fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

7/18 鳴門鯛カブラ釣行・・・スランプ中です。^^;

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      
※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

辰丸
先週は台風でアウトだったので二週間ぶりの鳴門っす!

今回はメンバー5名で辰丸さんを貸切、釣会です。

※状況から言うと、台風通過直後は大潮回りって事も重なり

 底濁りがキツくて深場~50mぐらい迄は全滅!

 35m前後の浅場では中~小型、

 たまに良型がボチボチ釣れてました。

 その後、少し潮が小さくなるにつれ 

 徐々に35m・50m・70mと

 当たりもで出してきてます。

 回復傾向と言えば回復傾向なんですが

 こればまた 潮が小さくなりすぎると

 鯛の追いが悪くもなったりもしてタイミングが難しいっす。

よ~釣らん言い訳はこのぐらいにして釣行記に・・・(; ̄ェ ̄)

出船!
出船

いい天気ですな~

で、先ずは南の漁場へ・・・
渦潮
今日の渦巻きちゃん元気ないな~

”もわもわ~”って感じ~

南へ・南へ・・・
前へ・・・

ポイント到着!
日の出
この辺は下げ潮が結構走ってるな~

水深50m前後、巻き巻き開始!

メチャ集中して攻めてると”ゴン・ゴン・・・・”・・・・

見切られた~

次の流しでも”ゴン・・・・ゴン・・・・・・・”

・・・・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・(; ̄ェ ̄)


そこ濁りがキツくてすぐにカブラを見失ってるのか?

それとも巻きスピードに着いてこれないのかと?

それともただ単に食い気がないのか?

同じパターンで攻めててもラッキーパンチを拾えるぐらいなので

誘いパターンをは早めに変えていく事に・・・

で、アレやコレやと試してると”グググ・・・・”


・・・・・・・キタ━(゚∀゚)━!・・・・・・・


でも、叩かんな~   


       引かんな~



(;^ω^)o/――~>゚))))彡

やっぱ君か~
グチ

てな具合で文句言ってると

文句を言い返してくる。

朝飯の焼き物になりたいようなので・・・(-_-メ) 

その後、鯛当たりは取れえるがなかなかヒットまでには

持ち込めず苦戦!

苦労して何とか掛けてもバレる始末なので

プロトカブラから低中速に強いノーマルモデルに変更!

で、ゆっくり・のんびり巻き巻きしてると

あっさり・・・
良型
まぁ~釣れるやろ~

この潮でユル巻きだとコイツやろ~とは分かってたが・・・

”じゃ~使わんか~”と言われそうですが

ゆっくり巻くだけで食ってくるので

食わせた感や掛けた感があまりないので

最近はこのタイプを使う事が少ないんです。


ボーズ回避出来たのでかぶら変更~

またまた迷宮へ・・・・

その後も誘いを入れると当たりは山盛りあるが

掛かっても浅掛かりでバラシまくり

こんなのがたまに釣れるが
鯛

当たりを出した数や掛けてる割には

なかなか魚があがってこないのにストレスもマックス。

・・・(##゚Д゚)イライラ

船長曰く:『潮が”またい”(鈍い)からしゃ~ない』と言うが

触らせてるのに釣れんなは悔しいね~

・・・チャリゲット!
チャリ
サイズより掛けれた事が嬉しいな~

良も追加!

こんだけ触らせたらたまには釣れるか!?(苦笑)

そんな中、2発ドデカイ(推定60~70cm)掛けるも2枚とも針ハズレ~(´;ω;`)

同じように同行も花幻さんもバラシまくってるな~

船長に言わせれば当たりを出せてるので

この釣り的にはOKらしいが・・・(魚が見たい!)

で、船長は掛けるタイミングを調整していき最後は連発でツ抜けっす。

この辺が素人と本職の差なんでしょうがね~

で、消化不良のまま納竿!

※当たりを出した数35発前後・掛けた数15枚ぐらい

 釣れた数キープ4枚・放流2枚の計6枚

 他、コチ2匹・キス1匹・グチ1匹。

 ・・・・・・惨敗っす!・・・・・スランプっす!!

 誰か釣り方教えて~~~~

=私の釣果=
 釣果


※ちなみに朝一に若松カブラお買い上げでつるぎ艇出撃のゴノさん、
           (ノーマルタイプ)
 60アップ頭に5枚ゲットとかで・・・・(元取れたでしょ~)笑

お小遣い稼ぎのカブラ増産中です!(笑)

カブラ
お待ちの方分も何とかクリアーしたので

もう少し増産したあとにながしますね~

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



スポンサーサイト



<< 7/15 鯛カブラ2人で48枚って・・・ヽ(*´∀`)ノ | ホーム | 台風で中止でした~ で暇つぶしに・・・ >>


コメント

お疲れ様でした〜
しかしなかなか厄介でしたね〜
あの掛からないのがストレスMAXですね

お疲れさま〜
潮次第でこんな貧果なるんや〜
恐るべし鳴門。
しかし若松師範はスランプ引きずってますなぁ〜!(笑)

十分に

いやいや十分に良い釣果でしょ!
台風一過ですし
濁りが取れたらまた爆発しそうですね
(爆発の鳴門に行きたい…)

昨日はお疲れ様でした。(^-^)
しかし、お互いバラシまくりましたね。
ストレス溜まりました。(笑)でもアタリの無いよりマシなんで、これはこれで楽しめました。
また、宜しくお願いします。

当たりは、そんなにあるのですか。
というか、当たりを出すのが、腕なんですね。

私は、餌釣りでも、底取りに四苦八苦していました。

どうもお世話になりました。
確かにバラシ多かったです。
(バラシに)慣れてくると、やりとりしててもバレそうなのがわかりますね(笑)。

ルートさん

なんか底潮の悪い時はこんな事が多いよね~
竿ビシの弱点と言うか・・・(; ̄ェ ̄)
逆にラバーの方がキャッチ率いいよね。

ヒロさん

底潮の動きが鈍い時はアタリの割に掛かりが悪いですわ~
これは予想してましたが・・・(^_^;)
やっば、状況の悪い日は型も小さいのが多いです。

ヌッシーさん

ちょっと貧果過ぎですわ~
7~9月迄は10枚ノルマなんで・・・汗
前回と今回の分、次で釣り返しますわ~
・・・22枚!(^_^;)
やっぱ分割にしようかな~笑

花幻さん

船長曰く、今日の魚にカブラのバランスを調整すると
平時には悪いらしいですよ~
ゴムの付ける位置が問題らしいですわ~
また一緒に悩みましょう!笑

リョウホさん

その釣りは いかに誘い、いかに食わせ・いかに釣るかですわ~
船長曰く、魚は二の次で 最も大事なのは当たりを
どれだけ取れるかだそうです。・・・でも釣りたいですよね~

私で一日40~70発ぐらい当たりとりますよ~
当たりの出方を見極めて、魚を食わすタイミングを
合わせていくのが楽しいところです。

ゴノさん

お疲れ様です。
いゃ~参りましたわ~
あれだけ掛けてわずかお持ち帰り4枚とは・・・
中~良型は惜しくないですが
デカイの2発バラしたのが腹たちますわ~
次は必ず獲ります!笑

先週末夕方ゼンサで鯛がバカ食いしたらしいです
つるぎさんも午後便出してやりまくったとか・・・
なかなか良い日にあたりませんわ~~
相変わらずの美しいできのかぶらですね~

ふっちゃんさん

らしいですね~
鯛の気配は濃いのでタイミング次第ですね!
明日頑張ろ~~笑

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP