fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

10/24 ヒラメ釣行第二戦・・・何故か好調!^^

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



つるぎ
10/24 毎年恒例 鳴門ヒラメ強化月間の第二戦っす!

お世話になったのは ”つるぎさん

前回 お世話になった大黒丸さんの本船です!

朝5時、港に着き早速乗船

同行の親父が右舷トモへ・・・

で、今回ヒラメ初挑戦の”花幻さん”が左舷トモ

私が左舷胴の間って感じで座り

他同船者さん込の6名でいざ出船!

ヒラメの本命会場である南の漁場へGO

と思いきや、つるぎ艦長が・・・

艦長:『若松さんはヒラメメインで
    青物は要らんって感じですか?』

私:『ヒラメは釣りたいですが青物も
       嫌いではないですよ~』

艦長:『じゃ~朝一ゼンサの青物に
         行ってもいいですか?』

私:『乗合で同船者さんの意向もあると
   思うのでそれは船長判断に従いますよ~』

艦長:『じゃ~青物に行きましょう!』

 ~~~~~~~~~~~~~~~~
 てのも、前日一日6名で頑張って
 船中ヒラメ1枚との事なので
 最近好調なゼンサの青物で先にお土産を
 抑えておこうという作戦っす!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~



って事で、先ずはゼンサのメジロ~ブリ釣りへ・・・
出船
で、急いでヒラメタックルから
青物タックルに変更~

アベレージがメジロクラスで

メーターオーバーまで混ざる

そうなので細仕掛け厳禁やね~

という事で、幹12号・ハリス10号

ヒラマサ針13号で・・・

6時過ぎゼンサに到着!
ゼンサ

時間的に込み潮の速り時間、

海上保安庁の潮流情報では10.5ノット
           (1ノット約1.9km/h)

まぁ~そんな流芯では釣りどころか遭難するので

少し外した3ノット強ぐらいのところを流します。

駆け上がりが早いのでやや底を多めに切っていないと

すぐに底を引きずってしまいます。

でも、切りすぎると釣れんので

そのへんが微妙でムズイところやね~


ほんじゃ~サクッと2~3本ブチ上げてヒラメ行こか~

てなノリでスタート!

      ・


      ・


      ・

一流し目・・・・・・異常なし!


      ・  




      ・



二流し目異常なし!!



      ・



      ・



      ・

三流し・・・・


      四流し・・・・・


  五流し目・・・・全く異常なし!(汗)



周りの数十艇もほぼ異常なし状態、

たまに竿を曲げてる方も居ますが・・・


一時間程粘ったが 簡単ではなさそうなので

早目に見切り ヒラメ会場に猛スピードで大移動!
前の海へ・・・
南の漁場の込み潮がとろみだすので時間がない・・・(((゜Д゜;)))


南の漁場到着!
仕掛け

潮がほどよくたるんで 丁度いい感じに流れてるね~

このタイミングで釣らんとチャンスはそうないので

集中して・・・

すると、”カン!・・・グングン・・グ~”頂き!

で、船中一枚目ゲット~
ヒラメ

潮が止まるまで時間がないので大急ぎで

餌の小アジちゃんを付け追加点を狙う!

すると、”ガツガツ・・・グイ~”おりゃ~!

で・・・
ヒラメ
二枚目ゲット!!

最近 何だか絶好調やな~ ・・・なんで???


で、今度は竿先が跳ね上がるような派手な当たりの後

少し、”もぞもぞ・・・” よし・よし・喰え!

食っちゃえ~!!

すると、”グイ~~”・・・頂き!!

で 竿を立てたら一気に竿が海中へ突き刺さり

ドラグが”ジ~~~~~~~~”

止まらんがな~!( ̄▽ ̄;)

25mぐらい走られてようやく止まったので応戦開始!

ハリス7号、25cmの短ハリスなので無理すると

一発で切られるので少し時間をかけて巻き巻き・・・

数回、猛烈なツッコミをかわし弱ってきたところで

一気に浮かせに入り無事ゲット!!
鰤
84cmの超メタボのブリでした。

で、ここで少し苦戦気味だった初挑戦の”花幻さん”にも当たりが・・・

で見事初ゲット~
花幻さん
・・・お見事!


少しして花幻さん2枚目のヒラメ追加! やる~

何とか込潮の止まるまでに拾えて一安心、

で、潮が止まればアタリも止まるちゅうことで
まったりした時間が・・・(´-ω-`)


次の勝負どころは下げ潮の先潮が来るタイミングやね~

潮止まりで釣れんからといって休憩なんてしてると

潮が動き出したタイミングを逃してしまうので真面目に集中・集中

すると、動き出したタイミングで”ガツガツ・・・”おりゃ~!

よし乗った~ と浮かせに入ると数メートル浮かしたところで”ポロ”

回収して仕掛けをチェックすると針が

伸ばされてるやんか~( ̄□ ̄;)

でも、ここで落ち込んでる場合じゃない

チャンスタイムはそう長くないはず、

急いで仕掛けを作り直し再参戦!

で その後、2回ほどヒラメらしき当たりが来たが

食い込まず追加点のないまま潮が走り出し

チャンスタイム終了!

こうなると よっぽど食いのいい時か

一撃で食いつく当たりでないと

食わせ難いので ここでヒラメを見切り作戦変更!

青物狙いの仕掛けに変えて潮が落ち着くまで

メジロちゃんに遊んでもらうことに・・・(笑)

すると、開始早々一気に竿先が”ガン・グイ~”

ドラグが”ジジジ・・・”青物やね~

一本目よりは かなり引きは弱いが

小さくはないな~

このぐらいのサイズなら楽勝と強引目に
勝負を掛けて無事ゲット!
メジロ
66cmのスリム系メジロちゃんでした~

今日は冴えてるな~

狙いがドンピシャやん。(*゚▽゚*)


   ・・・”ズドン!” 連発!!


メジロ
コイツも2本目と同サイズ66cmのメジロちゃんやね~


こりゃ~ボコボコちゃうか~

と 一瞬思いましたが

後が続かず 当たりのない時間が・・・

で、お昼過ぎ 少し引き潮の勢いが落ちてきたタイミングで

淡路側へ移動、仕掛けを入れてみるとヒラメを食わせやすい

潮のスピードに落ちてたので

急いで仕掛けをヒラメ仕様に変更~

すると即当たり!

重い! コイツは良型なや~

慎重に浮かせるとデカイマゴチが・・・

で、無事ネットIN!
極太マゴチ
64cm極太マゴチゲット!(自己記録タイ)惜しい!!

その後、小平目っぽい当たりを2発空振りのち

良型を1枚掛けたが、またまた針を伸ばされすっぽ抜け~

少しダメダメモードに・・・(汗)

そんな中、花幻さんが3枚目のヒラメゲット

こりゃ負けてられん! って事で、必死に頑張って

何とか私も3枚目ゲッチュ~
3枚目ヒラメ

この魚を最後に納竿タイム!


激渋だとの前評判の割には第一戦に続き

第二戦も好釣果で終えることが出来ました~

 ~~~~~~~~~~~~~
 ※結果※
  船中(6名)でヒラメ 9枚 
     メジロ3本、ブリ1本
 
 (内)花幻さん:ヒラメ3枚
    親父:ヒラメ2枚

    で、私・・・
    釣果
  ヒラメ:55~44cm 3枚
  メジロ:66cm 2本
   ブリ:84cm  1本
  マゴチ:64cm  1匹

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ※ヒラメの縁側美味いで~
ヒラメの縁側

メタボ鰤ちゃんも いい感じに脂が乗ってて美味かった~
鰤身
半身は刺身にして我が家分と ご近所さんに喜んで頂きました。

残りの半身は鰤照りに・・・
鰤照り
旨し!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・・来週も釣れるといいな~(@ ̄ρ ̄@)


ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



<< 10/31 ヒラメ釣行第3戦のはずが・・・( ̄▽ ̄;) | ホーム | 10/24 本日の釣果報告 >>


コメント

親の遺言で 縁側は喰えと  (笑)

若松さん 息子さん達 口肥えすぎますよ (*´ω`*)


お疲れさまで〜す。
改めて見るとすごい釣果ですね。
マゴチは釣ったことがないので魅力あるなぁ〜また連れてって下さいね!!メジロは今日の日替り定食ですね(笑)

今回もお世話になりました。お陰様でヒラメの顔みれました。一枚の価値が高い魚だけに釣れると興奮してしまいますね。ビギナーズラックと言われないように次も頑張ります(^-^)

やん茶さん

縁側美味いわ~
コチのうす造りも鰤照りも最高でしたよ!^^
でも、肉も食いたいです。汗
食べに来ますか?笑

ヒロさん

悪状況が続いてる鳴門にしてはよく釣れまいたわ~

運がいいみたいです・・・笑

また、明石の青物が落ち着いたれ一緒に行きましょう!^^

花幻さん

お疲れ様です!

初挑戦で3枚は釣り過ぎですよ~

来週 楽しもですね!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP