fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

5/30 鯛カブラ釣行二戦目・・・釣れてよかった~&釣れなくてよかった!

30日、鯛カブラ釣行第二戦!



※本文前にポチっと宜しくです!
鯛
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





辰丸
鯛カブラ釣行第二戦、先週に続き今週も
     辰丸師匠艇にお世話になりましたよ~

先週は初戦のせいもあり調子出ず技のキレもイマイチ

それに、いろいろ気になることも有ったりで

気が付けば辰船長にボコボコに・・・汗(15対7枚)

まぁ~あの状況15枚ってのが異常なんですがね~笑

で、今回はレベンジっす!

普通に戦っても”マジ”勝てる相手ではないので

釣り座は大切なアイテム!  

風向き・潮の流れ・行くであろうポイント等

いろいろ計算して・・・(悩む!)

前に座るか、後ろに座るか・・・悩む! 悩む!!

朝の潮&風向きだと後ろが有利なんだけど

10時からの後半の潮を考えると一番潮下になっちゃうし・・・^^;

先行逃げ切りで後ろか? 

でも、大本命としてるポイントは後半潮なんだよな~(超悩む!!!)

で、悩みぬいた末、先行逃げ切りって事で後ろへ・・・

6時、同船者&船長の5名で沖へ・・・
出船
狙い通り瀬戸側のポイントに船は進む・・・(  ̄▽ ̄)ええ天気やな~!

10分ほどでポイント到着!

水深80~90m、今回も基本深場中心です。

潮色・天気・水深等、全て考慮して少し目立ち系からスタート!
    (カブラは(プロト)オレンジイエローです)

早速、仕掛けを入れてみると底潮は鈍いがなんとか釣れそうな感じ

でも上潮は早くて二枚潮がキツイね~

この時期から梅雨明けまではこんな条件になる事が多いので

しようがないが深場だとよけいに釣り難い・・・(^_^;)

で、ラインに流れ具合を調整しながら巻き巻き開始!

巻き巻き・・・・

    
      巻き巻き・・・・・・


巻き巻き・・・・・・・



      巻き巻き・・・・・・・・


すると、”コン・コン・・・・コン”・・・・・・


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



見切られた様だが触りに来たので

カラー的には合ってると判断

今度は誘いスピードを少し変えてトライ!


巻き巻き・・・・・・


     巻き巻き・・・・・・・・


巻き巻き・・・・・・・・


       巻き巻き・・・・・・・・・


すると、一気に”ズトン!”


”おぉ~引く引く~~”


で、無事ゲット!
一枚目
産卵季なんで色汚いですが良くん逮捕!

カラー&食わせ方が決まれば後は粘るだけって事で

一生懸命巻いてると”バク!”ググググ~

で、本日二枚目の良型真鯛ゲット!!
二枚目

このままパターン炸裂といきたいところでしたが

空当たりが数回続き、少し触りの反応が

変わってきた様なので巻きスピードを再び調整し直し

反応を見てると・・・”ゴンゴン、グイ~”

サイズは少し下がったものの追加点成功!
3枚目

二枚潮なんで底潮が追いついてきたら

爆発も有りそうな予感は有るのですが

なかなか底潮が入らないね~

そんな状況でも拾えてるのはラッキーっす!ヽ(*´∀`)ノ

で、爆発的な勢いはないもののポツポツと触りに来てくれ

反応を見ながら巻を微調整しつつ拾い釣り

おりゃ~ 連発じゃ~~!!!
4枚目
ええ鯛やん!(笑)

船長:『潮先で釣られて魚がまわってこん』と・・・

(  ̄▽ ̄)・・・先行逃げ切り作戦成功!?

と喜びたいところですが

相手が普通の相手ではないので

まだまだ安全圏ではないね~

パターンを掴まれると簡単に10枚ぐらい

ひっくり返されるので

とにかく釣りまくらねば・・・汗

で、遅れてた底潮がようやく入りだしたと思えだ

いきなりの激速潮で今までぼちぼちでも

拾えてた当たりも一気に無くなりお通夜モードに・・・汗

こんな状況でも何かを掴んだのか辰船長が拾いだした~(^_^;)

ヤバイ! 超ヤバイ!!


負けじと私も巻き巻き・・・

でも、釣れんな~

   ・・・当たらんな~

眠くなってきたな~ 

 ま~き~  ま~き~~ (-_-)゜zzz…

そんな感じでやってると

底に付いて巻に入ったとたん”ガツン!”

で、猛烈な首振りの後 一気にラインが”ジジジ~”

でも、完全に油断してて思わず合わせてしまい逃げらる・・・(T_T)
(体がまだ、カブラ体質になりきってないようで・・・)

その後、気合を入れ直し集中して巻き巻きするも当たりなく

ポイントを点々と移動・移動・移動!

で、久し振りに当たり~

掛けたとたん もの凄い重量感が・・・(°°;)"

暴れる魚をなんとかいなし 浮かせに入ると引きが半端なく強い!

でも、頭を振らんので鯛ではなさそう・・・

(; ̄ェ ̄)・・・嫌な予感!

それでも、産卵明けのビック真鯛で頭を

振らんヤツもたまに居るのでここは集中して・・・


で、やっぱりコイツでした~

      ・


      ・


      ・
サメ3
1m級のシャーク!

サメ
こりゃ引くはずやわ~

そんな感じで後半戦に・・・・

後半戦が本命ポイントなんですが

船の流れ的には一番下になるので

どれだけ食らいつけるかが勝負っす!

渦潮の近くのポイントへ・・・
渦潮


最終勝負はコイツで勝負・・・
ピンク
(スタンダードモデル)ピンク系

仲間から:『最近、若松さんプロトばかりでこのモデル使ってないのは
 プロトの方がいいからですか~』と、よく聞かれるのですが

そんなことはなく、このモデルの完成度は非常に高く

はっきり言って釣れる。

でも、より釣れるモノをと色々試すのが

好きなので最近はご無沙汰で・・・^^;

で、久し振りにって事で・・・

期待を込めて巻き巻き開始!

最近好調のポイントということで他にも数艇の遊漁船が

同じポイントを入れ替わり立ち代り・・・

しかし、釣れてる雰囲気がない・・・

数回流しても当たりが出ない。

他船も諦めて次々と帰り出した頃、遂に来た~

で、無事ゲット!
良型

その後、おちびちゃんをもう一枚追加したところで納竿!
納竿
最後の本命ポイントで釣れなかったのは痛かったが

釣れなくてよかった様な・・・笑

釣れてたら間違いなくやられてたな~

船長に僅差ではあるが逃げ切れた一日でした~


=私の釣果=
釣果
鯛:32~51cm 7枚 

ガシラ 1匹

※11枚掛けて7枚ゲットと前回と同じ数でしたが
  状況的にはかなり厳しく当たりも少なめで
  難しい一日でした。
  でも、釣りの内容的にもよかったので満足感有りでしたよ~

 三戦目も頑張ります! 応援宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





スポンサーサイト



<< 鯛カブラ釣行第3戦(予告)・・・梅雨 | ホーム | 30日 鯛カブラ二戦目へ・・・ >>


コメント

いやぁ、面白く拝読させて頂きました。

私も、船長と勝手に張り合ってます。
なかなか歯がたちませんけどね。

先日は、明石~須磨のタコ&キスに行ってきました。
今年は、どちらも割と良い感じのようなので、楽しめました。

いつもレポートありがとうございます。
釣果だけ見てるととても悪い状況とは思えないのですが・・・
この釣りの凄さは私も分かっていますのでね!
メーター超えのシャークはやばいですね。
鯛ラバでは最近の釣果は1~2枚でしょう 恐るべしビシかぶらです。

勝利おめでとございます。!!
臨場感溢れる内容でブログ面白かったですよ。
それにしても鳴門のこと知り尽くしてますね。(^O^)

こちらは、すごい濃霧でした。
恐ろしいくらいの。
釣果も恐ろしいくらい悪かったです。
しばらく、お会いできそうにないですが、カブラキープお願いします。

リョウホさん

いい目標が居るとレベルアップに繋がるので
いいですわ~
今回は潮が味方してくれました。www
須磨沖のキス&タコ楽しそうですね!
チャリで行ける距離なのに意外と行けてないです。^^;

ふっちゃんさん

ちょっと厳しい状況ですが鯛は沢山居るみたいですよ~
潮の動きのタイミングを狙えば案外簡単に食ってれくると
思いますよ~
青虫の胴付だと簡単に釣れるんですがね~~

花幻さん

運良く勝てましたが普通は体外負けますわ。^^;
鳴門歴長いので行くところは大体わかります。

ゴノさん

凄い濃霧だったらしいですね~
・・・実は、濃霧日は私のもっとも得意な
パターンなんですよ。笑
案外、浅場でいいのがバンバン食ってきたりするんですよ!

カブラの件、了解です!
注文沢山来てますが最近暇なんで連日増産中です。笑

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP