円也(一日の二人分)

花幻さん

ワンポイントでしたが、
久しぶりの大型・良型の5連でたわ~
しかも2回・・・(*゚▽゚*)
他のポイントでも餌でネチネチ頑張ってると
良型率高かったです。
でも、島田沖では何故かシロウオには見向きも
しないメバルでサビキにバンバン・・・汗
食ってる餌が違うのかどうなのか?
気まぐれメバルですわ。
来週、一緒に行けるといいですね!

いつもレポートありがとうございます
大変参考にさせてもらっています、イルカ スゲーですね
身近なところで存在するとは驚きです。
今は仕事が忙しすぎて身動きが取れませんがシロウオ・メバルも
チャレンジしてみたいと思います。

ふっちゃんさん

イルカ、久しぶりに見ました。^^
やっぱ、水族館で見るイルカと違い
野生のは雰囲気やオーラが違いますね~

メバルちゃんですが、今季は中々手強いですわ。
しかも、釣れるポイントが日替わりなので
読みを外すと大撃沈もあります。(怖)
最近は釣れない時にいかに拾って
いいタイミングに入った時に
どう釣りきるかが勝負です。




コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP