fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

1/3 子供と鳴門ビニール真鯛へ・・・鯛まつりでした!

3日、前日に続きビニール真鯛釣行です。

ってのも、2日の釣行ってのは調査的な意味もありまして・・・


実は3日の鳴門丸釣行に冬休み中の息子を

連れて行く予定を組んでおりまして・・・

少し難しい釣りなんですが どうしても鯛が釣りたいと

言う息子の為に今回はフルサポート体制で

なんとしても釣らせる覚悟で行ってきました~
鳴門丸



鳴門丸(お父さん船)で出船! 船釣り2回目~(汗)
出船
荒れる日が多い中、超がつく程の凪日です。
(約 風速0~3m・波0.5~1m)


ミヨシに私の竿を一応セッティングしてますが
   使うかどうかは???  みたいな~
竿


この風だとトモ流れになるのでいつもなら後ろに行くのですが

今回は船長にもサポートをお願いしてたので右舷の前に並びましたよ~
竿

ポイント到着!

瀬戸側の”ゼンサ”、ここはよく釣れるのですが

北西~西風がまともに当たるところなので

風のある日には大波でなかなか来れない日が多いです。

でもでも、今日は超凪!

こんな日は最近滅多にないですわ~

 
で、今回 子供用に準備したタックルですが

D社のインターラインメバル竿、&電動リールです

もし、釣れない時間が続いても電動だと自動で巻き巻きしてくれるし

竿も軟らかめ目の方がバラシも少ないと・・・


早速、レクチャー開始!

初挑戦で約16mの長い仕掛けを扱うのはさすがに難しいので

仕掛けを下ろす時と回収、掛けたあとの仕掛けの手繰りは私が・・・・

底立ちや電動の扱い巻棚等、あ~や・こ~や とレクッてると

”ゴンゴン・ゴン・・・” ”ゴン”・・”ゴンゴン”

なかなか食い込まんな~

で、巻きスピードをツーランク上げて見ると

即ヒット!
電動

一流し目から40UP・・・
初鯛

でもでも、その後は当たりは出るものの

なかなか触るだけで食い込まん鯛くんに苦戦!

2~3回、浅掛かりでバラした後、ようやく2枚目が・・・
二枚目

目標3枚としてたので後1枚。^^;

・・・ここまでの状況をサボートしながら

分析してると、食い込みは悪いが当たり方や触りは悪く無い、

しかし、触る割に警戒心が強いのか? スレてるのか?

ヒットに持ち込むには多少テクがいるようで・・・


ならばと、作戦変更!

短調は電動巻きより手巻きの方が食わせやすいと・・・

セッティングしてた私の竿に・・・
手巻き
初挑戦で手巻きは難しいが釣り的には面白いしね~

やるからには、基本からビシバシいきまっせ~

先ずは竿の角度、『上げすぎや~ 当たりが来たら弾くぞ~』

パーミング位置・『指はこことことや~』

巻きブレの修正、『巻が一定でないぞ~ 早くなったり遅くなってる!』

みたいな具合で・・・・・


 ”巻がブレてる・早なってる・サミングせんか~・竿の位置が・・・”

と、スパルタ指導してると”ゴン・ゴン・ゴンゴン”

:『ちょっとスピードアップしてみ~』

すると”ゴン・グイ~”


  :『スプールを押さえて竿の胴に乗せろ~』


で、良型追加!(ノルマ達成!)


・・・その調子や~


その後も、”巻スピードが・・・サミングを・・・乗せるのが早い~”



”ゴンゴン・・グイ~”よっしゃ~! 


・・・次や~

巻き巻き・・・・・


     巻き巻き・・・・・


巻き巻き・・・・・・



        巻き巻き・・・・


触らん様になってきたな~


竿貸してみ~(本音は少し釣りがしたかった)笑

少し巻きスピードを変えたりして探ってやると一発でヒット~
                (チョロ過ぎる~)


どうも、朝一の浮き状態から少し魚が沈みはじめて

追い幅が狭くなってきて早い巻きのパターンに

反応が悪くなってきてたみたいで・・・

自分で巻いてると反応変化も早く掴めるんですがね~

で、巻き棚の幅やスピードを指示しながら・・・


”ゴンゴン・グググ~~”乗せろ~

 よっしゃ~!


てな具合で真剣に付きっきりでやってたら


いつの間にか生簀も・・・
生簀も・・・
良君多いな~

随分と上手くなってきたのでそろそろ一人で・・・
一人頑張ると・・・
船長と世間話でもしながら横目でチラチラ見守ってると

息子:『わ~、来たけど めちゃ強い~』

と・・・
ヒット
デカそうだぜ!


サポート隊の出番どす~(仕掛けが上がってきたので取り込みに入る)

針数が多いので魚が走って糸を滑らせちゃうと大怪我になるんでね!


・・・竿捌きも随分と上手くなってきたな~


で・・・
50cm真鯛
50UPゲット!

息子:『最初から自分一人で大きな鯛が釣れた~』

 と、喜ぶ声がめちゃ震えてたな~ 
 (一生ものの魚やね~ 親父も嬉しかったな~)


その後、少し反応が鈍りはじめたので

またまたサポート隊の出番が・・・

・・・竿貸してみ~

だいぶん潮の動きが悪くなってきてるな~

少し触りに来るが”ゴン・ゴン”みたいな当たりではなく

ビニールを咥えに来る程度で竿先が少しもたれる感じですぐに放すみたいな・・・

これじゃ~ 気づく様な当たりじゃないね~



退屈させてはと・・・と、退屈な親父が食わせる事に・・・笑

最近発見した少しトリッキーな技で誘ってやると竿先に重みが・・・
   (前日もこれで数枚獲った小ワザ)


ゆっくり巻いてやると重い! 

咥えてるみたいなのでスイープに合わせを入れてやると

ドラグが”ジ・ジ・ジ・ジ・ジ~”


”じぇ・じぇ・じぇ~”

・・・重さとツッコミからして60オーバーやな~

親父の仕事はここまで!

 
  選手交代~


今日一の引きにめちゃ必死やんか~ 

強烈なツッコミが数回続き、最後に猛烈なツッコミが来て

竿が伸された直後、竿先が”ふら~”


・・・魚の勝ちやね~

これもいい思い出!?


本人は 超悔しそうだが・・・


その後、随分と食わせるのが難しくなってきてたが

釣れん時の粘りも大切と・・・

いいタイミングなんで 何故、喰いが落ちたのか?

潮の動きと魚の喰いの関係等の説明や地合いとは・・・

的な話もチョコっと・・・



潮が変わり、あまり期待してなかった下げ潮で

粘りの釣りで2~3枚 自力で追加点!

で、生簀もかなり賑やかに・・・
生簀2


しかし、その後は当たりも出ない時間帯が続き

12時過ぎについに疲れたから休憩するわ~と・・・
昼寝


で、残り時間の1時間強、私の出番に・・・

しかし、喰い悪る~

触らんやん! 底でチャリが2~3回ちょこちょこ

アタックしてくるぐらいで厳しいな~ヽ(´Д`;)ノ

で、最後の最後、これ流したら上がろか~

て時間に35cmぐらいのをいっちょ食わせて納竿!


息子よ~釣ったな~  

と 竿頭記念に船長が写真を・・・
釣果
私も一緒に撮ってもらおうと並んで座ってると

船長が:『親父はどかんかいな~ お前が釣ったと思われるやろ~』

と・・・・(^_^;)


結局、初挑戦でサポート有りでしたが息子13枚+最後の1枚

計:14枚と好釣果!
(写真内13枚ですがクーラーにもう1枚居るので・・・)

型も50cmちょいが2枚に45cm前後が8枚、

30cmぐらいのチャリ4枚と良型中心で

バラシを入れると20枚は掛けてたね~


船長も良型中心で同じくらいの釣果でしたが

船中平均が2~4枚なんで出来すぎですね!

天気も味方についてくれ、運も良かったです。

親父の面目も立ち、何よりいい思い出が出来て良かった~


 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



<< 1/10  ビニール真鯛釣行・・・厳しい~^^; | ホーム | 1/3  息子と鳴門ビニール真鯛へ・・・初真鯛で鯛まつり!! >>


コメント

恐るべし若松DNAですねえ。
回りの大人達の表情が目に浮かびます(笑)

ゴノさん

今回はほんとよく当たりました〜
前日の激渋が嘘みたいで…^_^
息子が釣れて ほんと良かったです。

ははは スパルタぶりが目に浮かびますわ~~(笑)
坊ちゃん ええ釣り師になりそうですね  楽しみ!
今年も楽しい情報を発信してください楽しみに見ています。

ふっちゃんさん

竿の角度やら、リーディングなど基本的な
事から教えました。
割と感が良いような?!
でも、かなり取りこぼしましたわーσ(^_^;

若松さん 親ばか出てますね

今回 長編釣行記ですやん (笑)

やん茶さん

えらい長編やろ〜
暇やったから、写真ばっかり撮ってたわ!
σ(^_^;)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP