6/6 鯛カブラ釣行 第3戦!
※本文前にポチっと宜しくです!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


雨です!



本降りです!!
先日、夜の天気予報では終日曇りと
なってたんですがね~(; ̄ェ ̄)
まぁ~梅雨時なんで一応合羽は
常備してるので問題ないですが・・・
で、今回ですが高進丸さんにお世話になりましたよ~

風はないので大丈夫と船長さんが気を使ってくれ
前席にテントを張ってくれました~
で、親父と今季本格参戦の花幻さんに前に行ってもらい
私は一人後ろへ・・・
準備が出来たので出船!

波もなく釣りやすそうやね~
でも、濁りが有り天気も悪くて海の中が暗いのと
メインの攻め棚が70m前後と深いので
どれだけカブラを見せれるかが勝負まな~
て事で、オレンジイエローのカブラをチョイス!

こんな状況だとピンク系か少しイエローを入れた方が強いですよ~
で、ポイントに着いたので早速巻き巻き開始!
先ずは普通巻きで反応を・・・

・・・底潮があまり動いてないな~
少し遅まきにして反応を・・・
すると、すぐに”ゴン・ゴンゴン・グイ~”

おぉ~引く引く~~
・・・(;゚∀゚)o/~>゚))))彡
で、幸先よく良型ゲット!
花幻さんもヒット~
こりゃ~楽勝か?! と、思いきや同じパターンで
もう一枚追加したところで反応が・・・・汗
底潮が鈍いので魚の反応が悪いね~
その後、いろいろと誘いのパターンを変えて
反応を探るもいい反応が出せずに苦戦!
で、潮の状況が悪く反応がイマイチなので移動~
橋をくぐり太平洋側へ・・・
しかし、南に低気圧が居座ってるせいか
大きなスパンの波が来てて釣り難い。
水質も超濁りがキツくて・・・
2~3回、流したが当たりを出せたのは2回だけ~
それも追い気の無いスーバーショートバイトで・・・
これだは瀬戸方面の方がマシと再び移動!
朝一と状況は変わらず 底潮の動きは鈍いね~
カブラを海に放り込んで観察してみると
5mほどで見えなくなるな~

底だともっと見にくいはず。
となると、その幅でいかに誘い、いかに見せて触らせるかやね~
で、そこから5mぐらいに誘い幅を絞り
超遅まきで・・・
すると、来た~~

アッコちゃん!
大きく見せてるが小さいで~笑

嬉しすぎる外道っす。
外道連発!
コチですが2連発!(画像なし)
コイツらが触るってことはカブラが見えてる証拠!
遊泳力の強い鯛を引くのには
次はコイツ達に触らせないスピードで鯛に
触らせるのが大切ですね~
で、集中して小まめに誘いながら巻き巻きしてると
チャリ当たりが連発!
チャリを拾いながら良型の触りを探してると
チャリの触るエリアの5m~8m上でわずかに触りに来る当たりが・・・
でも、2~3回触らせてがすぐに放す。
次に触らせてから少しスピードを早めてみると・・・来た~
40後半の良型ゲット!

・・・これは。(  ̄▽ ̄)
で、同じパターンでチャリを拾いながら良型を抜いてると
・・・ ”グイ!” おりゃ~ 頂き~!(ーーメ)
と、早巻で乗せると
ドラグが”ジ・ジ・ジ・ジ・ジ・ジ~~~~~~”
おぉ~引く~~
(;゚∀゚)o/~>゚))))彡
慎重に浮かせ無事捕獲!

よく肥えた雄の大鯛ゲット!!

生簀も少し賑やかになってきましたな~

その後も同パターンが炸裂!
当たりを出してからの乗せるタイミングが超難しいので
乗せれる率30%ぐらいですが半端ない当たりの連続で・・・
で、当たりまくりで外しまくりのちょこっと拾いで
追加・追加で納竿!
深場で濁り・雨による太陽光薄・底潮の動きの悪さと
条件的にはかなりキツイ展開ですたが終わってみれば
ナイス釣果で・・・

結局、鯛:14枚ゲットでお持ち帰り11枚
アコウにコチ2匹とよく釣れたと思います。
魚は沢山いるので潮が登ってくれば釣れそうな感じですよ~
※ポチっと宜しくです!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
カブラのチョイスと巻き方のベストマッチがなせる技
なんでしょうねえ。
若松さん 調子づいてる釣師 早目にガツ~ンといわしてください (笑)
もう 行っても花玄さんに置いてけぼりくらいますわ
ゴノさん
後はちょっとしたコツと粘りですわ~
二桁釣れますよ!
花幻さん
色々わかりだすと夢中になりますわ!www
パターンにハマればあんなものですわ!笑
やんちゃさん
これから飛ばしますよ!!(*^^)v
大漁ですね~~ 嬉しい外道のアッこちゃんまで・・・
羨ましい~~ かぶらの選択や誘い方までさすがの引出しの多さは
経験の豊富さと研究熱心な若松さんならではですね。
流石としか言いようがないです お見事~~
ふっちゃんさん
毎週やってると鯛の気持ちが
分かるんですよ〜(冗談)
まだまだ、辰船長の背中は遠いですわ!
流石ですね~(笑)
カブラのシーズンインですね~
かなたんさん
こんなもんですわ〜笑
これからハイシーズンなんで楽しみです。
コメントの投稿