fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

1/31 ビニール真鯛とちょこっとメバル

今週はドラゴンパラダイスの花幻さんと親父&私の3名で

またまた鳴門ビニール真鯛&メバル釣行に行ってきました~


状況から言うと、今週はじめ辺りから鯛ちゃんの

機嫌が良くなってきてるそうで・・・


前日、船長に確認の電話をすると

朝の込み潮(約2時間)、『ゼンサで鯛を狙うで~』と・・・

引き潮は厳しいが、込の潮のゼンサはよく当たるらしい。


朝の短時間決戦だが状況が良いとなればわくわくである。

しかし、やる気満々で期待して行ったのですが

予想外の風で・・・

しかも、北西の強風って事でゼンサには最悪の風やん。ヽ(´Д`;)ノ


出船前、船長と・・・

私:『この風やったら ゼンサ厳しそうやな~』

船長:『この風じゃ~行けんだろ~』

私:『ほかに釣れてるポイントあるん?』

船長:『・・・』

私:『鯛のポイント入れんのやったらメバルメインで行こか~』

船長:『取りあえず沖に出てみて考えよか~』

てな具合で沖へ・・・

10mぐらいの風吹いてるな~

鯛釣り会場を船長と見て見ると、

行けそうな感じもしたりせんかったりで・・・

船長:『ちょっと荒いけど行ってみるか~』

私:『行こ!』

てな具合で鯛会場”ゼンサ”に到着!

横波2m・・・(笑)
ゼンサ

ジェットコースター状態で巻き巻き開始!

かなり誘い難いが船の揺れをロッドワークで

必死に殺しながら巻き巻開始!

2~3m船が上下するのでショートロッド&手巻きで

安定した巻で誘うのは至難の技

こんな時は3mぐらいの柔らかめの竿と

電動リールの組み合わせで誘った方がいいのだが・・・


2~3回食わせ損うもビニールに付いた歯型で喰い棚と

触り方を掴み何とかゲッチュ~!
鯛

食って来る棚は意外と低かったが食い気は有る様なので

調子に乗って追い食い狙いを・・・

で、ダブル~
ダブル

簡単にダブったので、その後も連狙いで誘ってみたが

結局、連で釣れたのは一回のみ。

後は単発でポツポツと・・・

鳴門初挑戦の花幻さんもコツを掴んだ様で・・・
花幻さん
で、見事真鯛ゲット!
(流石、タチウオキングバトルファイナリスト!)

で、連発してるし・・・


その後、潮が緩み出すにつれ うねりも収まりだしてきたが

潮が止まり出すと言う事は 食い気も落ちてくるって事で

当たりの数も急速に減り終宴モードに・・・

結局、2時間ほどの朝潮で・・・
撤退

その後、下げ潮ポイントへ・・・
引き潮ポイントへ
凪いできたな~


最近の傾向ですが、引き潮で爆釣するようなポイントは無いので

ここからは我慢大会っす!


で、案の定 苦戦!!

映ってるくせにまるでヤル気の無い鯛ちゃんに

見切りをつけてメバルでもと・・・
メバル
でもでも、メバルちゃんも本格的に産休に入りだしたようで

これまた苦戦!

たまに釣れても中型~唐揚げちゃんばかりで・・・
メバル
ポイントを幾つかランガンするがノー感じ~

近年、メバルが不調年が続いてるので

少し静かにしておいた方がいいかもね~


で、またまた鯛釣りに・・・

沢山の船が我慢大会中やね~

我が船も我慢大会に参戦!

猛烈な眠気に襲われながらも真面目に巻き巻きしてると

たまにご褒美が届いたりして・・・
鯛

で結局、渋い鯛はバレる率も高く3ヒットで1ゲットで終了!


朝の潮で苦労しながらでも何とか拾えたのお土産は出来たが
中盤~終盤はキツかった~
釣果


並べると・・・
釣果
鯛:6枚   メバル:17匹


鳴門初挑戦の花幻さんも見事・・・
花幻さん釣果
うちの親父も同じくらいやったかな~

まぁ~厳しいながらも全員安打でいい釣りが出来ました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※鯛の誘いパターンは終始 超スロー
       (私の一番苦手な誘い)(^_^;)

当たり擬似は濃いピンクしたよ~

ゼンサの攻め方ですが、掛け上がるスピードを読み

オモリが底に当たらない程度で巻くとよく触ってきましたよ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

産休中のメバルが復活するまで 

もう少し鯛ちゃんには頑張ってほしいのですが

4日からの寒波が心配だ~ 

・・・次も頑張ります!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



<< 2/7 ビニール真鯛&メバル釣行・・・寒~^^; | ホーム | 1/24 鳴門ビニール真鯛&ちょこっとだけメバル調査! >>


コメント

写真で見る ゼンサ えらい波ですやん

若松さんにしたら チョット不満げ (笑)

日曜日にかたき討ちしてキマス

来週の若松さんの分も 釣ってきます

ただ 初心者6名なんで 釣りに集中できるかどうか 

スーパー中乗りさん 山口君にすべて任そうかな (笑)


きつい波の中お疲れ様でした。
あいかわらず、綺麗な鯛ですねえ。
もうしばらく楽しめそうですか?

お疲れ様です。 いつもレポートありがとうございます。
朝イチのゼンサは反応も良い感じでしたが、少し潮が緩むと
反転流になり船は南に流され反応もなくなりました。
亀浦では反応はばっちり20mくらい浮いていました・・・が
口を使ってくれずに苦戦、ビニールの色や材質で釣果に
相当差がついたように思えました。 とにかく天気も良くて
きもちよかったです。思った所に入れぬほど船は多かったです。

やん茶さん

ちょっと置いといてや〜(*^_^*)

ゴノさん

また少し釣れ出しましたが
次の寒波でどうなるかでしょうね〜
メバルがまだ本調子ではないので
鯛ちゃんにはもう少しがんばってほしいです。

ふっちゃんさん

お疲れ様です。
流石釣ってますね〜(*^_^*)
朝一のゼンサは釣れますが
引き潮はどこも我慢大会ですね。
辛抱強い人がいい釣りしてますわ〜

若松さん

いっぱい 残してますから (笑)

やん茶さん

おおきに~^^

でも、寒波来てるから釣れるか心配やわ~

流石の釣果ですね。
今回、私はまぐれの1尾のみでした(泣)

ベテラン勢に指導してもらったのですが、なかなか喰わすことが出来なかったです。

精進あるのみです(^^)


ゆてっちさん

初めての方が多かったのでだいぶん
手こずたようですね〜
でも、全員安打だったら良しですわ〜(*^_^*)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP