fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

6/13 鯛カブラ第四戦・・・北西風にやられた~汗

※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


高進丸
今週も行ってきました~

前回に続き今週も高進丸さんにお世話になりましたよ~

気合十分で沖へ・・・
出船

実は、朝一に凄く楽しみにしてる

潮が2時間ほど有るので

超~楽しみににしてたのですが

そのポイントに近づくにつれ、

思いのほか北西の風が強くうねりが強くて釣り難い・・・汗

思うように誘えないうえに苦労して咥えさせても

掛け損なったりで最初の一枚が遠い・・・

でようやく掛けると・・・
チャリ
30弱の放流サイズ・・・

でも、カブラのカラーはあってるみたいなので

後は良型をどう食わすかですな~

魚探反応を見るとイワシの反応が出てない様なので

潮が緩み出す前までは底中心に攻めた方が

よさそうな感じなので大波に揉まれながら巻き巻き・・・・

すると、当たりが・・・

ロッドワークで波の揺れを相殺しながら巻き巻き・・・

で、なんとかうまく掛かりまあまあサイズゲット!
まあまあ
よっしゃ~

このまま連発や~~~

と、いきたいところですか

揺れが激しいので底を取り難く

誘いがうまく連続で演出出来ないね~

出来る作でいうと、ロッドワークで巻きスピードを

安定的にする程度かな~

で、3発掛け損なった後、4度目の正直で・・・

追加点成功!
良型

さすが、本命ししてたポイントって事で

こんな悪条件でも当たりはポツポツ拾えるね~
                  (魚は多い)

しかし、あまりにも釣りづらいって事で

少し岸寄りのラインに移動!

本流筋を外すと波も随分とマシなんですが

当たりが少ないね~

底に沈んで食い気がない鯛に

いかに触らせるかって感じですな~(^_^;)



・・・でも、このパターン得意!

という事で・・・

底から5mまでに絞リ超トロ巻きで連続的に誘いを入れると・・・
ピンクで・・・
ピンク系、レギュラーモデル(2本針仕様)っす!

レギュラーピンクで連続で2枚追加してから

プロトのちょっと試したいカブラにチェンジ!

で・・・・・
プロト

連発で数枚掛けたところで潮が終わり移動!

型はイマイチですが生簀も賑やかに・・・
生簀

最後に大型狙いって事で橋の南を少し触りに行くも

二枚潮&濁りキツく35cmぐらいのを1枚追加したところで納竿!

帰路へ・・・
納竿


=私の釣果=
鯛
17枚掛けて13枚ゲットでお持ち帰り10枚

サイズも美味しいサイズ中心でした~

朝の本命場を外したのは痛いわ~

(;^ω^)o/――~>゚))))彡

※同行、花幻さんのブログはこちら・・・
    Happy Hillの釣れても釣れなくても・・・


※日差しがかなりキツいので日焼けどめ必すですよ~
日焼け対策

ランキング参加中なので”ポチっと”応援よろしくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト



<< 6/20 鯛カブラ釣行第5戦・・・予告 | ホーム | 鯛カブラ釣行第四戦・・・釣れるかな~^^ >>


コメント

お疲れ様でした。
あの状況で何で釣れるんですか??
凄すぎます。“釣れない時に釣る。”
それが本当に上手い人ですね。(^-^)
後で教えていただいた誘い今度真似してみます。

凄すぎます。“釣れない時に釣る。”
それが本当に上手い人ですね。(^-^)

>>ここで嫌味を  釣れるときに釣る 20枚 (笑)


ルート君に聞くと同船者 1枚の人もいたとか

やんちゃ 行くとき底どりできないかも (泣)

花幻さん

鯛の反応を感じて巻きや食わすタイミングを
合わせていくんですわ~
潮の入り方や餌の流れ等でパターンが常に
変化してくるので経験と感が要りますが
通えば分かりだしますよ~
授業料沢山積んでください!笑

やん茶さん

やんちゃさん釣れますって~
今年は鯛の数多いですわ!
いっぺん行きましょ~^^

難しい時期ですけど、上手に拾いますねえ。
梅雨明けくらいからは、もっといっぱい釣れそうですね。
これからは、台風が気になる季節ですが、がんばってください。
毎週、楽しみにしていますので。

ゴノさん

天候と潮回りが合えば爆釣出来る感じですわ~
魚は多いので悪い条件下でも
そこそこ釣れますよ~
次は20枚狙います!笑

お疲れ様でした〜
これからの連発あたりの真鯛本番が楽しみですね〜
またご一緒させて下さいませ

ルートさん

今年は鯛、多い感じやね〜
これから追いがもっとよくなって
引きも強くなってくるので
超〜楽しみですね!
どちらが早く30枚超えるか
勝負やね〜笑

若松さん ルートくんとのバトル

30いったら 次は40  (笑)

なかなか 首位奪還できないですねぇ

よ〜し、30越えするためのマル秘カブラ作成に入ります【笑
こうなると太刀魚と一緒でどうやって手返しを早くするか?を考えないと〜

鳴門の若松一門、いつも結果を出されますよね。

釣れる噂で、ウロチョロする私には、最近エエ情報が入ってきませんわ。

日本海のイカ鯛と鷹巣、ゲンタツが期待できるようですが、年々、道のりが遠く感じて、思いきれません。

鳴門は、高速降りてからすぐなのが良いですね。

やんちゃさん

良型主体で最高27枚まで行ったことありますが
30の壁は高いですよ~
ちびを狙えば数は伸びるでしょうが・・・

ルートさん

枝針とかは無しやで~笑

リョウホさん

やっぱ、釣れてる所に行くのが正解ですよ~
私たちは遠出出来んので通いつめて
必死で釣ってます。笑
鷹巣・玄達、憧れですわ~
イカ鯛、釣ってみたいです。^^

いつもレポートありがとうございます
やっちゃってますね~~ 悪条件と言いながらもきっちり
2桁安打はお見事です!! ピンクネクタイよさそうですね
私の頭はいつもピンク色なのですが・・・・
今度釣りにも使ってみます(笑)

ふっちゃんさん

なんとか釣ってます。
なかなか条件がぴったりはまらない
ながらも…( ̄▽ ̄)

青物が消えたのでそろそろカブラ
どうですか?


とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

履歴書の添え状さん

コメントありがとうございます。^^

また、遊びに来てください!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP